【130部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【Premiere Pro】初心者が覚えるべき基本機能を解説「カット」「テロップ」「トリミング」

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!Premiere Proの使い方についてまとめました!

この記事はこんな人におすすめ
  • Premiere Proの使い方が知りたい
  • おすすめの勉強方法が知りたい
  • 編集できるようになって稼ぎたい
  • この記事を書いた人
    飯塚
    •     映像編集者
          (副業:20 ~ 30万円/月)
    •     youtuber
        (チャンネル登録者数:約25000人)
    •     web製作者
    映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

    Premiere Proを5年以上使って編集してきました。
    Youtubeでもバリバリ使ってます!

    それではいきましょう!

    まず覚えたいPremiere Proの◯◯の使い方4選

    初心者の方がまず覚えたほうがいい使い方を4つ紹介します。

    カットの使い方


    映像編集の醍醐味「カット」の使い方です。
    以下の記事にまとめています。

    【Premiere Pro】プロが教えるカットの使い方3選【実演動画あり】

    テロップの使い方


    テロップの使い方。こちらも編集の醍醐味ですね。
    以下の記事にまとめています。

    【Premiere Pro】テロップの使い方を2つ紹介【初心者はまずこの2つ】

    素早く編集する方法についても書いたので
    かなり参考になると思います!

    レガシータイトルの使い方


    レガシータイトルはライブラリを保存できる点が最高です。
    以下の記事にまとめています。

    【Premiere Pro】レガシータイトルの使い方と保存方法を解説

    スタイルを保存して使い回す事によって、大幅な効率化をねらえます!

    クロップ(トリミング)の使い方


    クロップでトリミングする事で、ワイプが作れます。
    ゲーム実況なんかに最適ですね。
    以下の記事にまとめています。

    【Premiere Pro】不要な部分をトリミング!クロップの使い方を解説【ワイプ】

    実際に僕が行ってきた勉強方法


    Premiere Proをどうやって勉強したらいいかわからない!という質問を結構うけます。
    なのでここでは実際に僕がやってきた勉強方法をまとめました。

    1. 本で操作方法、基礎の基礎を学習
    2. youtubeでプロの話を聞きながら学習
    3. 実際に仕事をとって実践
    まとめるとこんな感じ。
    自分でいうのもあれですが、かなり効率良い勉強法だと思います!

    ① 本で操作方法、基礎の基礎を学習

    飯塚
    インストール方法すらよくわからない!
    編集画面を見てもちんぷんかんぷん!

    って感じだったので、まずは入門書を1冊書いました

    なのでみなさんもまずは入門書を買う事をおすすめします。
    とはいえ、入門書にはかなりの種類があり迷っちゃうと思うので
    おすすめの書籍を以下の記事にまとめました。

    Premiere Proの使い方が学べる本 5選【初心者の最初の1冊におすすめ】

    1冊よめばyoutuberみたいな編集程度は余裕でできるようになります。

    ※基礎を動画で勉強したいと言う方は「Udemy」がおすすめ。
    セール時は2000円ぐらいで講座が購入できます。

    おすすめのPremiere Proコース
    業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
    2500人以上が購入しているコース。評価も最高です。
    最安値はセール時で1760円。この値段で7.5時間の講座は安すぎますね。
    セールは終わると、次いつ再開するかわからないのでお早めに!

    ② youtubeでプロの話を聞きながら学習

    入門書のおかげである程度使い方がわかったので、お次はyoutuberの解説動画を見ながら勉強しました。

    おすすめのPremiere Pro youtuberを以下の記事にまとめています。
    【チュートリアル】Premiere Proの使い方が学べるyoutuber 5選【初心者おすすめ】

    ③ 実際に仕事をとって実践

    入門書とyoutuberのおかげでPremiere Proの基礎は完璧になったので
    実際に仕事をとりまくりました。

    案件をこなすのが上達への1番の近道です。
    ここは強くみなさんに伝えたい!

    インプットも大事ですが、人間はアウトプットによって何倍も成長します。
    Premiere Proに限らず、何事もそうですよね!

    僕はクラウドソーシングを利用して案件を獲得しまくりました。
    おすすめのサイトは以下

    • ランサーズ : 映像編集案件かなりあります。登録必須の最大手サービス。  
    • クラウドワークス : ランサーズとほぼ同じ。こちらも登録必須。
    • ココナラ : 出品者専用。僕は結婚式ムービーを出品中。ユーザー数も多いです。

    飯塚
    稼げるし上達するし一石二鳥だ!

    本気で稼ぐならAfter Effectsも検討したほうがいいかも


    映像編集で本気で稼いでいきたい!
    という人はAfter Effectsも勉強するといいかもです。

    【初心者】AfterEffectsでは何ができる?作品例をジャンル別に紹介!【VFX、モーショングラフィックス、アニメーション】 Premiere Proと違ってかなり凝った演出や表現ができるようになります。

    僕も途中からAfter Effectsをばりばり勉強してさらに稼げるようになりました。

    飯塚
    どんどん稼ぎたい人はAfter Effectsも検討してみてね!

    まとめ

    • Premiere Proの基本的な使い方を4つ紹介
    • 1番の上達は案件をこなしてアウトプットすること!
    • もっと稼ぎたいならAfter Effectsも検討
    いかがだったでしょうか!
    このブログではPremiere ProやAfter Effectsのチップスをたくさん載せているので、ぜひまた遊びにきてください!

    それでは今回の記事は以上です。
    このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
    映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。



    Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
    フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。

    ※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています
    【随時更新中】今日から使えるAfter Effectsの豆知識集【Twitterより】

    それでは!デリュージョン飯塚でした。





    2023年6月8日 追記
    ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
    特別クーポンをお贈りいたします。


    クーポンコード:blog10off
    割引率:10%OFF


    以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
    »IZUKA EFFECTS PLUS
    »IzukaEffects - OnlineCourse


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です