こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
さて今回は
テキストレイヤーが入ったコンポジションを使い回す方法
です!
結論から言うと、エッセンシャルグラフィックスを使えばOK!

日本語版でも操作は同じです

目次
どういうときに使う?
タイトルだけじゃ何の話かわからないかもしれないので
どんなときに使うかを解説します
例としてこんな感じのテキストレイヤーが入ったコンポジション、
「背景有りテキストコンポ」
があるとします
それを別のところで使用します
背景と合わさっていい感じですね!
別のテキストでも同じ表現をしたいので、背景有りテキストコンポを複製しました
複製した方は「こんにちわ!」とかにしてみましょうか
「背景有りテキストコンポ」に入り、テキストをいじると!
どっちも「こんにちわ!」変わっちゃいました!
「こんにちわ!」と「ファイアー飯塚」にしたかったのに・・・・
まぁ当たり前ですよね コンポジションの中身を変えているので、全部変わっちゃいます
こういう時みなさんどうしていますか?
僕はいままで「背景有りテキストコンポ」自体をプロジェクトのところで複製していました
しかし、エッセンシャルグラフィックスを使えば
コンポジションを複製せずともテキストレイヤーが入ったコンポジションを使い回すことができるんですねぇ
こんなふうに、テキストデザインを複製したいときに使えます

テキストレイヤーが入ったコンポジションを使い回す方法
「背景有りテキストコンポ」に入り
window → Essential Graphics(エッセンシャルグラフィックス)
を選択
すると新たにエッセンシャルグラフィックスウインドウが追加されます
Masterのところをテキストが入ったコンポにしましょう
今回で言うと「背景有りテキストコンポ」です
テキストレイヤーを開き、
Text(テキスト) → Source Text(ソーステキスト)
をエッセンシャルグラフィックスのところにドラッグアンドドロップします
これで準備は完了 エッセンシャルグラフィックスウインドウは閉じてOK
「背景有りテキストコンポ」に新たに「Master Properties」という項目が追加されているのが確認できます
これを開き、Source Textのところで右クリック
そしてEdit Valueを選択
するとテキスト編集画面にうつります
ファイアー飯塚に変えてみましょう
すると・・・
テキストがファイアー飯塚に変わりました!
こんにちわ!のほうに変化はありません
このように同じコンポジションなのに中身を変える事ができます!

まとめ
- テキストレイヤーが入ったコンポジションを使い回すには、エッセンシャルグラフィックスを使う
いかがでしたでしょうか!
テキストだけでなく、色んなパラメータでも同じ事ができます
応用が効きそうですよね!
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_03】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 1, 2021
<FX Consoleでスクショ>
カメラのマーク → アルバムのマークをクリック
もしくはダウンロードみたいなマークをクリック
FX Consoleはとても便利な無料プラグインなので是非入れよう
関連記事https://t.co/RSTk6TIoRW#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/JBu2ZR4sNO
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_04】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 2, 2021
<レイヤーの置き換え方法2つ>
① Alt (option) + ドラッグ
② 選択後に Alt (option) + Ctrl (command) + /
関連記事
【AfterEffects】初心者が覚えるべきショートカット集https://t.co/hTJqX0WstL#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/HSnNjzStAq
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。
2023年6月8日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse
コンポを独立複製させるプラグインをいれてもうまくいかなかったので、
マジでたすかりました!!!!ありがとうございます!!!!!
コメントありがとうございます。
お力になれていたようで嬉しいです!
何かわからない事があればご遠慮なくご連絡くださいね!