【130部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【Cinema4D】Redshiftマテリアル、モデルをアセットブラウザに保存する方法【使い方】

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!Redshiftマテリアルやモデルをアセットブラウザに保存する方法を解説します。

この記事で学べる事
  • アセットブラウザに保存する方法
  • 1000個のRedshiftマテリアルパックの紹介【おまけ】
この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

一度作ったマテリアルは保存してガンガン使い回しましょう!

それではいきます。

Redshiftマテリアルやモデルをアセットブラウザに保存する方法


このような木のRedshiftマテリアルを作成したので、こちらを保存してみます。







保存方法は非常に簡単で、アセットブラウザのウィンドウを開き、ドラッグ&ドロップするだけです。

アセットブラウザの開き方
ウインドウ → アセットブラウザ







するとこのようなウィンドウが表示されます。
カテゴリを設定したい場合は「...」から。今回は事前に作っておいた「TEST」というカテゴリに入れます。
「OK」をクリック
アセットブラウザでカテゴリの作り方

アセットブラウザで右クリック → カテゴリを作成







無事保存されました。







今後の使い方も簡単で、モデルやシーンにドラッグ&ドロップするだけです。







モデルも同様に、アセットブラウザにドラッグ&ドロップで保存できます。
マテリアルを適用した状態で保存もできるので、かなり便利ですね。

飯塚
その他、ライト、カメラ、グループなどなんでもアセットブラウザに保存できます。
頻繁に使うものは保存して使い回しましょう!!







僕はモデル、マテリアルやライトをたくさん保存して使い回しています。
作業の効率化にもなるし、なにより編集ストレスが大幅に減りますね。

特に個人で制作している人にとって、時短はかなり必須です。
日頃から保存するクセをつけておきましょう。

飯塚
アセットブラウザのいいところは、バージョンが変わっても同じく使えるところ。

1000種類以上のRedshiftマテリアルパック【おまけ】


Redshiftマテリアルの保存方法を解説しましたが、有料のマテリアルパック購入するのもあり。

おすすめはMotion Squaredさんの「Redshift Material Packs Bundle for Cinema 4D」
1000種類以上のRedshiftが収録されていて、セール中ならお値段もお手頃です。

【無料版あり】1000種類以上!Motion SquaredのRedshiftマテリアルパックをレビュー【使い方・Cinema4D】 上記記事で詳しく解説しています。
非常に時短につながる製品ですので、ぜひご検討ください。
飯塚
お金で買うのは「時間」なのだ

まとめ


  • Redshiftマテリアルやモデルは、アセットブラウザへドラッグ&ドロップで保存!
  • 日頃から保存するクセをつけよう
  • マテリアルは購入するのもあり。
いかがだったでしょうか。
他にもRedshiftに関する記事はたくさん書いていますので、また遊びにきてくださいね。
»Redshiftの記事を見る

それでは今回の記事は以上です。


ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!








皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




デリュージョン飯塚でした。


2023年6月8日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。


クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF


以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です