こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!RizomUVを最も安く買う方法を解説!
- RizomUVをできるだけ安く買いたい
- RizomUVのセール情報を知りたい
本ブログ限定のクーポンを使って公式サイトから購入!
です。


クーポンはなんと20%OFF!
コードはizuka_20
使い方は本記事で詳しく解説します!
普通に買うと4000円ぐらいは損してしまうので、ぜひご活用ください。
それではいきましょう!
目次
RizomUVを最も安く買う方法・クーポンの使い方
冒頭でも書きましたが、
2023年1月27日現在、RizomUVはクーポンを使って公式サイトから購入が最安値です。
3D系のソフトって色々なサイトで販売されてる事が多いのですが、
基本RizomUVは公式サイトからのみ購入可能です。
ではクーポンコードの使い方を解説します。
»RizomUV - 公式サイト
上記リンクにアクセスし、任意の製品を選択
今回はVertual Spacesの永続ライセンス版を例に解説します。
すると、「ホストID」を入力する画面に遷移します。
RizomUVはライセンスを2台のコンピューターに適用できるんですよね。
ざっくり言うと、その2台を今回設定する「ホストID」で区別するんです。
今は空欄でもOK(後で編集できます)なので、
このまま「Add to cart」をクリック
するとカートの中身の画面に遷移します。
ここで上記画像の場所にクーポンコード「izuka_20」を入力します。
そして、「Apply coupon」をクリック
クーポンが適用されました!
あとは「Proceed to checkout」をクリックし、
指示に従い購入を進めてください!
【重要】クーポンコードは今後使えなくなる可能性あり
公式様に発行していただいたクーポンコードですが、一生使えるとは限りません。
現在は提携させていただいてますが、今後提携が解除になるかもしれないので、ぜひお早めに!
先ほどもお見せしましたが、クーポン入力時にしっかり割引が適用されれば、
まだクーポンコードは残っています。

RizomUVにセールはある?
セールは年に1度あるかないかですね。
ブラックフライデーの時期(11月下旬〜12月上旬)に、15~25%OFFクーポンが発行されることがあります。
ただ今回紹介したクーポンコード「izuka_20」とは併用ができません^^;
なのでクーポンコード「izuka_20」が使えるならセールは待つ必要ないですね。

おすすめのプランは?
RizomUVには「Virtual Spaces」と「Real Space」の2種類があり、
さらに購入の際「月払い」か「年払い」かを選べます。

上記記事におすすめのプランをまとめました。

RizomUVのインストール・ライセンス認証方法
購入後はインストールとライセンス認証が必要です。


RizomUVの完全ガイド

- RizomUVとは何か
- RizomUVの価格・安く買う方法
- RizomUVのインストール・ライセンス認証方法
- RizomUVとの使い方・おすすめチュートリアル
- RizomUVと別ソフトとの連携方法
お得情報もあるのでお見逃し無く!
※上記記事には本記事の内容も含まれます。
まとめ
- RizomUVを最も安く買う方法は本ブログ限定のクーポンを使って公式サイトから購入!
- クーポンコードは「izuka_20」
- 提携が終了次第使えなくなりますので、ぜひお早めに!
- セールは年に1回あるかないかで、大体15~25%OFF
3Dって色んな所でお金がかかるので、できるだけ安く済ませたいですよね。
公式様が20%OFFのクーポンを発行してくれた事に感謝!太っ腹すぎます笑
ぜひご活用くださいね!
それでは今回の記事は以上です。
このブログでは他にも3Dソフトに関するチップスをたくさん載せています。
特にCinema4Dは現状、日本語の情報がかなり少ないですからね。
なので僕は「Cinema4Dは英語がわからないと詰む」という現状を打破すべく活動しています。
» 他の「Cinema4D」の記事を見る
【Cinema4Dのお豆知識!02】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 1, 2021
<選択範囲を変換>
選択 → エッジ、ポイント、ポリゴンモードをCtrl + クリックで選択範囲の変換が可能
関連記事
【重要度別】実際によく使うCinema4Dのキーボードショートカット50選https://t.co/QsP2UsLs80#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon pic.twitter.com/Or9OSF8gFY
【Cinema4Dのお豆知識!03】
— デリュージョン飯塚@Cinema4D情報発信 (@delusion_izuka) September 2, 2021
<C4Dマテリアル → Redshiftマテリアル一括変更>
C4Dマテリアルを選択し
作成(タブ) → Redshift → Tools → Convert and Replace All Materials
C4DマテリアルをRedshiftマテリアルに一括変更https://t.co/lP8nvWq6BM#Cinema4D #初心者 #C4D #Maxon #Redshift pic.twitter.com/Qmoc8JlKQT
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。