こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Element3Dで使える飛行機のモデルパック!
「JetStrike Model Pack」をレビューします!
- JetStrike Model Packの購入を検討している人
- JetStrike Model Packの中身を詳しく知りたい人
- 安く買う方法を知りたい人
非常に精巧に作られた飛行機・航空機のモデルが収録されたモデルパック。
販売元はVideo Copilot社です
画像付きで解説しますね。
それではいきましょう!
目次
「JetStrike Model Pack」レビュー
「JetStrike Model Pack」はVideo Copilot社が販売しているElement3D用のモデルパック。
54種類の飛行機・航空機のモデルが収録
「JetStrike Model Pack」には54種類の飛行機・航空機のモデルが収録されています。
普通に買ったら何千円かしそうなモデルばかり。
パイロットのモデルも収録。
ポリゴン数が多く、重いのでは?と思われるかもしれませんが、
After Effects上でも非常に軽いです。
Element3Dの良さですよね。

テキストや自分のロゴを入れればオリジナルの飛行機が作れます!
なんか、自分専用の飛行機みたいでかっこいい。笑

後ほど紹介しますね。
別の3Dファイルもダウンロード可能
C4Dや3DSMAXなどの3Dソフトでも読み込めるよう、3Dのファイル形式で個別にダウンロードが可能です。
Element3Dのモデルパックは基本3Dファイルのダウンロードが可能ですね!
「空中」の実写素材が便利
特典として「空中」の実写素材がダウンロードできます。
サイズは2K〜4Kでかなり画質が良いです。
いろんなところで使えそう。
2枚のステッカー素材集
デカールと言うステッカー素材も特典としてダウンロード可能です。
通常のものと汚れがついたものの2種類があります。
おすすめチュートリアル
「JetStrike Model Pack」の概要がざっとわかる紹介チュートリアル。
Video Copilot公式のチャンネル。
こちらも公式が出しているチュートリアル。
ライティング方法など勉強になります。
またまた公式のチュートリアル。
ミサイルの出し方が学べます。すごい。
英語のチュートリアルばかりなのが難点ですね!
ただVideo Copilot公式のチュートリアルは、英語がわからなくても何しているかわかりやすくなってるので
ぜひみてみてください。
感想:刺さる人には刺さるモデルパック!
感想としては、空中の映像が作りたい人には刺さるモデルパックだなぁと言う感じ。
飛行機・航空機のモデルを探している人には、めちゃくちゃおすすめです。

ただ本当にクオリティが高いので、このモデルありきで映像を作ってもいいかも!
インストール方法
インストールは購入後にダウンロードできる専用のインストーラーからおこないます。
起動し、「Next」をクリック
「I ACCEPT」をクリック
「Next」をクリック
インストールが始まります。
この画面になればインストール完了!
Finishを押して終了してOK
最も安く買う方法は?
Toolfarmが1番安いです
購入サイトはフラッシュバックジャパン、Video Copilot公式HP、Toolfarmの3択になるかと思いますが
販売サイト(商品リンク) | 料金 |
フラッシュバックジャパン | 22,880 円 |
Video Copilot | $124.95(約18,100円) |
Toolfarm | $118.70(約17,200円) ※クーポンでさらに5%OFF! |
※価格は為替によって今後多少変動する可能性があります。
料金を見るとToolfarmがお得
フラッシュバックジャパンはたまにセールをやっていますが、それを考慮してもToolfarmの方が安いので
セールを待つ必要もありません。
さらに、Toolfarmはクーポンを使えばさらに5%お安くなります。

現在、Toolfarmで年に一度のサマーセールを開催中!!
元からお安いToolfarmですが、セールでかなりの商品が20~30%ほどお安くなっています。
名前 | 割引率 | 期間 |
---|---|---|
Maxon One | 40%OFF | |
Cinema4D | 30%OFF | |
Red Giant Complete | 30%OFF | |
ZBrush | 30%OFF | |
Element3D | 25%OFF | 6/20(金)まで |
※好評につき、Maxon社のセールが延長されました!
さまざまな製品がセール対象となっていますが、
中でも注目すべきは、上記のラインナップ。
特にMaxon Oneは、
40%OFFという過去最大級の割引率で登場。
ここ数年の中でも、
最もお得に手に入るチャンスと言えるでしょう。
セールが終わると元の値段に戻ってしまいます。
間違いなく買い時なので、気になっている製品がある方は今のうちにぜひ!
※開催期間は海外の時間基準なので、若干の時差がある事にご注意ください。(+16時間ほど猶予があると思います)
※セールはクーポンと併用可能です。
別商品とセットになった、バンドル製品を買うとさらにお得です。
»VideoCopilot社製品ページ
個人的にはFlight KitとセットになったSky Pack Bundleがおすすめ。お互いの親和性が高いです。
僕はこれを買いました!
まだElement3Dを持っていない方は、Element3DとセットのJet Pack Bundleがいいですね。

JetStrike Model Packに限らず、他のプラグインも安いのでToolfarmで揃えると費用を抑えられますよ
Element3D完全ガイド
Element3Dについてもっと知りたい方はぜひ上記記事をご覧になってください。
- 使い方
- 作品例
- Element3D用のモデル、マテリアルなどのレビュー
- 価格・最も安く買う方法
- インストール方法
- おすすめのバンドル
などなど、Element3Dに関する全ての情報をまとめています。
※本記事の内容も含む。
Element3Dを何年も使いたおしている僕がわかりやすくまとめましたので、
ぜひ一度覗いてみてくださいね!
まとめ

- 「JetStrike Model Pack」には54種類の飛行機・航空機のモデルが収録
- 空中の映像を作りたい人におすすめ。
いかがだったでしょうか!
参考になっていれば幸いです。
他にも»Element3Dに関する記事はたくさん書いているのでご参考ください。
それでは今回の記事は以上です!
デリュージョン飯塚でした。
2025年6月21日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
タグ:Element3Dのおすすめ記事
タグ:Video Copilotのおすすめ記事
カテゴリ:After Effectsのおすすめ記事
カテゴリ:商品レビューのおすすめ記事
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン