こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
本日は我らが神会社のVIDEO COPILOTの神プラグイン
「FX Console」を紹介します!
これが無料はすごいです!作業効率がとんでもなく上がります。
まだ入れてない人はぜひ参考に!

Video CopilotはAfter Effectsの色んなプラグインを出している会社ですね
講演も行ったことがあります
目次
FX Consoleとは
エフェクトの検索ツールの決定版
とでも言いましょうか!
とにかくFX Consoleを使えばエフェクトの適用が5倍は早くなります
普通エフェクトを適用する時は
エフェクト → 色調補正 → トーンカーブ
のようにメニューから選ぶか、エフェクトプリセットから検索して適用すると思います
しかしFxConsoleを使えば Ctrl + spaceで検索ウインドウを呼び出せ、素早くエフェクトを適用できます
これがすごく便利

他にも透過付きスクリーンショット、エフェクトのショートカットの制作、エフェクトプリセット作成などの機能があります
導入方法
上記リンクにアクセス
FX Consoleのダウンロードリンクをクリック
WindowsとMacでリンクが異なるので注意
解凍してインストーラを起動
Nextをクリック
FX ConsoleをインストールするAfterEffectsのバージョンを選びます
基本なにもいじらずNextでOK
Nextをクリック
この画面が表示されれば無事インストール完了です

無料で使い続けられるのでご安心を!
使い方
エフェクトを適用したいレイヤーを選択し
Ctrl + space
を押すと検索ウインドウが表示されます
検索し、エンターを押すとエフェクトが適用される
エフェクトをかけるまでの工程が減るので大幅な効率アップが見込めますね!
日本語版だと不具合が生じる?
この神プラグインFX Consoleですが、日本語版AfterEffectsではうまく動作しない事が多々あるようです
FX Consoleに限らず、海外製のプラグインは日本語版と親和性がとれないものが結構あります
今後もAfterEffectsをしっかり学習したい人は英語版での使用をおすすめします
余談:その他おすすめの無料プラグイン・有料プラグイン
上記でおすすめプラグインを紹介しているので、ぜひ合わせてどうぞ。
有料のプラグインは抵抗あるかもしれませんが、本格的にやるのであれば必須です。
かなり作業の効率化を図れ、作業時間とストレスが大幅荷削減できます。

記事内でも書いてますが、おすすめは「AE Juice」です。
コスパがハンパない。2024年も進化しつづけています。
まとめ
神プラグインFX Consoleの紹介でした
もはやAfterEffects利用者には必須プラグインと言えるのでぜひインストールしましょう
それでは今回の記事は以上です!
デリュージョン飯塚でした。
2025年4月2日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
タグ:AEプラグインのおすすめ記事
タグ:Video Copilotのおすすめ記事
カテゴリ:After Effectsのおすすめ記事
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン