年に1度のブラックフライデー開催中!セール中のプラグイン、ツールまとめ記事はこちらから

【使い方】「Maxon App」でCinema4D、Redshift、RedGiantプラグインを管理・更新しよう

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!「Maxon App」について!


「Maxon App」は最近リリースされたソフトで、Cinema4D、Redshift、RedGiantプラグインをインストール・管理・更新できます。

本記事では使い方を解説します。

この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

 

それではいきましょう!

「Maxon App」の使い方

ダウンロード


»「Maxon App」ダウンロードページ
上記リンクからダウンロードが可能です。







ログイン後の画面はこんな感じ。

飯塚
それでは使い方を見ていきましょう。
MEMO
Maxon Appを使用する前に、「Red Giant Application Manager」をお持ちの方は事前にサインアウトをしておいてください。

使い方


Maxon Appは、下記の3つのタブから構成されています。

All Products 現在販売されている全ての製品
My Products 自分が購入した製品
Installed 自分のPCにインストール済みの製品








基本、My Productsタブで管理を行います。
製品の横にステータスが表示され、表記は以下の通り

UPDATE 更新可能な状態
INSTALL 購入したけどまだPCにはインストールされてない状態
UP TO DATE 更新の必要はなく、最新の状態

余談ですが、僕は新たなバージョンがリリースされたらすぐ更新!とはせず、
SNSなどで評判を見てから更新するようにしています。
リリース直後はバグがあったり、重かったりするので。







それでは試しに更新をしてみましょう。
今回はVFX Suiteの例をお見せします。

「UPDATE」をクリック







すると更新が始まります。
途中でやめたくなったら「CANCEL INSTALL」をクリックすればOK







しばらくすると、この画面になりますので、「Install」をクリック







この画面になれば無事更新完了です。
「Close」をクリックして画面を閉じてください。







Maxon Appの画面に戻ると、最新状態に更新されたことが確認できます。

飯塚
Maxon系列のプラグインは全てここで管理!

アンインストール方法は?


製品の右にある「…」から「Uninstall」をクリックでOK

ちなみに「Deactivate」でライセンス認証を解除できます。

旧バージョンに戻したくなったら?


公式に問い合わせたところ、
「一度アンインストールをし、Older versionで再度インストールしてください」
とのことでした!

まとめ


  • Maxon Appで便利に管理!
  • ダウングレードはホームページから
それでは今回の記事は以上です。


ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!








皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




デリュージョン飯塚でした。


2023年12月3日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。


クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF


以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
  • TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です