年に1度のブラックフライデー開催中!セール中のプラグイン、ツールまとめ記事はこちらから

【クーポン有】GreyScaleGorilla Plusを最も安く購入する方法

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!GreyScaleGorilla Plusを最も安く購入する方法を解説!








GreyScaleGorilla Plusは上記の値段で購入が可能。
公式サイトから買うと損してしまうのでご注意を!

この記事を書いた人
飯塚
  •     映像編集者
        (副業:20 ~ 30万円/月)
  •     youtuber
      (チャンネル登録者数:約25000人)
  •     web製作者
映像編集、3DCG、YouTube、ブログ、Web制作など色々やってる副業バカ。

 

それではいきましょう!

GreyScaleGorilla Plusを最も安く買う方法


最も安く買う方法は、Toolfarmからの購入です。

GreyScaleGorilla Plusは公式HPToolfarmで購入が可能ですが、
価格を比較してみると、

GreyScaleGorilla Plusの価格表
販売サイト(商品リンク) 料金
公式サイト $399/年(約45,700円/年)
Toolfarm $399/年(約45,700円/年)

元の料金はどちらも同じ。

しかし!Toolfarmでは下記の5%OFFクーポンが使えるので、$379.05(約43,500円)で購入可能。
現状はこの買い方が1番安いですね。

2023年12月3日 速報
Toolfarmでは現在5%OFFクーポンが使用可能です!
もともと安いToolfarmでさらに安くなるのはありがたい。ぜひご活用ください。
クーポンコード:MYCART



チェックアウト or カートのページの右下にクーポンコードを打ち込む箇所があります。
ここにMYCARTと入力し、APPLYをクリック








「Saving」と表示されればクーポンコードの割引が適用されます。

※注意
  • クーポンは予告なく終了する可能性があります。ぜひ使えるうちにお早めにどうぞ。
  • クーポンはほとんどの製品で使えますが、中には使えない製品もありますのでご了承ください。(「aescripts社」等)
  • 公式サイトから購入する場合と製品に差はないのでご安心ください。
  • 飯塚
    余談ですが、Toolfarmで購入するとセール情報やお得なクーポンがメールで届くようになるので、今後もかなり役に立ちますよ。
    ※もちろんいつでも購読解除可能です。
    【重要】ブラックフライデー開催中!!
    現在、Toolfarm年に一度のブラックフライデーを開催中!!
    元からお安いToolfarmですが、セールでかなりの商品が20~30%ほどお安くなっています。



    特におすすめがVideo Copilot社の商品で、
    全て40%OFFというとんでもない大特価になっています。(11/28まで)
    去年は25%OFFだったので今年は半端なく安いです。
    Element3Dや、Optical Flaresなどなど。

    セールが終わると元の値段に戻ってしまいます。
    間違いなく年に一度の買い時なので、気になっている方は今のうちにぜひ!

    ※開催期間は海外の時間基準なので、若干の時差がある事にご注意ください。
    ※セールはクーポンと併用可能です。

    セール詳細ページ① セール詳細ページ② セール詳細ページ③ セール詳細ページ④








    GreyScaleGorilla PlusをToolfarmで購入する際、GreyScaleGorillaアカウントのメールアドレスを打ち込む必要があります。
    以下のリンクから無料会員登録をすましておきましょう。
    »GreyScaleGorillaの無料会員登録

    飯塚
    Toolfarmはプラグインをかなり安く買えるので、プラグイン購入の際はおすすめです。

    GreyScaleGorilla Plusにセールはない?



    30%OFFのセールが年に1回あるかないか、という感じです。
    時期は12月始めぐらい。

    去年は行われましたが、今年行われるかはまだわかりません。。。

    飯塚
    今すぐ必要じゃない人は12月まで待ってみてもいいかも。

    まとめ


    • INSYDIUM FusedはToolfarmが最安値!
    • セールはあるとするなら12月!
    いかがだったでしょうか。
    3Dってほんとにお金がかかるので、安く買えるおさえられるところはおさえていきたいですよね。

    Toolfarmのクーポンコードはいつなくなるかわからないので、ぜひお早めに!

    それでは今回の記事は以上です。


    ブログ以外にも»YouTube»Twitter»オンライン講座など運営していますので
    ぜひ一度覗きにきてください!








    皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。




    デリュージョン飯塚でした。


    2023年12月3日 追記
    ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
    特別クーポンをお贈りいたします。


    クーポンコード:blog10off
    割引率:10%OFF


    以下のショップで使う事が可能です。
    »IzukaEffects-Online


  • クーポンは数量限定(5個)です。
  • 先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
  • TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です