【130部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【video copilot】Element3Dでモデルアセットのパスを変える方法【フォルダ変更】

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!video copilot社の神プラグイン「Element3D」について!
Element3Dでモデルアセットのパスを変える方法・・・
つまり、モデルファイルが入っているフォルダの場所を変える方法を教えます!

この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

それではいきます。

モデルアセットのパスとは?


モデルアセットのパス = モデルファイルが入っているフォルダ
という認識でOK

現在、僕の場合

ローカルディスク(D)→ VideoCopilot

というフォルダにモデルがあります

しかし、前は別のフォルダにあったんですよね
そのドライブの容量が満タンになったので現在のローカルディスク(D)に移動させました

同じように「モデルフォルダの場所を移動させたい!」
と言う方たくさんいると思います

今回はそのやり方について解説

やり方

めちゃくちゃ簡単です

Element3Dを再インストールすればいいだけ

しかも特にアンインストールをする必要もありません

Element3Dのインストーラを起動し、NEXTを選択






I ACCEPTを選択






任意のバージョンにチェックし、NEXTを選択






ここが重要!この画面はモデルファイルをどこに保存していくかを決める場面です

Customにチェックをし、Browseを選択
自分がモデルファイルを保存したい場所を選びましょう

ここから先は普通に進めていけばOK

Browseで選んだ場所にVideoCopilotというフォルダが生成されるはずです
変更前のフォルダからモデルを変更後のフォルダに移動させましょう

変更前のフォルダは不要であれば削除してOK

アカウントのライセンスは大丈夫?

今回の変更で懸念されるのはアカウントのライセンス
Element3Dをインストールし直すと購入したライセンスに影響がでて失効されるのではないかと言うこと
実際僕もライセンスについて懸念していました

ってなわけでVideoCopilotさんにメール






(訳)

やぁビデオコパイロットさん

僕の名前は◯◯

Element3Dについて質問するためにメールしたよ

 

僕は今モデルファイルのフォルダを変更したい

(そのためには)Element3Dを再インストールする必要があるかい?

もしそうなら、やり方を教えてくれ

再インストールで僕のライセンスが失効されないかを懸念してるんだ

 

敬具

 

的な感じです

するとすぐ返信が来ました






(訳)

やぁ◯◯

 

はい、モデルアセットのパスを変更するにはElement3Dを再インストールする必要があるよ

その時「Custom」パスを選んでね

君のライセンスについては何の影響もないよ

 

ありがとう!

 

 

・・・だそうです!

影響ないらしいです!よかった

Element3Dの情報がもっと知りたい方は・・・

【保存版】Element3D完全ガイド! 使い方・レビュー・最安値情報など【20記事以上】 Element3Dの情報を上記記事にまとめています。

  • 無料モデル情報
  • お得にモデルやマテリアルを買う方法
  • 公式Element3D製品のレビュー記事
  • 様々な使い方
  • トラブルシューティング
などなど、Element3Dの情報を全てまとめています!

特に、知っておかないとお金をかなり損するお得情報も書かれていますので、
一度ぜひ目を通しておくことをおすすめします!

まとめ

  • Elemet3Dでモデルアセットのパス変更は再インストールすればOK
  • ライセンスへの影響は無し(公式)

それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。



Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。

※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています
【随時更新中】今日から使えるAfter Effectsの豆知識集【Twitterより】

それでは!デリュージョン飯塚でした。





2023年5月30日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。


クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF


以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です