こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!オンライン講座「Coloso(コロソ)」について!
全体的な評判をまとめました!
- Colosoの評判が知りたい
- Colosoの受講を検討中
- Colosoのメリット(良い点)、デメリット(惜しい点)が知りたい
という方に向けて記事を書いていきます!
最初は世間の評判をまとめた後に、
実際にいくつか受講してきた僕が感じたColosoのメリット(良い点)、デメリット(惜しい点)を書いていきますね!
それではいきましょう!
割引額はなんと4000円!
かなりお安く受講できるようになります!ぜひご活用ください!
購入時にクーポンコードを入力する欄がございますので、
そちらにコピペしてご使用ください!
「映像デザイン」カテゴリーの講座全てでご使用いただけます。(事前予約講座もOK!)
目次
Coloso(コロソ)の評判
Colosoの評判としては、かなり良い方だと思います。
2019年に韓国でサービスが開始されたのですが、
非常に人気だったため日本にでもサービスを開始しました。(2021年)

colosoにてトモゼロ先生(@tmzr_ovo_) の講座を受けさせて頂きました!
見様見真似でドローイングさせて頂きましたが、学ぶ事が非常に多くて凄く勉強になりました!
初心者でもここまで描けるようになるのかと驚いてます...。
素晴らしい講座、先生に出会えて感謝です!
ありがとうございました! pic.twitter.com/sCj8NK9TId— くわえ (@Kuwae802) January 31, 2022
概ね満足している人が多そうです。
ここのチュートリアル、専用プレイヤー必要だったり、一部アドオン入れてると動かなかったりでなかなかシビア。
iPadとかで見れば良いかな?
Coloso. | コロソ. https://t.co/OA7voCc7Hn— Yasu_Tashiro (@Yasu_Tashiro) December 4, 2021
Coloso試してみたけど、プレイヤーDLさせてくるの嫌だしインストーラーでインストールさせてくるしプレイヤーのUIが死ぬほど使いづらいというかただ再生するだけ。良い作例多いのに残念。
— すあまのかみ (@suamaGod) February 14, 2022

Coloso(コロソ)のメリット(良い点)
まずはメリット(良い点)!
リーズナブル
イベントやクーポンを駆使して購入すれば20,000円ぐらいで1つの講座が受けられます。
そんなに安くないじゃん!と思われるかもしれませんが、
質・量ともに最高クラスの講義ばかりなので、20,000円はとんでもなく安いですよ。
近年サブスク化が進んでいる中で、買い切りで購入できるのもポイントの一つ。
購入してしまえば追加料金が今後は一切発生しない点はいいですよね。
できるだけ安く買いたい方はぜひ上記記事をご参考ください。

講師がガチのプロ
講師人がプロのアーティストばかりなのがいいですね。
つまりはプロの技術がそのまま盗める講座ばかり。
中には経歴や職場の環境なども語ってくれる方もいます。
普通に生活してたら得られない情報も豊富というわけです!

などなどググっても出てこないような貴重な情報が得られることも。
情報が新しいものが多い
Colosoは比較的新しいサービスで、今でもどんどん講座が追加されているので、
情報が新しいものが多いのも良い点。
アーティストの方が使うソフトって日々アップデートされるので
昔過ぎるチュートリアルだとUIとか全然違う場合がありますもんね。
日本語字幕付き
※このキャプチャー画像の掲載についてはColoso様より許可を得ています。
Colosoで最も推したいポイント。
それが日本語字幕付きだと言うところ。
いやー、これはColosoさん万歳です。
これまで海外のアーティストのチュートリアルを見る際は言語の障壁がありましたが、
Colosoさんでは音声が外国語の講座(=現段階では、韓国語のみ)には全編日本語字幕付きなので最高です。

Colosoの登場で革命が起こった。
Coloso(コロソ)のデメリット(惜しい点)
続いてデメリット(惜しい点)
もちろんどんなサービスでも一長一短なので。
専用のプレーヤーが必須
他の方の意見でもちらほら見かけますが、Colosoの講座は視聴の際に専用のプレーヤー(KollusPlayerというソフト)が必須です。
※このキャプチャー画像の掲載についてはColoso様より許可を得ています。
講座の受講ページはこんな感じで、結構ありふれた感じなのですが、
このページでは動画を視聴できないんですよね。
視聴の際は再生ボタン(▷)をクリックして、KollusPlayerを立ち上げる必要があります。
これは少し惜しい点と言えるかも。
人によっては「立ち上げるのがめんどくさい!」「いちいちソフトをとるのがめんどう!」
と感じるところですかね。

とかなり使い勝手がよいので、個人的にはそこまで気になってはいませんけどね!
まぁ、受講ページで見れたらな〜と思うときはあります!
画質が少しだけ悪い
デメリットの2つ目は、講座の画質について。
少しだけ画質が悪いかな?と感じました。
これはいくつか受講してきて感じた事なので、特定の講座がというわけではなさそうです!
ただ、こちらも受講に問題はないんですけどね。
「全然文字が読めない!」とかそういうレベルではないです。

目立った大きなデメリットはない印象です。
個々の講座レビューが見たい方は・・・
今回の記事では「Coloso全体」の評判やメリットデメリットをまとめましたが、
個々の講座のレビューもいくつか書いていますので、ぜひご参考ください。

講座時間、内容、感想など調べても出てこない情報をふんだんに記載しています!
【完全ガイド】Colosoについてもっと知りたい方へ
Colosoの完全ガイド記事を作成しました。- Colosoとは?
- 価格・支払い方法
- セール・クーポン情報(最も安く買う方法)
- 評判・メリットデメリット
- 講座のレビュー記事
などなどをまとめています。
「Colosoについてもっと知りたい!」「Colosoの講座を検討中」
という方はぜひご参考ください。
※上記記事には本記事の内容も含まれます。
まとめ
- Colosoの評判はかなり高い
- 少しデメリット(惜しい点)もあるが、ほぼ気にならない
どこをメリット・デメリットと感じるかは人それぞれだと思いますが、
個人的には大満足のサービス。
日本語字幕を全編で付けてくれて、価格もリーズナブルなので正直言う事なしです。
みなさまの参考になっていれば幸いです。
それでは!
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン