こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!超おすすめのナレーションソフト!
VOICEPEAKのレビューを行います!
- 高性能なナレーションソフトが欲しい
- VOICEPEAKを実際に使った人の感想が知りたい
- 映像制作者
実際に何ヶ月か使ってきた感想をまとめました。
結論から書くと、僕は購入してかなり満足しています。
良い所(メリット)、イマイチな所(デメリット)をそれぞれ書いていきますね。
僕はサービス紹介動画でVOICEPEAKはよく使用しています!
それではいきましょう!
08/16 13:59 まで
セールが終了すると元の価格に戻ってしまいます。この機会にぜひ!
※クーポンとの併用可能。
DLSite - VOICEPEAK
目次
VOICEPEAKレビュー:良い所(メリット)
まずは良い所(メリット)をざっと紹介します。
圧倒的に自然なナレーション
やはり最大の良い所(メリット)は圧倒的な自然さですね
もうこれは実際に聞いてもらった方が早いので、こちらをどうぞ。↓
もう、かなり自然ですよね。
革命レベルで笑
しかも、これはデフォルトの設定のままで書き出しています。
つまり何も修正せずにこのクオリティです。とんでもない。

ついにここまできたかという感じ。
後ほど作品例をいくつかご紹介しますね。
ナレーションのカスタマイズ性が高い
VOICEPEAKはカスタマイズ性が非常に高いです。
イントネーションやアクセント、感情を簡単に変える事ができます。
例えば、「感情」という設定項目があるんですが、これを変えるだけでかなり印象は変わってきます。
怒り
幸せ
ナレーションに感情が入り、全く印象が変わってきますよね!
また、質問系の文章の場合に、
〜〜ですか?⤴︎
〜〜ですか?⤵︎
と、最後のイントネーションを変える事などもできます。
〜〜ですか?⤴︎
〜〜ですか?⤵︎

UIが優秀
VOICEPEAKはUIが優秀。
非常にシンプルなUIで、無駄な設定項目がないので
迷う事なく使えます。
安価
VOICEPEAKは価格が23,800円(税込)と安価で、
コスパが良いところもいいですね。
しかも買い切りタイプなので一度買えば今後の支払いはありません。
近年、サブスクが流行している中これは良心的。

VOICEPEAKは一般的なご家庭でも全然手が届く金額です。

ただ、うまくクーポンを駆使して購入すれば17,850円での購入が可能です。

「VOICEPEAKを最も安く買う方法」
の章で解説します!
テキストファイルが読み込める
VOICEPEAKでは.txtファイルや.stlファイルを読み込んでナレーションさせる事が可能です。
これもかなり便利ですね。

ブロック毎の出力ができる
VOICEPEAKではブロック毎の音声ファイル出力ができます。
その際、ファイル名に規則を設ける事も可能。
のちに動画編集ソフトで編集するときに重宝しています。

VOICEPEAKレビュー:イマイチな所(デメリット)
どんなソフト・ツールでも一長一短。
ここからは使っていてちょっとイマイチだった所(デメリット)を紹介。
再生箇所がその場所からになる
編集中にナレーションを確認したい時が多々あるのですが、
「再生ボタン」を押すとVOICEPEAKでは毎回今編集しているその場所から再生になるんですよね。
頭から再生したい場合は、「先頭に移動ボタン」を押して再生する必要があります。
まぁそこまで苦ではないんですが、「先頭から再生ボタン」があるといいなぁとは思いました!
たまに誤読する
当たり前ですが、100%の精度ではないので、たまに誤読します。
特に固有名詞は間違った読み方をする場合がありますね。
その際は「辞書」機能を使えば結構解決します。
よく使う固有名詞は登録しておきましょう。
PC1台にしかインストールできない
VOICEPEAKでは1ライセンスにつき、1台のPCにインストールが可能です。
»「VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット」エンドユーザー使用許諾契約書の8項に記載があります。
デスクトップとノートの2台にインストールしたい!
という人は2つライセンスを買う必要がありますね。
口コミ
ついに発売された音声合成ソフトのVOICE PEAKを買って試してみました。いやーこの品質で商用利用OKって、信じがたいレベルだ。こういうツールを活用して、「演技をさせる」スキルの需要が生まれてくるかも。 pic.twitter.com/ZZ8SwOL0JP
— 星子 旋風脚|Merry Men Inc.|✏️Blenderグリースペンシル全力解説 (@senpookyaku) March 13, 2022
#VOICEPEAK 意味不明な文でも自然に読んでくれるのすごい pic.twitter.com/794cpTxh6s
— バーチャルガンジー (@BeafTaro) February 17, 2022
VOICEPEAKを買ったので色々試してるけど、これはほんとすごいわ。今後作る動画全部これに喋らせればいいんじゃないのかって気がしてくる。 pic.twitter.com/73ldq7eizm
— Kazuto Kusama(jacopen)☄ (@jacopen) March 20, 2022
プロの映像編集者もかなり絶賛しているようです。
VOICEPEAKの作品例
「勇者のクズ」同人版、5万部突破を記念してPVを作りました!ヤシロと城ヶ峰の声は合成音声(voicepeak)です #勇者のクズ #VOICEPEAK pic.twitter.com/fMKyQOXh7k
— ナカシマ723 (@nakashima723) August 17, 2022
イベントでの入場アナウンスや店内放送に、音声合成ソフトで有名な株式会社AHS @ahsoft さまのvoicepeakという文章読み上げソフトを試験的に使い始めました。原稿を間違えずに読んでくれるし、急な内容の差し替えも簡単。なにより今の社会情勢下で飛沫が飛ばないのが良いな、と。 pic.twitter.com/k04JKPorWW
— 東京カルチャーカルチャー(カルカル) (@tokyoculture2) August 9, 2022
Vtuber 月無城レカのコンセプト動画
声はVOICEPEAKを使用
(vroid&エリデン) pic.twitter.com/5X4DzMtGCP— 月無城レカ (@SV2ken) August 12, 2022

これまでのナレーションソフトってどこかロボットさがあったんですが、これはすごい。。。
VOICEPEAKを最も安く買う方法
先程ちらっと書きましたが、VOICEPEAKの定価は23,800円(税込)です。
しかし、クーポンを駆使すれば17,850円での購入が可能です。

損したくない方はぜひ!
VOICEPEAK完全ガイド
VOICEPEAKについてもっと知りたい方はぜひ上記記事をご覧になってください。- レビュー
- 無料体験版
- 価格・最も安く買う方法
- インストール・ライセンス認証方法
- 使い方(ナレーションを音声ファイルに書き出す方法)
※本記事の内容も含む。
これからVOICEPEAKを使ってナレーションを作成したい人はぜひご参考ください!
まとめ
- VOICEPEAKの良い所(メリット)、イマイチな所(デメリット)をレビュー!
- 多くの方が絶賛するナレーションソフト
- 購入の際はクーポンを駆使しよう!
こんなにクオリティの高いナレーションソフトが出てきたのはまさに革命。
色々レビューしてきましたが、僕は購入してかなり満足しています。
ナレーションソフトを探している方はぜひぜひご検討くださいね。
それでは!
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン