こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!
独学でUnreal Engine 5をマスターするためのロードマップを解説!
- これからUnreal Engine 5を勉強しようと思っている
- 何から勉強すれば良いかわからない
- インストールもしていない完全初心者
独学でUnreal Engineを勉強しようとしている方のために、
この順番で学習すれば間違いなし!というロードマップを作成しました。
インストール方法や操作方法から解説しますので、
完全初心者の方でも問題ありません!
本記事は上から順番に読んでいけばマスターできるようになっていますので、
何から勉強すれば分からない...という迷子状態からあなたを解放します!
僕もUnreal Engineは完全に独学で学んできました。
本記事は、僕が初心者の頃にこんな記事があったらな〜という内容になっています。
最後まで実践すれば、
作りたいゲーム(作品)を思うがままに作れるようになるはずです。
それではいきましょう!
目次
0章:Unreal Engineとは何かを知る
まずはUnreal Engineとは何か?というところから。
どんなものが作れるのか、できることやできないこと、
また、必要なPCのスペック、などなど前提知識を身につけておきましょう。
上記の記事をぜひお読みください。
これからUnreal Engineを始めるモチベーションアップにも繋がると思います。
こんなゲームや映像を作りたいな〜と妄想しながらご覧ください!
ここは準備の章ですので、
ぜひリラックスしてご覧いただけたらと思います!
1章:インストールと初期設定
前章でUnreal Engineのことがある程度わかったら、
いよいよインストールをしましょう!
Unreal Engineのインストールは上記記事をご覧ください!
アップデート方法も解説しているので、今後の管理もバッチリです!!
インストールができたらやっておくべき初期設定も学んでおきましょう。
無事にUnreal EngineをPCに入れる事ができたでしょうか?
もう準備は万端。最高に楽しいUnreal Engineの世界が始まります!!
2章:使い方・基本操作と概念を学ぼう
この章では基礎を学びます。
何事も最初が肝心!ということで基本的な使い方と概念を身につけましょう。
基本操作の解説は上記記事から。
上記を読めば基本の使い方はバッチリです。
また、3Dの知識がない方のために、
まず知っておくべき3DCG専門用語についての記事も用意しました。
ざっくりとでも頭に入れておくと今後の学習が非常にスムーズになります。
ぜひお読みください!
ここまで読めば基本操作・基礎知識はバッチリなはず。
次章からいよいよゲームを作っていきましょう!
3章:ゲーム(作品)を作ってみよう
さぁこの章では実践教材を見てゲーム(作品)を1つ作りましょう。
まだ操作方法を覚えたばかりなのに、いきなり!?
と思うかもしれませんが、個人的にはさっさと実践したほうが良い派です。
1つ1つの機能をおさえていくのも良いのですが、
それだと楽しくなくて挫折する確率があがりますからね。
楽しくマスターするのが大事!
実際に作品を作りながら学んでいきましょう!
実践の教材としては動画チュートリアルをおすすめします。
上記に初心者向けのチュートリアルをまとめましたので、ぜひ実践してみてください。
もちろん全て受講する必要はありません。どれか1つで全然OK!!
ピンときたものを受講してください!
記事で紹介している「謎解きダンジョンゲーム」ワークフロー講座は
期間限定セール中!
※詳細は以下より
このブログ記事を見てくれたあなただけのために、
「謎解きダンジョンゲーム」ワークフロー講座の特別クーポンをプレゼントします。
クーポンコード:roadmap2000ue5
割引額:2,000円
もちろん開催中のセールとの併用も可能です。
数あるサイトの中から本記事に辿り着いていただきありがとうございます!
ぜひお得にご受講ください!
※以下のリンクにアクセスすると自動的にクーポンが適用されます。
本・書籍での学習がお好きな方は上記をご参考ください。
ただ、やはり本だと正直限界があります。
テキストでの解説がメインとなってしまい、
画像や動画での解説がどうしても少なくなってしまいますからね。
とにかくこの章では1つゲームを作りましょう。
作品を作る流れ、楽しさ、達成感、たくさんの事が身につきます。
4章:よりレベルの高い、専門的な知識を付けよう
さて、3章まででゲームを1つ作ったあなたは既にかなりの自信がついているはずです。
この章ではよりレベルの高い、専門的な知識を付けましょう。
具体的に言うと、
中級者向けのチュートリアルを受講してください!
上記で中級者以上向けのチュートリアルをまとめています。
自分が何を作りたいか?何を成し遂げたいか?を考えて受講しましょう。
ここでも全てを受講する必要はなく、1つでもOK。
また、ここで何故Unreal Engineを学んでいるんだっけ?
と言うところを今一度考えてみましょう。
ゴールを明確にし、そこから逆算すれば
おのずと何を勉強すれば良いか見えてきます。
例えば、「炎や電撃などの超リアルなエフェクトをふんだんに使ったアクションゲーム作成」がゴールであれば、
・中級者レベルのアクションゲーム講座
・Niagara Fluidsのエフェクト講座
・Chaosのエフェクト講座
等を受講すれば良い!と見えてきます。
5章:自分の作品を作り続ける
4章までで様々な知識がついたあなたは、
こんなゲーム(作品)が作りたい!とモチベーションに溢れていることでしょう。
また、自分の知識から色んなアイディアが出ているはずです。
と言う事で、この章では自分の作品を作りましょう。
というかもはやここがゴールですよね。
おそらく0章の時点では、
「Unreal Engine全くわかんない・・・」
「こんなゲームが作りたいんだけど、何からやれば良いのか検討もつかない」
「何がわからないのか、分からない!」
こんな状態だったと思います。
そんなところから、
今は自分が作りたいゲームを作れる確信があると思うんですよね。
なので夢を実現するためにガンガン自分の作品を作り続けましょう。
今後はずっとその繰り返しです!
ここまできたあなたは素晴らしすぎます!今の時代に合った最強の人材になりましょう!
ロードマップ実践の具体例
よりイメージが湧くようにロードマップ実践の具体例を1つご提示します。
- 記事を読んでUnreal Engineの理解を深めた
- 記事を読んでUnreal Enigneをインストール
- 初期設定を学んだ
- 記事を読んで、基本的な使い方を身につけた
- 3DCG用語についてある程度理解した!
- ゼルダの伝説のようなゲームが作りたいので「謎解きダンジョンゲーム」ワークフロー講座を受講した。
- ゲーム内でリアルなエフェクトを使いたかったので、
Niagara Fluids Immersion by RedefineFXを受講した - いくつか自分でチュートリアルを調べて知識を身につけた
- 何をすれば良いか明確になったので、
ゼルダの伝説のようなアクションゲーム開発を開始! - 分からない所がでたら今まで見たチュートリアルや記事を見返している。
まとめ:とりあえず手順0からやってみよう!!
- 独学でUnreal Engineをマスターするためのロードマップを解説!
- とりあえず手順0から始めてみよう
いかがだったでしょうか。
手順を書いていきましたが、
もちろん現段階から全て計画する必要はありません。
「まだやりたいジャンルは決まっていないけど、なんとなくUnreal Engineをやってみたい...」
「自分にどういう作品が向いているか、わからない...」
という人も、とりあえず手順1までは誰もが通る道なので、やってみましょう!
触っていく上で、「こんなものが作りたいかも!!」となってくるものです。
そして、そうなればおのずとやるべき事は見えてきます!
Unreal Engineは無料なのに最高のクオリティだし、使わない手はありません。
マスターすれば誰もが一目置く存在になれること間違いなしです!頑張ってくださいね!!
それでは今回の記事は以上です。
ブログ以外にも»YouTube、»Twitter、»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!
皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。
以上、デリュージョン飯塚でした。
2024年12月11日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン