現在開催中のセール・クーポン情報はこちら!

Colosoの日本語講座「Unreal Engine 5をフル活用した3DCGアニメーション制作」をレビュー【チュートリアル】【PR】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!Coloso(コロソ)で受講できるオンライン講座
「Unreal Engine 5をフル活用した3DCGアニメーション制作」のレビューを行います!

この記事はこんな人におすすめ
  • Colosoの講座「Unreal Engine 5をフル活用した3DCGアニメーション制作」の受講を検討中
  • UE5の勉強を始めたい。
  • 日本語でUE5を学びたい
  • UE5でリアルなアニメーションを作ってみたい

どういったところが良かったのか?
実際に受講した感想をリアルに書いていきますね。

この記事を書いた人

デリュージョン飯塚

  • 3Dアーティスト・講師
  • 映像編集者
  • YouTuber
  • ブロガー・Web製作者

Twitter

3Dアート

IzukaEffects

ドラクエ

Game

お笑い

それではいきましょう!

2024年11月21日 速報

Coloso.様に本ブログ限定クーポンを発行していただきました!

割引額はなんと4000円!

かなりお安く受講できるようになります!ぜひご活用ください!

本記事の講座のクーポンコードは


  • クーポンコードは上記のように講座毎に設定しておりますが、
    「映像デザイン」カテゴリーの講座全てでご使用いただけます。(事前予約講座もOK!)
  • クーポンのダウンロード可能期間/使用可能期間:2024年12月31日まで。
  • クーポンダウンロード後は1週間以内にお使いください。
  • 1万円以上決済時に限り使用可です。
  • クーポンは提携が終了次第、予告なく終了する恐れがあります。ぜひお早めに。

»Coloso公式サイト

※この記事は株式会社Day1Company様のPR記事であり、
キャプチャー画像の掲載については事前に許可を得ています。

Unreal Engine 5をフル活用した3DCGアニメーション制作とは

詳しくは講座紹介ページに全て書いてあるのですが、
一応ここでもざっと紹介しておきます。

概要

細かなモデリングや
フォトリアルな質感を得意とする、
CGジェネラリストの祭田俊作。

ゲームエンジンである
「Unreal Engine(アンリアルエンジン)」は
日本語で学べる資料が多くない中、
今回は祭田俊作だけのノウハウも交えながら
基礎知識からしっかりと
100%日本語でお教えします。

本講座では、
ハイクオリティな作品の完成を目標に、
3DCGアニメーション制作の
ワークフローを習得。
まずは、UEの基礎をお伝えし、絵コンテの作成、
映像制作に必要な素材等を準備していきます。

基礎を学んだあとは背景制作へ。
「Megascans」や「Lumen」といった
UEならではの機能を最大限活用し、
フォトリアルで壮大な背景を
制作していきます。

後半では、キャラクター制作を通して、
Mayaで作ったモデルをインポートし、
背景となじませながら
アニメーションをつける工程を紹介。
最後はカメラワークを決め、
レンダリングやAfter Effectsでの
コンポジット作業を通して、
作品の完成度を高める
ノウハウをお教えします。

Unreal Engine 5の基礎知識から、
クオリティの高い
3DCG作品を作るノウハウを
Colosoで体験してください!

※公式HPより抜粋

UE5を使ってキャラクターのアニメーションを1から作成していく講座です。
全くの初心者でも問題ないように、基本操作、UE5の専門用語もしっかりと解説してくれます。

講師はCGジェネラリスト 祭田俊作さんという方です!

価格

基本価格は35,000円です。

ただ、Colosoは最初は安く販売し、時間が経つにつれて価格が上昇していくシステムなので、
早めに買った方がお得です!

飯塚
飯塚

これはこの講座に限らず全ての講座で言える事ですね!

価格についてはこちらで詳しく解説しているので、
気になった方はぜひご参考ください。

飯塚
飯塚

損しないように、お得に購入しましょう!

具体的に学べる事

  • UE5の基本操作
  • 地形の作成方法
  • ライティング
  • キャラクターの読み込み方法(FBXファイル)
  • カメラ
  • レンダリング
  • コンポジット(After Effects)

ざっくり書くとこんな感じ。

具体的に作る作品は講座紹介ページ
少し下にスクロールした箇所に書いてあります。

飯塚
飯塚

より詳細な講座内容を次章で深堀りします!

講座内容

この講座は以下のセクションから成り立っています。

  • Section 01. 自己紹介
  • Section 02. 制作準備
  • Section 03. 背景
  • Section 04. ライティング
  • Section 05. キャラクター
  • Section 06. シーケンサーとレンダリング

Section 01. 自己紹介

このセクションでは講師の方の自己紹介映像があります。








セクションの講座時間はこんな感じ。

Section 02. 制作準備

このセクションではUE5の基本操作と、絵コンテについての動画があります。








基本操作の解説は短めに、かつ、スポットをおさえた内容になっています。
これから作業するにあたり必要最低限な知識を教えてくれます。








絵コンテの動画では、実際に今回の作品に用いた絵コンテを解説してくれます。

ここは自作アセットを使う、ここはUE5の物を使う、
など、絵コンテの段階で考えるべきことを教えてくれます。








セクションの講座時間はこんな感じ。

Section 03. 背景

ここから作品を作っていきます。
このセクションでは映像の背景を。








背景を制作しながら、UE5で重要な概念のStatic Mesh、レベル等について学習していきます。








セクションの講座時間はこんな感じ。

Section 04. ライティング

このセクションではライティングをしていきます。








UE5に限らず、3Dにおいてライティングは非常に重要な要素。
他のセクションよりは少し長めの動画で解説されています。








セクションの講座時間はこんな感じ。

Section 05. キャラクター

このセクションではキャラクターの3Dファイルを取り扱っていきます。








ざっくり書くとFBXファイルをインポートしていくのですが、
その際、設定が割とややこしかったりするんですよね。

一度知ってしまえばそこまで難しいことではないのですが、
最初は項目の多さにびっくりするかも。

このセクションではその辺りもしっかりと解説してくれますので、
キャラクターファイルの取り扱いが上達すると思います。








セクションの講座時間はこんな感じ。

Section 06. シーケンサーとレンダリング

このセクションでは最終段階のレンダリングまでを行っていきます。








アニメーション配置からレンダリング、After Effectsでのコンポジットまでやっていきます。
最終段階とはいえ、このセクションの作業で全てが決まるといってもいいので、細かく解説されていますね。








セクションの講座時間はこんな感じ。

実際に受講してみた感想・レビュー

ここからは実際に受講した僕が感想・レビューを書きます。

UE5を始めたい!日本語で学びたい!という方にピッタリ



これからUE5を始めたい!日本語で学びたいという方にかなりおすすめな講座です。
これまでもUE5の講座は受けた事がありますが、やはり全て日本語というのはめちゃくちゃ大きい。





¥


基本操作 → 1つの作品を完成
という初心者がまずやっておきたい流れを学習できるので、
これから始める方にピッタリです。

前章でもちらっと書きましたが、
Static Mesh、レベル、Skelton Meshなどなど、UE5で必須の概念を日本語で学べるのは大きい。

飯塚
飯塚

この辺、考え方が結構ややこしいんですよね!自分も勘違いしているところとかあったのでよかったです。
母国語での学習はやっぱいいなぁと思いました。

1本1本の動画が短く挫折がしにくい



先ほども講義時間を載せていましたが、本講座は1本1本の動画時間が比較的短いです。
なので、挫折がしにくいと思いました。

個人的に1~2時間ぐらい講座時間があると、ちょっとだけウッとなってしまうので、
動画時間がちょうどいいなぁと思いましたね!

とはいえ!もちろん中身はかなり詰まっています。

飯塚
飯塚

一言でいうと、無駄がない!という感じですかね!

モデリングの講座ではない

本講座はモデリングの解説がないところには注意が必要です。








キャラクターはすでに作られた状態から使います。

リギングについては多少の解説はありますが、
「キャラクターの作成も学びたい!」という方注意が必要。

あくまでもUE5でキャラクターを使う方法として解説がされます!








ただ、作品に必要なファイル(キャラクターの3Dモデル等)は、
講義資料としてダウンロードできるのでご安心を。

まとめ

  • Unreal Engine 5をフル活用した3DCGアニメーション制作のレビュー!

いかがだったでしょうか。
ぜひぜひ講座紹介ページをじっくりと見て、どんな事ができるようになるのか?
をご参考ください。

今年からぜひUE5を始めてみませんか!
この講座は必ず助けになってくれるでしょう!

みなさんもぜひご検討くださいね。
それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です