こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!以下の有料のElement3Dマテリアルを比較します。
これら全てを購入し使用してきた僕が、おすすめはどの製品なのかを書いていきます。
- おすすめの有料Element3Dマテリアル
Element3Dで有料マテリアルは必須アイテム。
色々種類があって、どれを買ったらいいかわかんない!と言う方はぜひご参考ください。
それではいきましょう!
目次
結論:おすすめの有料Element3Dマテリアル
まず結論から。
おすすめの有料Element3Dマテリアルは皆さんのご希望によって変わります。
- 公式が良い&E3D未所持&質を求める → Pro Shaders
- 金属系だけ欲しい → VFXER Pro Metals for Element 3D
- とにかくコスパ&量重視 → Material Pack for AE Element 3D
- 1000円ぐらいしか使いたくない → IzukaEffectsオリジナルパック
という感じです!
それぞれがどんな製品なのかを次章で深堀していきましょう!
それぞれの製品を比較・深堀り
比較表
名称 | 販売元 | 料金 | 収録数 | 詳細リンク |
Pro Shaders | Video Copilot公式 | $99.95 (約13,500円) | 約300 | レビュー記事 |
VFXER Pro Metals for Element 3D | VFXER | $79.00 (約10,700円) | 約100 | - |
Material Pack for AE Element 3D | Pixel Lab | $50 (約6,800円) | 約500 | レビュー記事 |
IzukaEffects オリジナルパック | IzukaEffecs | 100 | レビュー記事 |
それぞれ解説します。
① Pro Shaders
Pro ShadersはVideo Copilot社のマテリアルパック
いわゆる公式のマテリアルですね。
これは「公式の製品が良い」「Element3Dをまだ持っていない」と言う人におすすめ。
公式の製品だけあって、かなり質は高いです。
これを用いたチュートリアルもたくさんあります。
Element3D未所持の方は、セットになったバンドル製品を買えば割安に。
ちなみに3D Light Bundleが個人的には1番おすすめです。
Pro Shadersの詳細はこちらの記事でレビューしています。
Element3Dをまだ持っていない方はこちらご参考ください。
② VFXER Pro Metals for Element 3D
Material Pack for AE Element 3DはVFXER社の製品。
メタル(金属)系のマテリアルが揃ってます。
「金属系だけをとにかく集めたいんだ!」という方はこちらがおすすめ。
精巧なマテリアルで色々な用途に使えます。
»VFXER社製品
その他の製品もあるのでぜひご検討ください。
③ Material Pack for AE Element 3D
「Material Pack for AE Element 3D」はPixelLab社の製品。
とにかく量が多く、収録数は約500種類。
そしてたったの$50(約6,800円)なのでコスパは最強ですね。
もちろん質も高いので「コスパ重視でとにかく量が欲しい!」と言う方はこちらがおすすめ。
こちらの記事で詳細なレビューをしています。
ぜひぜひ。
④ IzukaEffects オリジナルパック
本ブログで販売中のElement3Dマテリアルパックです。
100種類で2000円
「マテリアルにそんなにお金かけられないよ!」と言う方におすすめです。
テクスチャの解像度も2k~4kを使用していますので、質の高さは保証します。
最も安く買う方法は?
先ほどからリンクを載せていましたが、基本Toolfarmでの購入が1番安いです。
例えば!Pro Shadersを主な購入サイトのフラッシュバックジャパン、公式HP、Toolfarmで比較してみると
販売サイト(商品リンク) | 価格 |
フラッシュバックジャパン | 18,260 円 |
Video Copilot | $99.95(約14,500円) |
Toolfarm | $94.95(約13,800円) ※クーポンでさらに5%OFF! |
※価格は為替によって今後多少変動します。
料金を見るとToolfarmがお得。
フラッシュバックジャパンはたまにセールをやっていますが、それを考慮してもToolfarmの方が安いので
セールを待つ必要もありません。
さらに!Toolfarmは下記の5%OFFクーポンを適用するともっとお安く買えます。
現状はこの買い方が1番安いですね。
ただ、PixelLab社の「Material Pack for AE Element 3D」だけは
公式から買った方が安いです。
Toolfarmはプラグインをかなり安く買えるので、プラグイン購入の際はおすすめです。
【余談】そもそも有料のマテリアルって必要なの?
個人的には必須アイテム。
確かに、Element3Dにはデフォルトでマテリアルがいくつか収録されています。
ただ、数がかなり少ないんですよね。
今後本気でElement3Dをやっていくのであればマテリアルは必須です。
というか多分使っていくうちに、「マテリアル足りない!」となると思いますよ!
なので、有料マテリアルは持っておいたほうが吉かと。
じゃあ今回紹介したものを全部買った方がいいのか?と言われると、どれか1つでいいと思います。
特にPro Shaders、Material Pack for AE Element 3D、IzukaEffectsオリジナルパックは色々な種類のマテリアルが収録されているので
1つあれば十分ですね。
…全部買っちゃって後悔している僕が言うから間違いないです。笑
まとめ
- 公式が良い&E3D未所持&質を求める → Pro Shaders
- 金属系だけ欲しい → VFXER Pro Metals for Element 3D
- とにかくコスパ&量重視 → Material Pack for AE Element 3D
- 1000円ぐらいしか使いたくない → IzukaEffectsオリジナルパック
おすすめの有料Element3Dマテリアルは、こんな感じです!
いかがだったでしょうか。
よいマテリアルで、よいElement3Dライフを!
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_18】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 17, 2021
<パネル取り外し>
Ctrl + ドラッグでパネル取り外し可能#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/kkkUKPa7yn
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_14】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 13, 2021
<現在の時間でキーフレーム>
Shift + Alt(Option) + P,S,Rなど#AfterEffects pic.twitter.com/c4OINofVgr
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
それでは!デリュージョン飯塚でした。
2024年11月21日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
タグ:Element3Dのおすすめ記事
タグ:Video Copilotのおすすめ記事
カテゴリ:After Effectsのおすすめ記事
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン