こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!ニキビ、ロゴ、バレ消しに最適なプラグイン!「VFX Spot Clone Tracker」の紹介!
「Red Giant Complete」に収録されているプラグインですね。
- 「VFX Spot Clone Tracker」の使い方が知りたい
- 不要なオブジェクトをエフェクトで削除したい
- Red Giant Completeの購入を検討している
それではいきましょう!
目次
「VFX Spot Clone Tracker」の使い方
基本的な使い方は
レイヤーに「VFX Spot Clone Tracker」を適用 → トラッキング
これだけです。
エフェクト1つで完結するのがかなり強い。
実際の例をお見せしながら解説しますね。

これのことです!


まずはレイヤーに「VFX Spot Clone Tracker」を適用


するとオレンジと青色の円&矢印が出現します。
これが示すように、「VFX Spot Clone Tracker」では、青の円内のものをオレンジの円に写します。

マウスでオレンジの円をマークの場所に移動させ、「Spot Size」を調節します。
青色の円も色味が似ているところへ移動させます。

この時点で、現フレームではマークを消すことができていますよね。
ただし、映像では車が動くのでトラッキングをする必要があります。

「Track Spot」を「Position & Scale」に変更し、「▶︎」ボタンを押せばトラッキングが開始されます。

トラッキング対象のものの大きさに変化がない場合は、「Position」でOK!

トラッキング後確認してみると、マークが隠れてない箇所があります。
これは現段階ではオレンジの円のトラッキングしかしてないからですね。
青色の円の場所も動くので、こちらもトラッキングする必要があります。
「Set Clone From Point」 → 「Expicitly」
「Track Clone From」 → 「Positon & Scale」
に変更し、「▶︎」ボタンで青色のトラッキングをします。
かなりの精度でマークを消すことができてますね。

ニキビ削除なんかにも使えますね。

精度が悪い場合は、「Feather」の値や「Method」の種類を変えてみてください。
このへんは実際に使いながら慣れていくしかないと思います。

「VFX Spot Clone Tracker」のチュートリアル
単体購入の話をされていますが、現在「VFX Spot Clone Tracker」は「Red Giant Complete」を購入する必要があります。
解説は英語ですが、日本語字幕があります。
最も安く買う方法は?
Toolfarmというサイトが1番安いです。
まず、「VFX Spot Clone Tracker」は「Red Giant Complete」に収録されているプラグインで、単体購入はできません。
なので、使いたい場合は「Red Giant Complete」を購入する必要があります。


「Red Giant Complete」はToolfarmでクーポンを使って買うと、1万円は安く買えます。
まとめ
- 「VFX Spot Clone Tracker」はロゴやマークを消すことができるプラグイン
- エフェクト1つで完結できて便利
- 安く買うならToolfarm
ぜひぜひ使いこなしてくださいね!
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_03】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 1, 2021
<FX Consoleでスクショ>
カメラのマーク → アルバムのマークをクリック
もしくはダウンロードみたいなマークをクリック
FX Consoleはとても便利な無料プラグインなので是非入れよう
関連記事https://t.co/RSTk6TIoRW#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/JBu2ZR4sNO
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_04】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 2, 2021
<レイヤーの置き換え方法2つ>
① Alt (option) + ドラッグ
② 選択後に Alt (option) + Ctrl (command) + /
関連記事
【AfterEffects】初心者が覚えるべきショートカット集https://t.co/hTJqX0WstL#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/HSnNjzStAq
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。
2023年6月8日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse