こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Cinema4D使いにおすすめのWorld Creatorのチュートリアルを5つ紹介!
この記事はこんな人におすすめ
- World Creatorを勉強中の人
- World Creatorのチュートリアルが知りたい人
実際に僕もWorld Creatorを愛用中で、今回紹介するチュートリアルで勉強してきました。
それではいきましょう!
2023年5月30日 速報
World Creator公式のご好意により、本ブログ限定のクーポンコードを発行していただきました。コードはIZUKA 全ての製品が5%OFF!
日本円で1500~2000円ほどお安くなります。
クーポン配布は終了しました。現在、公式様に再配布の申請中です。
クーポンの使い方は以下の記事からどうぞ。

目次
World Creatorのおすすめチュートリアル
これから紹介していきますが、基本操作すら全くわかんないよ!という方は以下の記事から読むことをおすすめします。
【使い方】World Creatorの基本操作とまず覚えておきたいショートカットを解説
World Creator 2 Fundamentals
World Creatorを購入したらまず見たい動画ですね。
全6動画から成り、基本操作から地形作成、フィルターなど一通り解説されています。
»World Creator公式チュートリアル - 再生リスト
ぜひ再生リストからどうぞ。

全編英語ですが、かなり丁寧に解説されておりわかりやすいです!
Get Started Generating Landscapes in World Creator & Redshift for Cinema4D!
Digital Melonさんのチュートリアルです。
World Creator → Cinema4D(Redshift)
の流れを詳しく解説してくれます。
OBJでの書き出しや、テクスチャの作り方などかなり勉強になります。

Cinema4Dを使わない人でも、書き出しまでは超参考になるので見なきゃ損です!
【日本語チュートリアル】World CreatorとCinema4Dで砂漠地形を作る

現状、日本語でのチュートリアル記事はこれだけしかないです^^;

もっともっと頑張って記事を増やしていきますね。
JPierce C4D Octane Tutorial
Josh Pierceさんのチュートリアルです。
こちらはOctaneレンダラーをお使いの方におすすめ。
どのように連携させるのか、事細かに解説されています。

デザインの参考にもなる良質なチュートリアル。
世界を作り2チュートリアルです。 冷凍地形の発生、シボ形状.
おそらく英語のタイトルを和訳したものなのですが、なぜか原文が出せないのでそのままのせました。
全4動画から成り、3dsMaxを使ったチュートリアルなのですが、十分Cinema4Dでも応用が効きます。

一度連携方法を覚えてしまえばどの3Dソフトのチュートリアルでも参考になりますからね!
以上!自分が見た中でおすすめチュートリアルでした!
そのほかのWorld Creatorチュートリアル
»World Creator公式HP - チュートリアル
上記リンクから公式HPが推奨するチュートリアルの一覧が見れます。
ぜひご参考に!
World Creatorをマスターしよう!

本ブログでは、World Creatorに関する記事を随時更新中です。
安く買う方法、使い方などなど。日本語の解説記事は全てここで網羅させます!
ぜひご参考くださいね。
World Creatorの他の記事を見る
まとめ
- World Creatorのおすすめチュートリアルを紹介!
World Creatorは一度覚えてしまえば毎度操作は同じなので、使いやすいです。
ぜひマスターしてくださいね!
それでは今回の記事は以上です。ブログ以外にも»YouTube、»Twitter、»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!
皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。
デリュージョン飯塚でした。
2023年5月30日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse