こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!
Thinkificの料金プランについて!
それぞれのプランの違いを比較して、おすすめのプランを解説します!
- Thinkificの料金プランをどれにすればいいか悩んでいる
- それぞれのプランの特徴を知りたい
- おすすめのプランが知りたい
この記事を読めば、自分がどのプランにすればいいかハッキリとわかるでしょう!
ちなみに僕の結論を先に書くと、
Startプランがおすすめ。
僕も実際にThinkificでStartプランに加入しており、オンライン講座を販売しています。
本記事は僕の経験から具体的にまとめました。
»販売中のオンライン講座
実際の経験談から執筆しているので、どのサイトよりもわかりやすい自信があります!
ぜひご参考ください!
それではいきましょう!
目次
まず結論:おすすめの料金プランは「Start」
冒頭にも書きましたが、おすすめの料金プランは「Start」です。(上記画像左から3番目)
価格、機能を考慮すると「Start」が最もコスパが良いんですよね。
僕も現在「Start」プランで運用中!
ただ、サブスクやバンドル機能が不要な方はBasicプランでも良いかも。
ちなみに公式によると、どうやら1番人気はGrowプランらしいです。
もちろん、どのプランも一長一短なので
それぞれ比較して自分に合ったプランを選ぶのが良いですね!
というわけで料金プランを徹底比較してみましょう!
料金プラン比較
全機能を比較ページへ
Thinkific公式サイト - 料金プラン
上記はThinkificの公式サイトで、料金プランを比較しているページです。
価格は上記のとおりで、プランが上がるにつれて倍になる感じですかね。
英語だとちょっとわかりにくいので、Chromeの翻訳機能で日本語訳しました。
(ここからは日本語訳のページを載せていきます)
重要な項目の比較としてはこんな感じですね。
まず、主な料金プランはここに書いてある通り、
「無料(Free)」「基本(Basic)」「始める(Start)」「育つ(Grow)」の4つ。
(日本語訳がちょっと変ですが、お気になさらず!)
ただ、これに加えて「拡大する(Expand)」「プラス(Plus)」というプランもあります。
が、これはもっと更に機能を加えたもので、大企業や顧客が超たくさんいる人向けのプランなので、
あまり考慮する必要はありません。
基本は「無料(Free)」「基本(Basic)」「始める(Start)」「育つ(Grow)」の4つの中から1つを選ぶと思っておきましょう!
ただ、「育つ(Grow)」もかなり大きなプロジェクト用なので、
ほとんどの人は「無料(Free)」「基本(Basic)」「始める(Start)」の3択だとは思います!
そして、このページは実は簡易的な比較です。
機能の違いはまだまだたくさんあるので、もっと詳細に知るためには全部の比較を見る必要があります。
ちょっと下にスクロールすると、「完全な機能リスト(Complete Features List)」とあるので、こちらをクリック
すると、項目毎に全ての機能を比較したページに遷移します。
この比較表は素晴らしくわかりやすいですね!
それでは項目毎に主な違いを書いていきます!
それぞれの項目で被っているものもあるのであらかじめご理解ください!
①:概要
まずは概要(Overview)比較から。
色々書いてますが、重要な箇所をピックアップして解説します!
ここで言うと、重要なのは「公開されたコース(Published Courses)」ですかね。
これは作ることができるコース数を示しています。
無料(Free)プランだと1つしかコースを作ることができませんが、
それ以上のプランだと無制限にコースを作成可能です。
2つ以上のコースを作る予定の方は、
基本(Basic)プラン以上が確定ですね。
②:素晴らしい製品を作成する
次は素晴らしい製品を作成する(Create Amazing Products)の比較。
日本語訳が面白いことになっていますが、講座作成に関する項目です。
基本的な動画講座ならどのプランでも作成可能。
サブスクやメンバーシップ(有料会員)、プライベートコース、修了証、次のレッスンに進むための課題
などの機能を使うためには、始める(Start)プラン以上が必須ですね!
始める(Start)プラン以上の差はあまりない感じ!
③:学習コミュニティの構築と販売
被っているところが多いので割と省略しますが、
お次は学習コミュニティの構築と販売(Build and Sell Learning Communities)の比較。
コースとのバンドル(Bundle with courses)については重要ですね。
これはいわゆるバンドル(セット販売)です。
例えば、AとBという2つのコースを販売しているとして、
「AとBのどちらも同時に購入したら、個別に買うよりも安くなる!」
と言った売り方ができます。
経験上、バンドルはかなり効果がありますね。
お客さんは常に損したくないと思っているので、
「一緒に買ったら安いなら買っちゃおうかな」と考えて売上が伸びます。
このバンドル販売はStart(始める)プラン以上が必須!
④:視聴者と関わる
お次は視聴者と関わる(Engage with Your Audience)の比較。
メール送信(Emailing)の箇所で無料(Free)プランではバツになっていますが、
顧客情報からメールアドレスは取得できるので、一応送れます。
グループ(Group)とは顧客をグループ化して管理できる機能ですね。
さまざまな情報別にまとめて管理できるようになるので、結構便利です。
始める(Start)プラン以上でできます。
また、講座内でzoomの生放送レッスン(ウェビナー)がしたいなら、始める(Start)プラン以上が必須です。
⑤:ビジネスをマーケティングするためのウェブサイトを構築する
お次はビジネスをマーケティングするためのウェブサイトを構築する(Build Websites to Market Your Business)の比較。
いわゆるLP(ランディングページ)に関する項目ですね。
LPはどのプランでも簡単に作れます。
Webデザインの知識やプログラミングの知識は全く必要ありません。
LPのドメインを独自のもの(カスタムドメイン)にしたかったら始める(Start)プラン以上が必須です。
ちなみにこれ勘違いしやすいんですが、無料(Free)プランでも独自のドメインにはできます。
https://izukaeffectscourse.thinkific.com/courses/redshift-cruise
例えば、さっき載せた僕の講座のURLは上記。これはカスタムドメインではありません。
カスタムドメインではありませんが、後半の「redshift-cruise」は無料プランでも普通に変えられます!
カスタムドメインっていうのは、
https://izuka-effects.com/
https://aiueo-kakikukeko-izuka.jp/
みたいな完全に全てが独自のドメインのやつですね。
つまり、カスタムドメインは
前半の「〜.thinkific.com/」の部分を消したい人向け
って感じです。
僕は現在始める(Start)プランで、カスタムドメインにできるんですが、
そこまではしなくてもいいかなーと思ってやっていません!
他の項目で言うと、Thinkificブランドを削除したいなら育つ(Grow)プラン以上が必須。
Thinkificブランドは何か?という話ですが、上記の講座受講画面をご覧ください。
左下に「TEACH ONLINE WITH THINKIFIC」と書いてますよね。
これがThinkificブランドです。
個人的にはあってもなくてもそこまで差はないかなーと。
⑥:販売して収入を得る
お次は販売して収入を得る(Generate Income by Selling)の比較。
どのプランでも無料、有料コースと分けて作ることができますし、
PayPal支払いに対応、有料コースの中に一部無料で見ることができる動画を作ることなんかもできます。(無料トライアルを提供する)
基本(Basic)プランから、
アフィリエイトとクーポンが使えるようになります。
始める(Start)プランから、
バンドル、サブスク、支払いプランの構築、などなどが可能になります。
クーポン戦略もかなり有効ですよね。
個数制限や有効期限を付ける事ができ、非常に販売意欲を促進できます。
やはり人間は限定に弱いんです笑
⑦:ビジネスの管理と拡大
お次はビジネスの管理と拡大(Manage and Scale Your Business)について。
Thinkific公式サイトに我々がサポートしていただく時の差が記載してあります。
まず、無料プランでもある程度分析はできます。
Google Analyticsと連携させたり(マーケティング分析の統合)、Zapierとの連携も可能です。(Zapier トリガー)
基本(Basic)プラン以上で注目すべきは「学生の手動登録」です。
これはメールアドレスから特定の人を購入なしでコースに登録できる機能ですね。
育つ(Grow)プラン以上になれば、更に高度なレポートを取得できます。
ただ、基本(Basic)プランでも顧客情報は一通り全て(名前、メルアド、購入金額、購入日、購入したコースなどなど)取得できますので
そこまで必要ではないかなーと思います、
⑧:セキュリティとサポート
最後はセキュリティとサポート(Security and Support)の比較
ここはほとんど差はありません。
どのプランでもThinkificのサポートは受けられます。
基本なにかわからないことがあった場合、メールで質問することになると思いますが、
Thinkificはめちゃくちゃサポートが優秀です。
迅速に対応してくれて、とても親切ですよ!
その辺は実際に僕が体験しているのでご安心ください!
料金プラン比較まとめ
さて、全機能の比較を行ってきましたが、
たくさん情報を書いたので頭がこんがらがってる人も多いと思います。
なので、それぞれのプランについて簡単にまとめますね。
あなたにどんなプランが適しているのかわかりやすく書いていきます!
無料(Free)プランはこんな人におすすめ
- とりあえずお試しで講座を作ってみたい!
- 今後も講座は1個しか作る予定がない!
- カスタムドメインは不要!
- クーポンが無くても売る自信がある!
価格:0円
無料(Free)プランは本当にお試し感覚の体験プランですね。
とりあえず講座を作ることはできますが、今後本気でずっとやっていく方は基本(Basic)以上が良いかと!
最初はこのプランでThinkificの使い勝手を試すのもあり!
基本(Basic)プランはこんな人におすすめ
- 限定クーポンでお得感を出したい人!
- 今後講座を複数作る予定がある!
- カスタムドメインを利用したい!
- アフィリエイトを利用したい!
価格:$36(約4,900円)/月 ~
基本(Basic)はコスパが良いプランですね
今回強調した以外でも細かいところで、やはり無料(Free)プランとの差はかなりあります。
重要な機能はほぼ使えて月額$36ですからね!
講座が売れれば余裕で元はとれる範囲かと!
最もコスパがよく、機能もある程度揃っている良いプラン!
サブスクやバンドルができない点は注意!
始める(Start)プランはこんな人におすすめ
- バンドル(セット販売)で訴求したい!
- サブスク、メンバーシップで定期的な収入が欲しい!
- オンラインサロンを運営したい!
- zoomでウェビナーを開きたい!
- 今後も本気でオンライン講座を運用したい!
価格:$74(約10,000円)/月 ~
冒頭にも書きましたが、1番おすすめのプラン。
バンドル、サブスク、メンバーシップ機能は魅力的です。
サブスクじゃなくても、一度購入すればサイト内の全コースにアクセスできるようになる、
買い切りのメンバーシップなんかも作れます。
»実際に僕が販売している買い切りのメンバーシップはこちら
機能、価格を考慮すると最も良いプランかなと!
育つ(Grow)プランはこんな人におすすめ
- 講座内で有料のコンサルを提供したい!
- どうしてもThinkificのブランドを削除したい!
- 超高度なレポートがほしい!
価格:$149(約20,100円)/月 ~
個人的には、ぶっちゃけ「始める(Start)プラン」と「育つ(Grow)プラン」にあまり差はない!笑
機能があまり変わらず価格は倍ぐらいするんで、そこまでおすすめはしないですかね!
もちろんですが、始める(Start)プラン以下でできることは、育つ(Grow)プランでも全てできます!
拡大(Expand)プラン以上はこんな人におすすめ
- サイトの管理を複数(〜5人)でやりたい
- コースの管理を複数(〜15人)でやりたい
- スペースを無限に持ちたい
- 法人様!
価格:要相談
とにかく大きなプロジェクトで、
複数人で運営したい場合は拡大(Expand)プラン以上になるかと。
基本、法人の方になりますかね。
どでかい会社で超大きなプロジェクトを動かそうとしている方はご検討ください!
個人でやっている人はあまり選ばないプランですね!
【速報】始める(Start)プランか、育つ(Grow)プランが1ヶ月無料で体験できるキャンペーン開催中
冒頭でもちらっと書きましたが、
現在、始める(Start)プランか、育つ(Grow)プランが1ヶ月無料で体験できるキャンペーン開催中
キャンペーンはずっとあっている訳ではないようなので、
Thinkificをちょっとでも気になっている方はぜひ今のうちに試すべきです!
プランの変更は契約途中からでも可能 ※2024年1月16日追記
プランの変更は契約途中からでも可能です。
例えば、基本(Basic)プランに年間払いをしたけど、
数ヶ月経過後、やっぱり始める(Start)プランにしたくなっちゃった・・・
みたいなケース。
そういった場合、
Thinkificの管理画面から簡単にアップグレードが可能です。
またその際、損しないように差額を日割り計算してくれます。
実は僕も最初は基本(Basic)プランに入っていて、
まだ契約期間が残っているけど始める(Start)プランに変更しました。
こちらが損しないように勝手に価格を計算してくれたのでめちゃくちゃありがたかったです!
わからない事があれば、いつでもご連絡を
色々まとめましたが、まだまだわからないところや疑問点も合ったかと思うので、
何かありましたら以下のアドレスまでご遠慮なくご連絡ください。
izuka.studio@gmail.com
※ご質問内容によっては公式のサポートに質問を促す場合もあるのでご了承ください。
もちろんThinkific公式の人間ではないですが、
長年愛用してきたので少しでもお力にはなれると思います!
実際に使用している人の話が聞きたいときもありますもんね。
ぜひお気軽に!
Thinkific完全ガイド
Thinkificについてもっと知りたい方はぜひ上記記事をご覧になってください。
- 使い方
- レビュー
- 他のオンライン講座プラットフォームとの比較
- おすすめの料金プラン
- 日本語化に設定する方法
などなど、Thinkificを愛する僕が全ての情報をまとめました。
※本記事の内容も含む。
これからオンライン講座を販売したい人はぜひご参考ください!
まとめ
- Thinkificの料金プランを徹底比較!
- おすすめは始める(Start)プラン!
いかがだったでしょうか。
プラン選びの参考になっていれば幸いです!
基本的には始める(Start)プランをおすすめしていますが、
サブスクやバンドル機能が要らないよ!という方は基本(Basic)プランでも良いと思います!
それでは!
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン