こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Cinema4DのRedshiftを学べるおすすめのYouTubeチャンネルを6つ紹介します!
- Redshift初心者の方
- これからRedshiftを勉強したい人
- なかなかRedshiftをうまく使いこなせない人
この記事では「YouTube」に焦点を当てて解説しています。
質の高いチュートリアルが無料で見れる時代...いいですよね。
それではいきましょう!
目次
Redshiftを学べるおすすめのYouTubeチャンネル6選
- Tatsuro Ogata
- IEMON.TV
- LFO design
- Cinema 4D Tutorials SV
- Greyscalegorilla
- Maxon Training Team
前半2つは日本語のYouTubeチャンネルですが、動画本数は少なめ。
基本は英語解説での学習となることを覚悟しましょう。
Tatsuro Ogata
日本語でめちゃくちゃわかりやすくRedshiftの解説をしてくれるチャンネル。
内容としては基礎よりもさらに基礎の、入り口部分を学べます。
一通りこんな感じだよ〜と言った「スタート地点」のような感じでしょうか。
ただ、2021年8月現在、講座の更新が1年以上止まっちゃってます^^;
もちろん、本業のかたわらで更新してくれていたと思いますので、今ある分だけでも超感謝です。

IEMON.TV
Cinema4Dのチュートリアルを主にアップされている方で、Redshiftの解説動画も少しだけあります。
初心者の方がいきなりやるとつまづくかも。
非常に丁寧でわかりやすいので、とりあえず何か作ってみたい方におすすめ。
LFO design

なので、このチャンネル自体に動画は少ないです。
講座がそこそこ高額(セール時でも40,000円ぐらい)なのと、
解説が全て英語なのでちょっとハードルは高いかもです。
クーポンコードはultimate
日本円で約10,000円お安く買えるチャンスです。
セールは終了すると次いつ始まるか分かりません。この機会にぜひ!
Cinema 4D Tutorials SV
こちらもIEMON.TVさんと同じく、作品を一から作る感じのチュートリアル。
割と長編の動画が多いので中級者向けかも。

Greyscalegorilla
映像界ではとても有名なチャンネル。
あと個人的に英語が少し聞き取りにくい。ただ、ガチのプロなので有益なチュートリアルばかりです。

「Greyscalegorilla Plus」というサブスクに加入すれば、全て見れる & ダウンロードできます。
»Greyscalegorilla
Maxon Training Team
更新頻度がかなり高く、最近は短いチップスの動画を量産しています。
このチャンネルはもともと本家のMaxonチャンネルから派生したチャンネルなんですよね。
本家では割と長めのウィビナー動画がありますので、よかったら同時にどうぞ。
日本語でRedshiftの基礎を学びたいなら「Redshiftクルーズ」
いくつかYouTubeチャンネルを紹介しましたが、半分以上が海外のものでした。
今回紹介したように日本語のチュートリアルもないことはないのですが、
Redshiftのチュートリアルや講座は海外産がほとんどという現状。
「Redshiftクルーズ」をリリースしました。
»Redshiftクルーズ
詳細は上記のURLをご覧ください!
期間限定セールを実施中!
お得に購入できるチャンスなのでぜひ!
詳しくは、以下のリンクをチェック!
»Redshiftクルーズ
※セールは人数限定で実施します。
※セールは終了すると元の価格に戻ります。ぜひお早めに。
独学でRedshiftをゼロからマスターするためのロードマップ

勉強の順序がわからない!という方はぜひご参考ください。
まとめ
- Redshiftを学べるおすすめのYouTubeチャンネルを6つ紹介!
今回紹介したチャンネルがあなたの学習の助けになれば幸いです。
それでは今回の記事は以上です。
このブログでは他にも3Dソフトに関するチップスをたくさん載せています。
特にCinema4Dは現状、日本語の情報がかなり少ないですからね。
なので僕は「Cinema4Dは英語がわからないと詰む」という現状を打破すべく活動しています。
» 他の「Cinema4D」の記事を見る
【Cinema4Dのお豆知識!02】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 1, 2021
<選択範囲を変換>
選択 → エッジ、ポイント、ポリゴンモードをCtrl + クリックで選択範囲の変換が可能
関連記事
【重要度別】実際によく使うCinema4Dのキーボードショートカット50選https://t.co/QsP2UsLs80#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon pic.twitter.com/Or9OSF8gFY
【Cinema4Dのお豆知識!03】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 2, 2021
<C4Dマテリアル → Redshiftマテリアル一括変更>
C4Dマテリアルを選択し
作成(タブ) → Redshift → Tools → Convert and Replace All Materials
C4DマテリアルをRedshiftマテリアルに一括変更https://t.co/lP8nvWq6BM#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon #Redshift pic.twitter.com/Qmoc8JlKQT
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。