こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!After Effectsのテキストを常に上下中央に配置する方法を解説!
結論、アンカーポイントにエクスプレッションを適用すれば可能です!
それではいきましょう!
目次
After Effectsのテキストを常に中央に配置する方法
コード
上記のエクスプレッションをテキストレイヤーのアンカーポイントに設定してください。[(thisLayer.sourceRectAtTime().width/2)+thisLayer.sourceRectAtTime().left,(thisLayer.sourceRectAtTime().height/2)+thisLayer.sourceRectAtTime().top]
これだけでOKです!

こんな感じですね。
どんな時に使う・・・?
行数を増やしても常に上下中央にいてほしい時!
ですね。
たとえば上記のような場合。
枠に1行のテキストを書いていますが、
2行に増やしてしまうと上下中央じゃなくなっちゃいますよね。
もっと行を増やしてももちろん同じ結果に。
この時先程のエクスプレッションをアンカーポイントに適用していれば、
常に上下中央を保ってくれます。
もちろん位置を変えるのはOKです。
常に左右中央にしたい場合は?
これはAfter Effects標準の機能であります。
Paragraphパネル(Ctrl + 7)の上記のボタンです。
エクスプレッションの勉強方法
ネットで調べてもたくさん出てきますが、まずは書籍での勉強をおすすめします。
冒頭でもちらっと書きましたが、上記の書籍が非常におすすめですね!会話形式でかなりわかりやすかった!

実際に僕もこの本から勉強を始めました!
Kindle Unlimitedで読めるのでおすすめです!
Kindle Unlimitedで読めるのでおすすめです!
2023年10月4日 速報
現在、Amazon Kindle Unlimitedでは30日無料体験キャンペーンを実施中!
通常は1ヶ月で980円ですので、かなりお得に試すことができます!!
キャンペーンは終了すると元の値段に戻ってしまいます。
気になっている本があれば、この機会にぜひ!
Amazon Kindle Unlimitedキャンペーンページへ
※一度体験したことのある方でも、時間があいていればまた体験できる可能性も高いので、一度覗いてみてくださいね。
まとめ
- After Effectsのテキストを常に上下中央に配置する方法を解説
- アンカーポイントにエクスプレッションを適用すればOK!
こんな簡単な事だったんですが、結構悩んでました。。。笑
標準で搭載すればいいのに!
それでは!
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン