現在開催中のセール・クーポン情報はこちら!

【クーポン有】おすすめナレーションソフト「VOICEPEAK」をレビュー!【メリット、デメリット】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!超おすすめのナレーションソフト!
VOICEPEAKのレビューを行います!

この記事はこんな人におすすめ
  • 高性能なナレーションソフトが欲しい
  • VOICEPEAKを実際に使った人の感想が知りたい
  • 映像制作者
最近かなり話題のVOICEPEAKを気になっている人は、ぜひこの記事をご参考ください。

実際に何ヶ月か使ってきた感想をまとめました。
結論から書くと、僕は購入してかなり満足しています。
良い所(メリット)、イマイチな所(デメリット)をそれぞれ書いていきますね。

この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

 

僕はサービス紹介動画でVOICEPEAKはよく使用しています!

それではいきましょう!

2023年12月10日 速報
現在DLSiteでVOICEPEAKが10%OFFで購入できるセールを開催中!!
08/16 13:59 まで

セールが終了すると元の価格に戻ってしまいます。この機会にぜひ!
※クーポンとの併用可能。

DLSite - VOICEPEAK

VOICEPEAKレビュー:良い所(メリット)

まずは良い所(メリット)をざっと紹介します。

圧倒的に自然なナレーション

やはり最大の良い所(メリット)は圧倒的な自然さですね

もうこれは実際に聞いてもらった方が早いので、こちらをどうぞ。↓



もう、かなり自然ですよね。
革命レベルで笑

しかも、これはデフォルトの設定のままで書き出しています。
つまり何も修正せずにこのクオリティです。とんでもない。

飯塚
SNSでかなり話題になったのも頷けるレベルの高さ。
ついにここまできたかという感じ。
後ほど作品例をいくつかご紹介しますね。

ナレーションのカスタマイズ性が高い

VOICEPEAKはカスタマイズ性が非常に高いです。
イントネーションやアクセント、感情を簡単に変える事ができます。



例えば、「感情」という設定項目があるんですが、これを変えるだけでかなり印象は変わってきます。








怒り








幸せ

ナレーションに感情が入り、全く印象が変わってきますよね!

また、質問系の文章の場合に、

〜〜ですか?⤴︎
〜〜ですか?⤵︎

と、最後のイントネーションを変える事などもできます。








〜〜ですか?⤴︎








〜〜ですか?⤵︎

飯塚
とまぁこんな感じでVOICEPEAKはお好みの調整がしやすいです。

UIが優秀



VOICEPEAKはUIが優秀。

非常にシンプルなUIで、無駄な設定項目がないので
迷う事なく使えます。

安価

VOICEPEAKは価格が23,800円(税込)と安価で、
コスパが良いところもいいですね。

しかも買い切りタイプなので一度買えば今後の支払いはありません。
近年、サブスクが流行している中これは良心的。

飯塚
高精度なナレーションソフトだと10万円を超えるものもありますからね。
VOICEPEAKは一般的なご家庭でも全然手が届く金額です。








ただ、うまくクーポンを駆使して購入すれば17,850円での購入が可能です。
飯塚
詳しいやり方は後述する
「VOICEPEAKを最も安く買う方法」
の章で解説します!

テキストファイルが読み込める



VOICEPEAKでは.txtファイルや.stlファイルを読み込んでナレーションさせる事が可能です。
これもかなり便利ですね。

飯塚
毎回VOICEPEAKを開いて、そこでテキスト編集をする必要はありません。

ブロック毎の出力ができる



VOICEPEAKではブロック毎の音声ファイル出力ができます。
その際、ファイル名に規則を設ける事も可能。

のちに動画編集ソフトで編集するときに重宝しています。

飯塚
後の事も考えた細かい配慮がGOOD

VOICEPEAKレビュー:イマイチな所(デメリット)

どんなソフト・ツールでも一長一短。
ここからは使っていてちょっとイマイチだった所(デメリット)を紹介。

再生箇所がその場所からになる



編集中にナレーションを確認したい時が多々あるのですが、
「再生ボタン」を押すとVOICEPEAKでは毎回今編集しているその場所から再生になるんですよね。

頭から再生したい場合は、「先頭に移動ボタン」を押して再生する必要があります。

まぁそこまで苦ではないんですが、「先頭から再生ボタン」があるといいなぁとは思いました!

たまに誤読する

当たり前ですが、100%の精度ではないので、たまに誤読します。
特に固有名詞は間違った読み方をする場合がありますね。








その際は「辞書」機能を使えば結構解決します。
よく使う固有名詞は登録しておきましょう。

PC1台にしかインストールできない



VOICEPEAKでは1ライセンスにつき、1台のPCにインストールが可能です。
»「VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット」エンドユーザー使用許諾契約書の8項に記載があります。

デスクトップとノートの2台にインストールしたい!
という人は2つライセンスを買う必要がありますね。

口コミ





プロの映像編集者もかなり絶賛しているようです。

VOICEPEAKの作品例


公式チャンネルの動画もぜひ。

飯塚
いやもうどれを聞いてもとんでもないクオリティです。
これまでのナレーションソフトってどこかロボットさがあったんですが、これはすごい。。。

VOICEPEAKを最も安く買う方法

先程ちらっと書きましたが、VOICEPEAKの定価は23,800円(税込)です。
しかし、クーポンを駆使すれば17,850円での購入が可能です。

詳しくは上記記事にまとめているので、ぜひご参考ください。
飯塚
僕ももちろんこの方法で購入しています!
損したくない方はぜひ!

VOICEPEAK完全ガイド

VOICEPEAKについてもっと知りたい方はぜひ上記記事をご覧になってください。

  • レビュー
  • 無料体験版
  • 価格・最も安く買う方法
  • インストール・ライセンス認証方法
  • 使い方(ナレーションを音声ファイルに書き出す方法)
などなど、VOICEPEAKに関する全ての情報をまとめています。
※本記事の内容も含む。

これからVOICEPEAKを使ってナレーションを作成したい人はぜひご参考ください!

まとめ


  • VOICEPEAKの良い所(メリット)、イマイチな所(デメリット)をレビュー!
  • 多くの方が絶賛するナレーションソフト
  • 購入の際はクーポンを駆使しよう!
いかがだったでしょうか。
こんなにクオリティの高いナレーションソフトが出てきたのはまさに革命。

色々レビューしてきましたが、僕は購入してかなり満足しています。
ナレーションソフトを探している方はぜひぜひご検討くださいね。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です