こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!動画編集の副業の始め方についてまとめました!
- 動画編集で副業の始め方
- 動画編集の勉強方法
- 動画編集の案件の取り方
- 副業で人生の変え方
動画編集で副業してみたいけど、なにからやればいいかさっぱり
と言う人のためにこの記事を書きました。
僕は独学で映像編集を学び、
現在では月20万円ぐらいの副業収入を得ています。
そして、副業を始めることで人生がガラッと変わりました。
それではいきましょう!
目次
動画編集の副業の始め方を解説
それでは早速書いていきます。
動画編集の副業の始め方のステップは以下のとおり
- 機材を揃える
- 動画編集の勉強をする
- 案件を取る
それぞれで重要なポイントがあるのでしっかりと深堀りしていきます。
ステップ1:機材を揃える
動画編集の副業をするには、機材が必要です。
編集ソフトとPCについて解説します。
編集ソフト
編集ソフトはAdobe製品一択。
上記記事をぜひ読んで欲しいのですが、動画編集の副業をするに当たってAdobe製品は欠かせないかと思います。
1番の理由としては案件の数が多いからですね
つまりは需要が多い。
僕も動画編集の副業をやっているのですが、Adobe製品以外の案件はあまり聞いたことがありません。
あったとしても、単価が低いもの多い印象。
After EffectsとPremiere Proがあり、どっちがいい?と質問をよくされますが
答えは「どちらも」です。なぜなら「どちらも使う」から。
Adobe製品は月額制で割とお金がかかりますが、案件1つで元を取れるぐらいなのでケチるのはやめましょう
安く買う方法もございますので購入の際はぜひご参考に。
PC
動画編集にはある程度PCのスペックが必要です。
PCは比較的良い物を買いましょう。
AdobeのAfter Effectsを使用する前提ですが、上記記事が参考になると思います。
Premiere Proを使う場合でもPCのスペックは同じぐらい必要なので要検討。
ステップ1まとめ:初期費用は結構かかるけど未来を見れば問題ナシ
動画編集で副業したい人
このように感じた方も多いかもしれません。
しかし、この20万円を高いか安いかを判断することで今後の人生大きく変わります。僕からすると20万円は安い。
もちろん、今だから言えることですが笑
最初は大きな買い物だったのでビビりまくってました。
でも初めて5万円の案件を取れた時に、全然問題なかった!と思えました。
本気で副業したい!本気で動画編集で人生変えたい!
と言う方は自己投資と考えれば安いと思います。
ステップ2:動画編集の勉強をする
機材を揃える事ができたら、ガンガン勉強していきましょう。
実際に僕がやってきた勉強方法を解説します。
勉強の流れ
勉強する流れをざっくり書くと
- 本 or Udemy
- youtube
こんな感じ。
本 or Udemyで操作方法やインストール方法など基礎の基礎を学び、
youtubeの解説動画で基本的な機能や編集のコツをプロの編集者から学ぶ
と言う流れがベストだと思います。
勉強法:Premiere Proの例
※「実際に僕が行ってきた勉強方法」の章
上記記事でPremiere Proの勉強方法について解説しています。
おすすめの書籍やyoutubeチャンネルも紹介していますので、ぜひ。
勉強法:After Effectsの例
上記記事でAfter Effectsの勉強方法について解説しています。
After Effectsは僕の専門分野であり、かなり詳しく解説していますのでぜひご参考ください。
ステップ2まとめ:勉強はあまり時間をかけずに3ヶ月ぐらいで!
勉強方法についてまとめましたが、ここはあまり時間をかけず3ヶ月ぐらいで終わらせましょう。
もちろん3ヶ月で完全にマスターは不可能です。
が、ずっと勉強するだけでは意味がないので個人的には実践で上達していくことをおすすめします。
ステップ3:案件をとる
ある程度の編集技術が身に付いたら案件をがんがんとって実践いきましょう。
このHPで何度も言っていますが、実際に仕事をすることが1番上達への近道。
上記記事で案件の取り方を詳しく解説しています。
- ポートフォリオ作成のコツ
- 営業のコツ
- 営業文の例
など実際に僕が仕事をとっているやり方そのままなので、かなり核心をついた記事だと思います。
特に、「営業」はフリーランスや副業の方にとって難しく、ぶち当たる壁だと思います。
「営業なんてやり方もわからないし、どこにしたらいいかわかんない・・・」
と言う方はぜひご参考ください。
準備は大変だけど、副業にできたら人生が変わる
さて、ここまでで動画編集の副業の始め方はなんとなくわかったかなと思います。
何度も見返してぜひ真似してください。
しかし、もしかしたらこう言う風に思っている人もいるかも
動画編集の副業をしたい人
ここまでして副業始めるメリットあるかな?
てなわけで、僕が実際に感じた動画編集の副業メリットをざっくりまとめました。
一生腐らないスキルが身に付く
動画編集のスキルは一生腐らないスキルです。
After EffectsやPremiere Proなんかはプロの現場でも使われるものですし、一生役に立つものだと思います。
「実用的で、自慢できる武器」が身に付くのはかなり自己肯定感がアップします。
もしも転職する機会があればアピールの材料にもなりますしね。
他の分野と掛け合わせて使えるスキルなので、一生重宝できそうです。
月収5万円でも幸福度MAX
本気を出せば動画編集の副業で月5万円なんて、余裕です。
案件1つでクリア。
月5万円収入が増えるだけでかなり幸福度が上がります。
美味しいものを食べに行くもよし、年に数回の旅行資金にしてもよし、毎月アプリに5万円課金してもよし...
想像するだけで嬉しい。
僕も本業は会社員なのでわかりますが、給料を月5万円増やすのはめちゃ大変ですよね。
またお金の面だけでなく、
「自分の力だけで月5万円稼いだ!」
と言う事実が、とてもやりがいを感じて幸せを感じることができます。
やらなきゃいけないことはただ一つ
「めちゃくちゃ努力する。」
これだけ。
会社に依存しない存在となる
月収5万円あれば幸福度MAXと書きましたが、努力と工夫次第では月収20万円も夢じゃありません。
実際に僕は副業で月収20万円を達成できています。
ここまでくれば会社に依存しない存在になれます。
「いつ会社を辞めたって生活できるから大丈夫」
このぐらいの感覚を持てると、最強。
将来性抜群
5G時代が到来、今後は動画のコンテンツはさらに増えていくと思います。
ブログやyoutubeでサービス紹介の動画を導入する企業も増加傾向。
どう考えても動画編集スキルは将来性が抜群でしょう。
こちら動画の広告市場の推移グラフですが、年々額が増えていることがわかります。
つまりは動画編集できる人材の需要がますます増えると言うこと。
デメリットは?
強いて言うなら、費用がかかることでしょう。
最初にも書きましたが、編集ソフトとPCを揃えるだけでも結構かかります。
他の副業と比べても費用は高いかも。
しかし、逆に考えれば費用が高いと言うことは
一歩踏み出して始める人が少ないと言うこと。
つまりライバルは比較的少ないと思います。
ちょこっと編集できる!
と言う人は多いけど、がっつりと編集できる人は少ない印象ですね。
まとめ
- 動画編集の副業の始め方を解説
- 機材を揃え、適切に勉強をし、案件をこなす
- 月収5万円でも幸福度はかなり変わる
以上です!
終盤お金の話になって怪しいセミナーみたいになってしまい申し訳ない!
でも心の底から動画編集をやってきてよかったなぁと僕は思っています。
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_18】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 17, 2021
<パネル取り外し>
Ctrl + ドラッグでパネル取り外し可能#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/kkkUKPa7yn
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_14】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 13, 2021
<現在の時間でキーフレーム>
Shift + Alt(Option) + P,S,Rなど#AfterEffects pic.twitter.com/c4OINofVgr
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
それでは!デリュージョン飯塚でした。
2024年11月21日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン