こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Redshiftレンダラーのインストール方法について!
- Redshiftのインストール方法
- 【おまけ】Maxon Appの使い方
Redshiftは専用のインストーラーから簡単にインストール可能です。
画像付きで解説しますね。
それではいきましょう!
目次
Redshiftのインストール方法
Redshift公式HP
上記リンクにアクセスし、1番新しいバージョンのリンクをクリック。
New Version Announcements (Customer ◯◯ Builds)
と書かれているリンクがRedshiftインストーラーのダウンロードページです。
基本的に1番上のリンクが最新のリンクとなっています。
New Version Announcements (Customer ◯◯ Builds) をクリックすると、こんな画面に
こちらも基本的に1番上が最新です。
今回で言うと、「Version 3.0.55」です(記事執筆時点)

お使いのOSのインストーラーをダウンロードしてください。
今回はWindowsの例をお見せします。

ダウンロードした「redshift_v3.0.55_setup.exe」を起動します。
「Next」をクリック

利用規約に同意するか聞かれます。
「I Agree」をクリック

どのソフトのどのバージョンにインストールするのか聞かれます。
任意のソフト、バージョンを選び「Next」をクリック。

「Install」をクリック

インストールが始まります。
しばらく待ちましょう

この画面になればインストール完了です。
「Finish」をクリックして終了します。

Cinema4Dを起動し、上部メニューに「Redshift」と表示されていれば
無事にインストールができています。


»Maxonダウンロードページ
Redshiftは「Maxon App」からもインストールできます。
「Maxon App」はMaxon Oneの製品を管理するソフトで、更新もできるのでかなり便利です。
詳しい使い方は以下の記事をご参考ください。
【使い方】「Maxon App」でCinema4D、Redshift、RedGiantプラグインを管理・更新しよう
Redshiftの更新方法は?

新バージョンのインストーラーをダウンロードし、そこからインストールすればOK。

さぁ、Redshiftをはじめよう!
Redshiftのインストールお疲れ様でした。
Redshiftの世界へ足を踏み入れたみなさまに、役に立つであろう記事を紹介します。
まずやっておきたいRedshiftの初期設定

最初に済ませておくと、のちのち楽。
Redshiftの基礎がマスターできる日本語オンライン講座

約70本、合計15時間の講義から成り、順番通りに受講するだけで習得が可能です。
これから本気で勉強していこうと思っている方はぜひ!
»Redshiftクルーズ
詳細は上記のURLからどうぞ!
講座は一部無料公開していますので、ぜひご体験ください!
期間限定セールを実施中!
お得に購入できるチャンスなのでぜひ!
詳しくは、以下のリンクをチェック!
»Redshiftクルーズ
※セールは人数限定で実施します。
※セールは終了すると元の価格に戻ります。ぜひお早めに。
Redshiftのおすすめマテリアルパック

マテリアルは持っておくと、かなり効率化につながります。
セール中だと結構安くなりますので、終わる前に早めに買っておきましょう!
本ブログでは他にもRedshiftに関する記事をたくさん書いていますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
»Redshiftの記事を見る
まとめ
- Redshiftのインストールは専用のインストーラーから
- 更新も同様の方法で!
- Maxon One契約中の方はMaxon Appおすすめ
それでは今回の記事は以上です。
このブログでは他にも3Dソフトに関するチップスをたくさん載せています。
特にCinema4Dは現状、日本語の情報がかなり少ないですからね。
なので僕は「Cinema4Dは英語がわからないと詰む」という現状を打破すべく活動しています。
» 他の「Cinema4D」の記事を見る
【Cinema4Dのお豆知識!02】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 1, 2021
<選択範囲を変換>
選択 → エッジ、ポイント、ポリゴンモードをCtrl + クリックで選択範囲の変換が可能
関連記事
【重要度別】実際によく使うCinema4Dのキーボードショートカット50選https://t.co/QsP2UsLs80#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon pic.twitter.com/Or9OSF8gFY
【Cinema4Dのお豆知識!03】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 2, 2021
<C4Dマテリアル → Redshiftマテリアル一括変更>
C4Dマテリアルを選択し
作成(タブ) → Redshift → Tools → Convert and Replace All Materials
C4DマテリアルをRedshiftマテリアルに一括変更https://t.co/lP8nvWq6BM#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon #Redshift pic.twitter.com/Qmoc8JlKQT
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。