【150部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【最安値で販売中】TurbulenceFDを最も安く買う方法を価格表と共に解説【セール情報も】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!TurbulenceFDを最も安く買う方法について!

この記事で学べる事
  • TurbulenceFDを最も安く買う方法
  • セール情報
結論から書くと、TurbulenceFD(Single User)は本ブログから最安値の56,000円で購入可能です。※ただし、数量限定。
販売サイトの価格をまとめた表を用いて解説しますね。

この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

 

それではいきましょう!

MEMO
本ブログはTurbulenceFD販売元である「Jawset」の公式の販売業者です。

TurbulenceFDを最も安く買う方法

基本、どのバージョンでもTurbulenceFDは本ブログでの購入が最安値になります。(56,000円)

下記は、主な購入サイトであるフラッシュバックジャパン、Jawset公式HP、Toolfarm、IzukaEffects(本ブログ)の料金比較。
料金は全て税込価格で、ライセンスタイプはSingleです。

TurbulenceFD(Single User)の料金表
販売サイト(商品リンク) 料金
フラッシュバックジャパン 66,000 円
公式サイト 64,000 円
※為替により多少前後します。
Toolfarm $417.05(約56,300円)
※為替により多少前後します。
IzukaEffects 56,000 円
料金比較を見ると、本ブログでの購入が最安値だとお分かりいただけると思います。

飯塚
映像ソフトやプラグインって、購入場所で値段が全然違うから注意が必要ですよね。
MEMO
もしも本ブログよりも安いところを見つけたら、izuka.studio@gmail.comまでご連絡ください。
価格を検討しなおします!






注意点としては、現在の価格(56,000円)での販売は数量限定です。
売り切れた場合の再入荷は未定ですので、ご了承ください。

本ブログからの購入方法

  1. 販売ページから購入する
  2. ライセンス付与、公式サイトのアカウント作成完了のメールが届く(通常24時間以内)
  3. 公式サイトにログインをして、ダウンロード
購入のおおまかな流れは上記の通り。
本ブログから購入後、購入者の公式サイトアカウントをこちらで作成するって感じですね。









»販売ページ
まずは本ブログの販売ページから購入をお願いいたします。








購入が完了すると、すぐに購入確認メールが届きます。
「ライセンス認証の手続きが完了するまでしばらくお待ちください。」という旨のメールです。

公式サイトの状況にもよりますが、通常24時間以内にはライセンス認証が完了いたします。








ライセンス認証の手続きが完了すると、上記のような2件のメールが届きます。
メールその①のパスワード設定リンクをクリック。

MEMO
メールその②では特にやることはありません。今後使うリンクを教えてくれているだけです。








するとパスワードを設定する画面に遷移します。
任意のパスワードを打ち込んで、「SUBMIT」をクリックしてください。(見切れててすみません。)








これでパスワードの設定が完了しました。
右上の「LOGIN」からアカウントへログインできます。







ログイン後、「INSTALL」からTurbulenceFDをダウンロードできます。
飯塚
何かご不明点があればizuka.studio@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。

インストール方法

Cinema4Dへインストールする方法は上記記事をご参考ください

よくある質問


本ブログはTurbulenceFD販売元である「Jawset」の公式の販売業者となりました。
よって特別価格での仕入れが可能になりましたので、お客様にお安く提供できます。
※公式様に許可をいただいた上で記事を作成しています。


残念ながら、ここ数年TurbulenceFDにセールはありません。

ブラックフライデーや年末セールなど、プラグインやソフトが安くなるセールはいくつかありますが、
TurbulenceFDに関しては実施されていないようです。

なので、現状56,000円が最安値となっています。


はい。同等のサポートを受ける事が可能です。
本サイトからの購入は、Jawset Storeで購入した場合と同じ扱いになりますので、ご安心ください。
はい。無料アップデートの対象となっております。

【余談】将来的に値上げの可能性有り



おそらくですが、TurbulenceFDは今後値上げする可能性があります。

というのも、販売元のJawsetは今「Reactions」という新たなプラグインを開発しているんですよね。
これはTurbulenceFDの後継プラグインであり、現在はベータ版のみ公開中。

「Reactions」が正式に公開されたら、現在のTurbulenceFDの値段よりも高くなるのではないかと言われています。
かなり高機能で、評判がいいですしね。








そしてここからが重要!
公式サイトにも書いている通り、TurbulenceFDのライセンス保持者はReactionsへのアップグレードが無料で行えます。
なので焦らせてる訳ではありませんが、今のうちにTurbulenceFDの購入を勧めます。

飯塚
値上げももちろんですが、近年のサブスク移行のご時世を考えると、
買い切りのうちに買っておいた方がいいってのもあります。

TurbulenceFDのことをもっと知りたいなら



TurbulenceFDについてもっと知りたい方は上記記事をご覧ください!

  • TurbulenceFDとは何か
  • セール・価格・最も安く買う方法
  • インストール方法
  • 日本語版にする方法
  • 使い方
  • 炎の作り方
  • キャッシュをVDBに変換する方法
  • Redshiftで使う方法
  • チュートリアル
記事の内容はこんな感じ。
※本記事の内容も含まれています。

まとめ


いかがだったでしょうか。
TurbulenceFDは他のプラグインに比べてサクサク動くところが魅力。

ぜひこの機会に購入を検討されてみてくださいね。

それでは今回の記事は以上です。


ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!








皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




デリュージョン飯塚でした。


2023年10月4日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。


クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF


以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
  • TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です