こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!After Effectsのテキストを常に上下中央に配置する方法を解説!
結論、アンカーポイントにエクスプレッションを適用すれば可能です!
それではいきましょう!
目次
After Effectsのテキストを常に中央に配置する方法
コード
上記のエクスプレッションをテキストレイヤーのアンカーポイントに設定してください。[(thisLayer.sourceRectAtTime().width/2)+thisLayer.sourceRectAtTime().left,(thisLayer.sourceRectAtTime().height/2)+thisLayer.sourceRectAtTime().top]
これだけでOKです!

こんな感じですね。
どんな時に使う・・・?
行数を増やしても常に上下中央にいてほしい時!
ですね。
たとえば上記のような場合。
枠に1行のテキストを書いていますが、
2行に増やしてしまうと上下中央じゃなくなっちゃいますよね。
もっと行を増やしてももちろん同じ結果に。
この時先程のエクスプレッションをアンカーポイントに適用していれば、
常に上下中央を保ってくれます。
もちろん位置を変えるのはOKです。
常に左右中央にしたい場合は?
これはAfter Effects標準の機能であります。
Paragraphパネル(Ctrl + 7)の上記のボタンです。
まとめ
- After Effectsのテキストを常に上下中央に配置する方法を解説
- アンカーポイントにエクスプレッションを適用すればOK!
こんな簡単な事だったんですが、結構悩んでました。。。笑
標準で搭載すればいいのに!
それでは!