年に1度のブラックフライデー開催中!セール中のプラグイン、ツールまとめ記事はこちらから

LFO Design全てのチャプターを紹介【Cinema4DのRedshiftオンライン講座】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!LFO Designの全てのチャプターを紹介!

この記事はこんな人におすすめ
  • LFO Designの講座内容が知りたい人
  • 購入を検討している人
  • Redshiftを勉強したい人
この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

 

LFO Designを購入したら見る事ができる動画を全て紹介します。
※2021年12月06時点の情報です。現在も講座はどんどん更新中

MEMO
LFO Designってなんだっけ?という方は、まずはこちらの記事からご覧ください。

LFO Designの全てのチャプターを紹介

それでは紹介していきます。
LFO Designでは購入後、講座のページにアクセスできるようになります。








こんな感じのページです。
右側にコンテンツがズラーっと並んでる感じですね。
これを順番に見ていくだけでRedshiftの基礎が身についていくのが魅力!

「見てみる」をクリックすれば講座が見れます。
「ダウンロードする」をクリックすれば、特典の素材やC4Dファイルをダウンロード可能です。






  • BEGINNERS CHAPTERS(ビギナー級)
  • INTERMEDIATE CHAPTERS(中級)
  • BONUS CHAPTERS(ボーナス)
講座はこちらの3つで構成されています。
それぞれ見ていきましょう!

BEGINNERS CHAPTERS



















レンダービュー設定 → 全てのライト → マテリアル解説 → 主要なノード → 最後に総まとめとしてリアルな「カニ」を作る

BEGINNERS CHAPTERSはこのような流れでしょうか。
ボリューミーですが、1つ1つの動画時間はほとんど10分以内なので、サクッと見れます。

INTERMEDIATE CHAPTERS





























INTERMEDIATE CHAPTERSでは、さらに追加でノードや1歩ふみこんだ設定を学んでいきます。
BEGINNERS CHAPTERSで学んだ事を生かしてシーンを簡単な作成したり、他のプラグインとの連携方法を学んだりします。

とはいえ、こちらも基礎の内容なので学習は必須ですね。

BONUS CHAPTERS



















BONUS CHAPTERSは今も随時更新中の講座です。
新情報が出たら更新される感じですかね。

Maxon Node、FumeFX、ACESワークフローなどなど
Gaea(地形作成ソフト)で作った地形ファイルや、VDBファイルのダウンロードも可能という太っ腹具合。

ここは全てみる必要はなく、必要な情報のみ見ていく感じで良いと思います。

【余談】Redshiftを自分1人で勉強するのは難しい

LFO Designで学べるのはRedshiftの「基礎」です。
これだけの量を全てこなして、やっとスタートラインに立てるといった感じでしょうか。

Redshiftを勉強することの大変さがよくわかる量ですよね。
自分1人でやろうとするとかなり難しそうです。。

LFO Designは順番通りにこなしていけば身に付いていくので、勉強中の方にはぜひおすすめしたい。

まとめ


  • LFO Designの全チャプターを紹介
  • 順番通りにこなして基礎を身につけよう!
それでは今回の記事は以上です。


ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!








皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




デリュージョン飯塚でした。


2023年12月3日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。


クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF


以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
  • TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です