【130部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【2023年最新】Cinema4Dのプラグインの入れ方と使い方を解説!~2023【Windows,Mac】

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

 
 
さて今回はCinema4Dプラグインの入れ方と使い方について解説!
飯塚
独学の人なんかは意外とつまづくところ!

Cinema4Dプラグインの入れ方

プラグインの入れ方は2種類あります!

  • 手動で入れるタイプ
  • 自動で入れるタイプ

サクッと解説します!

手動で入れるタイプ

ダウンロードしたプラグインをプラグインが入っているフォルダにまるまる入れるだけです!
 
 
基本、プラグインをダウンロードして解凍するとフォルダがあらわれますので、
そのフォルダをCinema4Dのプラグイン保存場所にコピーすればOKです
 
 
Cinema4Dのプラグイン保存場所
「plugins」というフォルダです。







Cinema4Dを起動し
一般設定(Ctrl + E) → 左下の「一般設定フォルダ」をクリック
するとCinema4Dを管理するフォルダが開きます。

そこで
お使いのCinema4Dバージョンをクリック → plugins
でアクセスできます。

自動で入れるタイプ

プラグインによってはインストーラで自動的にプラグインを入れてくれるものもあります
 
 

たとえばRedshiftなんかはインストーラからですよね
インストーラを起動し、指示に従って進んでいけば勝手にプラグインが入ります

プラグインの使い方

Cinema4Dさわりたてのころ、プラグインを入れたのはいいけどどうやって使えばいいのかわかりませんでした
意外とそういう人多いと思うので解説します
そしてCinema4Dのバージョンによって違うので注意!
 
 

R21ではメニューの「機能拡張」のところを確認すればOK
さっきいれたDrop to Floorが入ってますね
 
 
「機能拡張」というメニューが無い方はバージョンが古いからかもしれません
前のバージョンだと「プラグイン」というメニューから確認できるようです
 
 

飯塚
プラグインを入れたらレイアウトをカスタマイズしてワンクリックで呼び出せるようにしてもいいかもね!
 
関連記事
【Cinema4D】レイアウトを好きなようにカスタマイズ&保存する方法!効率化をはかろう!【パレット】

おすすめの無料プラグイン

入れておきたいCinema4Dのおすすめ無料プラグイン、スクリプト8選【フリー】 上記記事では無料のおすすめプラグインを紹介しているのでぜひご参考ください。

【おしらせ】Cinema4Dの日本語講座をリリース



おそらくこの記事を見ている方は、Cinema4Dを勉強中の方だと思います。

Cinema4Dは覚える事が膨大、かつ、日本語のチュートリアルが少なく、
初心者の方は勉強に苦労している人も多いはず。

飯塚
何からやっていいかわかんなくなりますよね。

そこで!
この度Cinema4Dの日本語講座をリリースしました!
その名も「Cinema4Dクルーズ!」



»Cinema4Dクルーズ
作品を作りながらCinema4Dの機能を学べる日本語オンライン講座です

  • これからCinema4Dを始めたい人
  • Cinema4Dの基礎を勉強したい人
  • Cinema4Dの勉強方法がわからず悩んでいる人
  • 3D制作に興味がある人
上記のような、超初心者の方をターゲットにした講座です。
インストール方法から解説しているので、操作方法すらわからない!という方でも問題ありません。


講座を上から順番に見ていくだけでCinema4Dの基礎をマスターできる内容にしました。
何から勉強すればいいかわからないという迷子状態からあなたを解放します!








初心者の方でも作れるシンプルなシーンを作っていきます。 ※後半の2つはアニメーション
飯塚
講座を見終えた後には、
このぐらいの3D作品なら簡単に作れるようになっているはず!



価格は11,980円(税込)
ただ、いきなりお金を使うのは抵抗があると思いますので、
講座のセクション2までを無料公開しています。


  • Cinema4Dのインストール方法(今後のアップデート方法も)
  • 最初に「必ず」やっておくべき初期設定
  • 基本操作、画面解説
  • UFOのシーンの作成(モデリングからレンダリングまで)

  • 上記を無料で受講できます。
    右も左もわからない初心者の方もとりあえず無料部分を受講すれば使い方は熟知できます。
    飯塚
    Cinema4Dのバージョンも新しいものを使っているので、情報が古いということもありません!



    詳しい講座の内容は講座の公式ページか、以下の記事をご参考ください!
    Cinema4Dクルーズ〜作品を作りながら楽しく覚える超入門講座〜をリリース【日本語チュートリアル】
    2023年6月8日 速報
    現在Cinema4Dクルーズでは、
    期間限定セールを実施中!
    11,980円7,980円

    お得に購入できるチャンスなのでぜひ!

    また、期間限定でセクション2までを無料公開中!
    無料分だけでも十分に基礎を学べます!内容に不安がある方は一度ご体験ください。
    詳しくは、以下のリンクをチェック!
    »Cinema4Dクルーズ


    ※セールは人数限定で実施します。
    ※セールは終了すると元の価格に戻ります。ぜひお早めに。

    まとめ

    • プラグインはフォルダ毎手動でフォルダに入れる
    • 自動でインストールできるタイプもある
    • 使い方は「機能拡張」から!
    意外とわかりにくい事だったので解説しましたー!

    それでは今回の記事は以上です。


    ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
    ぜひ一度覗きにきてください!








    皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




    デリュージョン飯塚でした。


    2023年6月8日 追記
    ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
    特別クーポンをお贈りいたします。


    クーポンコード:blog10off
    割引率:10%OFF


    以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
    »IZUKA EFFECTS PLUS
    »IzukaEffects - OnlineCourse


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です