こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
本日は!AfterEffectsの作品例をいくつかご紹介したいと思います!
AfterEffectsに興味を持ったのはいいけど結局どういう物が作れるんだ?って人のために作品をまとめました!

目次
AfterEffectsの作品例を紹介
AfterEffectsで作れる作品をジャンル別に紹介します
- VFX
- ファンアート
- モーショングラフィックス
- アニメーション
今回は初心者向けの記事なので厳密な意味合いとは多少異なるかもしれません
とりあえずこういうものが作れるよーっていう参考にしてくださいな!
VFX
VFXとはVisual Effectsの略
そう言われてもピンとこないかもしれませんね
ひとまずリアリティな映像と言う認識でOK

① 炎をまとう演出
AfterEffectsならめちゃくちゃ簡単に作れます
しかも無料でできる

② 地球や月などの惑星を作成
これもまた無料でできる
この映像はVideo Copilot様のチュートリアルです
VFXをやりたいならVideo Copilotは必須で勉強すべきと言えるでしょう
解説が英語なのが日本人には難点かもしれませんが、意欲があればぜひ挑戦してみてください

③ リアルな雷の演出
これもまた無料で、Video Copilotのチュートリアル

④ 水のボールを動かす演出
まさに魔法のようですね
ディスプレイスメントという技術を使っています

⑤ 合成技術
AfterEffectsの醍醐味かもしれません
この動画は私がAfterEffectsを勉強するきっかけとなったダストマン殿

ファンアート
ファンアートとは他者が創作したキャラクター、衣装、道具、もしくはストーリーをもとにした作品のことです。
まぁ二次創作みたいなものでしょうか。
新型任天堂スイッチプロ
After EffectsはこんなCMのような動画も作れるんですね!

TENGA × 鬼滅の刃
・・・だいぶふざけた動画ですが。笑

モーショングラフィックス
モーショングラフィックスとは、映像表現の手法の一つである。従来の静止画としてのグラフィックスデザインに動きや音を加え、映像の形態を取った視覚表現である。
モーショングラフィックスもAfterEffectsの得意分野の1つです
初めて耳にする方も多いかと思います
とりあえず作品例を見ればどんなやつかわかるかと!

① 音楽に合わせたポップなモーグラ
ポップでかわいいし、オシャレですごい
こういった映像が好きな方はぜひモーグラを勉強してみてください

② モーグラを取り入れたCM
最近のCMでは当たり前のようにモーグラが使われていますね
こんな映像が作れるようになればCM制作の依頼がくるのも夢じゃない!

③ ウエディングムービー
ちなみに、この映像は僕が作ったものです
アニメーション
モーグラと分ける必要はなかったかもしれませんが、なんとなく分けて紹介します!
単純なキャラクターアニメーションもAfterEffectsで作ることができるんですねぇ!
① ボールが跳ねるアニメーション
こちらのチュートリアルはサンゼさんというこれまた素晴らしい方です
AfterEffectsを学びたいならぜひ登録を
② Androidのキャラクターアニメーション
意外と手間はかかりますが、技術はサクッと身につくと思います

③ 架空のキャラクターをゲームに登場させる
そのなかでロボガールという架空のキャラクターをアニメーションさせ、ゲームに登場させました
AfterEffectsはこういった動画も作れるんですねぇ
このイラストをAfterEffectsでアニメーションさせました

まとめ
- AfterEffectsで作れるものをご紹介!
- AfterEffectsはVFX、ファンアート、モーグラ、アニメーションなど何でも作れる!
どんな物がつくれるのかイメージが沸いたでしょうか?
個人でこんなものまで作れるのか!とワクワクしたことでしょう!
難しい難しいと言われるAfterEffectsですが、今は日本人のチュートリアル動画がたくさんyoutubeにあがっているので
勉強しやすい環境だと思いますよ!
僕のこのホームページでもAfterEffectsに関する情報をたくさん発進しているのでぜひ色々覗いてみてくださいね!

それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_03】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 1, 2021
<FX Consoleでスクショ>
カメラのマーク → アルバムのマークをクリック
もしくはダウンロードみたいなマークをクリック
FX Consoleはとても便利な無料プラグインなので是非入れよう
関連記事https://t.co/RSTk6TIoRW#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/JBu2ZR4sNO
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_04】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 2, 2021
<レイヤーの置き換え方法2つ>
① Alt (option) + ドラッグ
② 選択後に Alt (option) + Ctrl (command) + /
関連記事
【AfterEffects】初心者が覚えるべきショートカット集https://t.co/hTJqX0WstL#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/HSnNjzStAq
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。
2023年5月30日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse