こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!副業におすすめな動画編集ソフトを解説します!
結論から言うとAdobe製品です!!
※ちなみにですが、僕もAdobe製品を使って映像を作成しています
目次
結論:Adobe製品がおすすめ
動画編集で副業したいなら、完全にAdobe製品をおすすめします
理由は以下の3つ
- 応募条件にAdobe製品が記載されている事が多い
- 勉強しやすい
- プロも使用するソフト
ひとつひとつ解説します
理由①:応募条件にAdobe製品が記載されている事が多い
動画編集で副業をする時、仕事をさがすためにクラウドソーシングサイトを利用すると思います
その際の応募条件にAdobe製品での編集が必須である場合が多いのです
ざっと調べただけでもたくさんありました
では何故応募条件でAdobe製品での編集を必須にするのか?
それは依頼者もAdobe製品を使っている事が多いからです
依頼者は編集した動画だけでなく、プロジェクトファイルも求める事が多々あります
プロジェクトファイルがあれば、依頼者側も自分で修正できるからです
Adobe製品を使える依頼者が多いので、Adobe製品が応募条件にあがってくるわけですな
他にもFinal Cut Proを条件にしているとこも多いですが、Adobe製品が圧倒的です
理由②:勉強しやすい
Adobe製品は勉強しやすい
なぜならチュートリアルが豊富だから
youtubeで
「After Effects チュートリアル」
「Premiere Pro チュートリアル」
なんかで調べるとたくさん出てきます
昔は海外のチュートリアルが多かったですが、最近は日本人のチュートリアルもかなり豊富ですので
勉強しやすい環境にあると思います
こちらおすすめのチュートリアルです
まずは日本人の方から見てみましょう!
関連記事
理由③:プロも使用するソフト
Adobe製品はドラマやCM、ハリウッド映画などの編集にも使われています
本気で映像業界で仕事がしたい!となった時に使いこなせていると有利ですよね
まぁ本業にまでする人は少ないとは思いますが!笑
Adobe製品が使えるとプロからの企業案件につながりやすいと思います
その時、Adobe製品が使える事が必須だった
まとめ
いかがでしたでしょうか!
つまるところ、
Adobe製品は最もポピュラーで求められる事が多いのでおすすめ!
と言った感じでしょうか
どんな現場でも使えると思います
Adobe製品の唯一の欠点は月額というところでしょうか
ただ、オンラインスクールを経由すれば半額で購入できたりするのでぜひ活用してください
関連記事
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_18】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 17, 2021
<パネル取り外し>
Ctrl + ドラッグでパネル取り外し可能#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/kkkUKPa7yn
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_14】
— デリュージョン飯塚@3D (@delusion_izuka) August 13, 2021
<現在の時間でキーフレーム>
Shift + Alt(Option) + P,S,Rなど#AfterEffects pic.twitter.com/c4OINofVgr
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
それでは!デリュージョン飯塚でした。
2024年11月21日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
クーポンは数量限定(5個)です。
先着人数に達した場合、「クーポンは有効ではありません」と表示されますのでご注意ください。
TurbulenceFD、World Creatorは提携商品のため使用不可となっています。
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン