【130部突破!!】Cinema4D × Redshiftの日本語オンライン講座リリース!

【効果音】Animation Composer有料パック「Essential Sound Effects」をレビュー!

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!Animation Composerの有料パック「Essential Sound Effects」をレビュー!
どんな収録内容なのか?レビューしていきます!

この記事はこんな人におすすめ
  • 「Essential Sound Effects」の収録内容を全て知りたい
  • Animation Composerの購入を検討している
この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

それではいきましょう!

※そもそもAnimation Composerって何?
使い方すらわからない・・・という方は、まず以下の記事からどうぞ!
詳しく解説しています!
【完全ガイド】Animation Composerとは何?レビューや使い方など解説!【総まとめ】
お得情報
Mister Horse社の製品を安く買う方法をまとめました。

Animation Composerの有料パックを最も安く買う方法を解説【商用利用】 購入場所を間違えると約10,000円ぐらい損してしまう可能性があるので注意が必要です。
お得に購入できるサイトを紹介していますので、ぜひご参考ください。
»Animation Composer販売ページ
2023年5月30日 速報
Animation Composerが年に1度のブラックフライデーセールを実施中。
なんと全ての製品が30%OFF!この機会にぜひ。

※本ブログ限定のキャッシュバックキャンペーンとの併用も可能です。
»公式HP - Animation Composer

「Essential Sound Effects」をレビュー

「Essential Sound Effects」とは?



「Essential Sound Effects」はAnimation Composerの有料パックで、
1,000以上の効果音が収録されているパックです。








「Essential Sound Effects」の魅力は
種類の豊富さと汎用性の高さですね。








プラグイン「Premiere Composer」を入れれば
Premiere Proでも使う事ができます。

収録内容

Categories: Ambience, Approach, Bass, Beep, Blab, Blast, Bleep, Blip, Blow, Boom, Buzz, Clang, Click, Clink, Crack, Creak, Crumple, Doink, Drone, Glitch, Hiss, Phew, Pop, Puff, Rattle, Rewards, Rumble, Rustle, Shake, Slide, Squeak, Swoosh, Tap & Knock, Transition, Vroom, Whistle, Zip.
※公式サイトより引用

収録されているジャンルは
ベース音、クリック音、グリッチ音、トランジション音、ジッパー音など、
アニメーションに欠かせないものばかり。

僕が使ってみた感想

飯塚
種類が超豊富。
豊富だけど、Animation Composer(Premiere Composer)自体のUIが素晴らしいので、好みの効果音がすぐに見つかる。
試聴、調節のしやすさが抜群に良い。
感想はこんな感じ。

映像に「音」は欠かせません。
まだ効果音を持っていない方には特におすすめしたいですね。

いまだにエクスプローラーやFinderから音素材を追加している方は、
ぜひこれを買ってAnimation Composer(Premiere Composer)から使ってみて欲しい。

飯塚
作業時間の短縮はもちろんですが、作業ストレスがかなり減りますよ!
世界が変わります!

「Essential Sound Effects」の紹介動画



公式の紹介動画。

「こんな音がありますよー!こういう調節ができますよー!」
ということを、短時間で紹介してくれています。

価格 & 「Essential Sound Effects」を最も安く買う方法



「Essential Sound Effects」の価格は$99
日本円で約13,400円 この値段で効果音がほぼ揃うのでかなり安いです。

最安値は公式サイトかToolfarmというサイトですね。
そして、個人的にはToolfarmでの購入をオススメしています。

Animation Composerの有料パックを最も安く買う方法を解説【商用利用】 上記記事で詳しく解説しているので、ぜひご活用ください。

また、「Essential Sound Effects」単体で購入するよりも、
色んなパックがセットになったMotion Designer's Bundleの方がお得にはなります。

ただ、セットだと人によっては不要なパックも買っちゃうことになるので、
最後に紹介する「全有料パックレビュー記事」をご参考ください!

有料の効果音って買う必要ある?

今後本気で編集していきたい人や、映像のクオリティをあげたい人なら買った方がいいと思います。

»効果音ラボのように無料で効果音が手に入るサイトもいくつかあります。
ただ、正直無料の効果音を使っていると、他の人とめちゃくちゃ被ります。
それだけで映像がチープに見えてしまうんですよね。

ちょっとしたYouTube動画を作りたい!
とか
そこまで映像のクオリティは気にしない!
という人だったら無料の効果音でも問題ないと思います。

ただ、
案件で使いたい!
とか
人と被らないちゃんとした動画を作りたい!
という人は有料の素材を揃えることをおすすめします。

これは効果音に限らず、映像素材全てに言えることですけどね!

飯塚
昨今、映像を作る人はかなり増えています。
差別化したいならばぜひご検討を!

他の有料パックでおすすめは?

Animation Composerの有料パックは、今回紹介した「Essential Sound Effects」だけでなく他にもたくさんあります。

Animation Composer「全ての有料パック」をレビュー!全アニメーションを紹介【After Effects】 上記でおすすめの有料パックを紹介しているので、ぜひご参考ください。
ちょっとネタバレをすると、「Motion Presets」「Text Presets」がとんでもなくおすすめです。

まとめ


  • 「Essential Sound Effects」はAnimation Composerの有料パック
  • 1,000以上の効果音を収録!
  • 映像のクオリティをあげたいならぜひ!
いかがだったでしょうか。
ご購入の参考になっていれば幸いです!

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です