こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Animation Composerの有料パック「Backgrounds 2」をレビュー!
どんなアニメーションがあるのか?収録内容を全て紹介します!
- 「Backgrounds 2」の収録内容を全て知りたい
- Animation Composerの購入を検討している
それではいきましょう!
使い方すらわからない・・・という方は、まず以下の記事からどうぞ!
詳しく解説しています!


お得に購入できるサイトを紹介していますので、ぜひご参考ください。
»Animation Composer販売ページ
目次
「Backgrounds 2」をレビュー
「Backgrounds 2」とは?
「Backgrounds 2」はAnimation Composerの有料パックで、
様々な背景アニメーションが収録されているパックです。
YouTube動画、サービス紹介動画、サムネイル画像、ブログのアイキャッチなど様々な場面で使えますね。
全収録内容を紹介
実際のAnimation Composerのパネルをお見せしながら紹介しています。

バリエーションが変えられるものもあり、かなり種類は豊富です。

また、色やトランスフォームなど、様々な調節が簡単にできます。

色はパレットが用意されているので、ここから一括変更もできます。
非常に便利。
僕が使ってみた感想

ワンクリックで作成できるのが強い。
あとは値段が安いですね!
僕はYouTube動画や企業のサービス紹介動画を作る事が頻繁にあるのですが、かなり役にたっています。
アニメーションってどんなシーンでも背景を考えなきゃいけませんよね。
よくアニメーションを作る人にはぶっささる内容ではないでしょうか。
「Backgrounds 2」を使った作品例・具体的な使い方
作品例を紹介します。
こんな動画が作れるんだ!という参考になるかと!
価格 & 「Backgrounds 2」を最も安く買う方法
「Backgrounds 2」の価格は$39
日本円で約5,300円
最安値は公式サイトかToolfarmというサイトですね。
そして、個人的にはToolfarmでの購入をオススメしています。

また、「Backgrounds 2」単体で購入するよりも、
色んなパックがセットになったMotion Designer's Bundleの方がお得にはなります。
ただ、セットだと人によっては不要なパックも買っちゃうことになるので、
次章で紹介する「全有料パックレビュー記事」をご参考ください!
他の有料パックでおすすめは?
Animation Composerの有料パックは、今回紹介した「Backgrounds 2」だけでなく他にもたくさんあります。

ちょっとネタバレをすると、「Motion Presets」と「Text Presets」がとんでもなくおすすめです。
まとめ
- 「Backgrounds 2」はAnimation Composerの有料パック
- 様々な背景アニメーションが収録
- アニメーションをよく作っている人におすすめ
ご購入の参考になっていれば幸いです!
それでは!