こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Audiioのおすすめプランについて。
サブスクと買い切り(永続ライセンス)のどちらを買えばいいのかという悩みを解決します!
それではいきましょう!
目次
結論:サブスクがおすすめ
結論としてはサブスクがおすすめ。
なぜなら限定クーポンを使えばかなりお安くなるからです。
価格・プランを比較
Audiioの価格表 | |||
Lifetime Music BGM買い切り |
Audiio Pro BGM効果音サブスク |
||
価格 | $499 → 約67,400円 |
$199/年 → 約26,900円/年 |
|
特徴 | BGMのみ使い放題 | BGM&効果音使い放題 |
上記の表を見ると、長い目で見た時は買い切りの方がお得なのでは・・・?と思うかもしれませんが、
現在サブスクプランでは本ブログ限定クーポンが使えます。
プラン | 価格 | クーポンコード |
Audiio Pro | IZUKA |
年間$59でBGM、効果音が使い放題。毎月たった700円ぐらいです。
特別クーポンのため、提携が終了次第予告なく終了する恐れがあります。
ぜひお早めに。
»Audiio公式サイト

「apply coupon」からクーポンコードを入力してください!
※購入は無料会員登録が必須です。
上記の通り、クーポンを使うと$59/年になります。
正直これは破格。
基本的に僕はサブスクよりも買い切り派なんですが、これだけ安いのであればサブスクを選びますね。
特にサブスクプランのほうでは効果音が使えるのも大きい。(買い切りプランでは使えない。)
権利の違い
買い切りの場合は「テレビ放送」「OTTストリーミング」「全国的に上映される映画」では使用できません。
サブスクの場合は使えます。
買い切りでもサブスクでも、世界中のあらゆるプラットフォームのあらゆる映像、WEB広告、YouTube、ビデオ、ポッドキャスト、ビデオゲームプロジェクトでは使用できます。
なので、テレビCMや映画を作るためにAudiioを使用したい人は、サブスク一択です。
フリーランスやYouTuberの方で、そういった仕事がない人は買い切りでもOK。

買い切りプランは効果音が使えない。
先ほどもちらっと書きましたが、買い切りのほうは効果音が使えません。
»Audiio公式サイト - 効果音
自分の経験からも効果音をいつでも何でも使えるのはめちゃ便利です。
もちろん無料のSE,効果音はネットで探せばありますが、
Audiioはクオリティーが段違いで高いです。

無料のものだと皆使ってるんで他と被っちゃうんですよね。
まとめ
- 基本はサブスクがおすすめ!
- クーポンが使えるうちにぜひ。
Audiioを使ってる知り合いの編集者たちも、
8割以上の方はサブスクの方を選んでる印象です。
クーポンを発行してもらう以前は買い切り派もいたんですけどね!
やはり年間$59というのはめちゃ安い。
とりあえず結論はサブスクがおすすめです。
とはいえ!もちろん結局は好みだと思いますので、
ぜひご検討したうえでご選択ください!
それでは!
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン