こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Artlistは高いからAudiioのほうがオススメだよ!という話!
- Artlistに登録しているけど、毎月の出費が高いと感じている人
- コスパの良い商用利用可能BGMサイトが知りたい人
- サブスク出費を減らしたい人
それではいきましょう!
プラン | 価格 | クーポンコード |
Lifetime Music | SAVE100 | |
Audiio Pro | SAVE70 |
特別クーポンのため、一定期間が過ぎますと予告なく終了する場合があります。
ぜひお早めに。
»Audiio公式サイト

「apply coupon」からクーポンコードを入力してください!
目次
結論:ArtlistよりもAudiioをおすすめしたい

なぜならばArtlistは高すぎる!笑
確かにArtlistはクオリティが高く、多くの方が使っていると思います。
でも、$299/年はちと高くないですか?
月額で円換算すると3,000円/月ぐらいですよね。
※もっと安いプランもありますが、そちらだと商用利用できない。
僕は映像編集者で3Dソフトもよく使うので、本当にサブスク出費が大きいんですよね。
元々Artlistのサブスクに加入していたのですが、もっと安くBGM効果音手に入るとこないかな〜と探していたら、Audiioに辿り着きました。
てなわけで両者の比較をしてAudiioがオススメな理由を語っていきます!
ArtlistとAudiioを比較
ArtlistとAudiioの価格比較 | ||
Artlist | Audiio | |
サブスク価格 | BGMと効果音 → $299/年 BGMのみ → $199/年 効果音のみ → $149/年 |
BGMと効果音 → $199/年 |
買い切り価格 | なし | BGMのみ → $299 効果音のみ → $199 |
使いやすさ | ◎ | ◎ |
素材数 | BGM → 18000以上 効果音 → 24000以上 |
BGM → 5000以上 効果音 → 30000以上 |
返金保証 | 有 | 有 |
主要な部分を比較してみました。
見ていただければわかる通り、価格以外に大きな差はないんですよね。
BGMの数はArtlistの方が多いですが、Audiioでも5000以上はあります。
正直、5000もあれば十分です。

購入前でもBGM・効果音を聴くことができます。
Audiioの強みは「買い切り」があるところですね。つまりは永続ライセンス。
一度購入してしまえば、今後一生素材をダウンロードし放題です。
長い目で見た時に出費はかなり抑えられます。
ここがAudiioをすすめる最大の理由ですね。
まとめ
- ArtlistとAudiioは価格以外に大きな差はない
- どちらも使いやすく、素材数も豊富
- でも、Audiioには買い切りがある。サブスクもArtlistより安い
- → だったらAudiioでいいじゃない!
Artlistがダメといってるわけではないんです。
むしろ曲のクオリティ高いし、使いやすいし、素晴らしいサイトだと思います。
ただ!
同じぐらい素晴らしいAudiioってサイトがあって、より安いならそっちでいいじゃないの!
って事です。

使い方や安く買う方法などなど。ぜひご参考ください。
Audiioでサブスク貧乏から解放されましょう!
それでは。