こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Coloso(コロソ)で受講できるオンライン講座
Blenderで作るセルルックキャラクターアニメーションのレビューを行います!
»講座詳細ページ
- Colosoの講座「Blenderで作るセルルックキャラクターアニメーション」の受講を検討中
- Blenderでセルルックなキャラクターを扱ってみたい
- Blenderでキャラクターアニメーションを作りたい
どういったところが良かったのか?
実際に受講した感想をリアルに書いていきますね。
それではいきましょう!
※この記事は株式会社Day1Company様のPR記事であり、
キャプチャー画像の掲載については事前に許可を得ています。
目次
Blenderで作るセルルックキャラクターアニメーションとは
詳しくは»講座詳細ページに全て書いてあるのですが、
一応ここでもざっと紹介しておきます。
概要
アニメーション制作に必要な
Blenderの操作方法や、
トゥーンシェーダーを使って
アニメ風のルックを制作するコツ、
そして、Blenderだけの機能である
GreasePencilでラフ画を描く方法を学び
Blenderとラフアニメーションの基礎を抑えます。基礎を十分に身に付けた後は
3段階に分けたアニメーション制作に挑戦。まず、キャラクターに走るなどの
基本的な動きを付ける方法を学び、
次に、小物を使ったアニメーション制作を通して
小物のリギング方法やアニメーションの付け方、
キャラクターと小物のアニメーションを
合わせるスキルを身に付けます。そして最後には、カメラワーク手法や
レイアウトのコツを学びながら
見栄えのするアクロバティックな
アクションシーンを完成させます。HiraoならではのBlenderを使った
»講座詳細ページより抜粋
セルルックアニメーション制作の
ノウハウを身に付けると同時に
アニメーションを作る楽しさを
味わえるカリキュラムを
Colosoで体験しましょう。
講師は3DCGアニメーター Hiraoさんという方です!
※本講座は全編日本語字幕付き
価格
基本価格は27,850円です。
※2024/7/11基準の販売価格
ただ、Colosoは最初は安く販売し、時間が経つにつれて価格が上昇していくシステムなので、
早めに買った方がお得です!
これはこの講座に限らず全ての講座で言える事ですね!
現在の価格は»講座詳細ページをご参照ください!
価格についてはこちらで詳しく解説しているので、
気になった方はぜひご参考ください。
損しないように、お得に購入しましょう!
具体的に学べる事
- Blenderのインストール方法
- 基本操作
- セルルックなマテリアルの作り方
- GreasePencilを使ったラフレイアウトの作り方
- キャラクターのアニメーション方法
ざっくり書くとこんな感じ。
具体的に作る作品は»講座詳細ページの
少し下にスクロールした箇所に書いてあります。
より詳細な講座内容を次章で深堀りします!
講座内容
この講座は以下のセクションから成り立っています。
- Section 01. 自己紹介
- Section 02. Blenderでアニメーションを作る準備
- Section 03. トゥーンシェーディングでアニメ風のルックを作る
- Section 04. GreasePencil機能を使ってラフアニメーションを描く
- Section 05. ベーシックアニメーション
- Section 06. ボールを使ったアニメーション・小物のリギング方法
- Section 07. 見栄えのするアクション・ヒーローショットの作り方
- Section 08. おわりに
Section 01. 自己紹介
このセクションは自己紹介。
講師の方の紹介と、これからそれぞれのセクションでどんなことをするのか?
流れの解説がありました。
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 02. Blenderでアニメーションを作る準備
このセクションではBlenderの準備を行います。
インストール、アドオン追加、初期設定、操作方法の解説、などなど。
追加するアドオンは配布されますのでご安心を
1本はアニメーション周りの操作方法についての解説動画。
これからの作業に必須なので、ここでしっかりと身につけておきましょう。
もちろん、ここで完璧にしなくても、
忘れたらまた戻ってきてもOK!
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 03. トゥーンシェーディングでアニメ風のルックを作る
このセクションではアニメ風のルックを作る方法の解説がありました。
最終出力は画像のようなアニメ風の見た目になるのですが、
これを実現するためにはノードをどのように組めば良いのか?という事が学べます。
配布されるファイルを見ながら解説してくれますので、
非常にわかりやすかったです。
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 04. GreasePencil機能を使ってラフアニメーションを描く
このセクションではGreasePencilについて学びます。
本講座では、2Dのラフレイアウトを描くために使用するのですが、
そのための知識をここで身につけるといった感じです。
基本機能、操作方法について一通り学ぶことができます。
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 05. ベーシックアニメーション
このセクションから3Dアニメーションを実際に学んでいきます。
まずは基礎として、走りのモーションから。
まずは前セクションで学んだGreasePencilを使ったラフレイアウトの作成。
その後、それを元に3Dアニメーションを作成します。
その都度綺麗に見えるコツも教えてくれますので、
このセクションだけでもかなりの知識が身につきますね!
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 06. ボールを使ったアニメーション・小物のリギング方法
このセクションではボールを投げるアニメーションを制作します。
前セクションよりも少し複雑なアニメーションの制作になるので、
受講し終えるとさらにレベルアップできるでしょう。
また、小物(今回で言うとボール)がある場合は
どのようにすれば良いのか?という所が学べます。
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 07. 見栄えのするアクション・ヒーローショットの作り方
このセクションではアクションのアニメーションを制作します。
跳び箱を飛ぶ → 鉄棒で回転 → 着地からのバク転 → 最後のポーズ
ざっくりと流れを書くとこんな感じ。
これまでよりもかなり複雑で難しいアニメーションを作成することになり、
講義の本数も多いチャレンジングなセクションです。
初心者にとっては制作難易度は高いかもしれませんが、
ここを自分のものにできれば相当な実力と自信がつくと思います。
アニメーションに説得力がでるように細かな部分まで解説してくれます。
セクションの講座時間はこんな感じ。
講師の方もラスボス的な内容と言っていました!
頑張りましょう!
Section 08. おわりに
このセクションは終わりの挨拶、講座の締め動画となっています。
・手書きラフの大切さ
・カメラワークの話
・自己評価の話
・CGアニメーターの仕事に就きたい方へのアドバイス
などなどの内容がありました。
セクションの講座時間はこんな感じ。
実際にアニメーションの仕事をしているプロのお話なので
短い動画でしたが濃密。非常にタメになりました。
実際に受講してみた感想・レビュー
ここからは実際に受講した僕が感想・レビューを書きます。
Blenderでセルルックなアニメーション制作をしたい方にピッタリの講座
本講座はBlenderでセルルックなアニメーション制作をしたい方にピッタリ。
ラフレイアウト → アニメーション付け
という一連のワークフローをがっつりと学ぶことができます。
アニメーション中の細かな髪の動き、カメラワークなど、
より説得力のある映像にするためのコツもプロから学ぶことが可能。
これからこういったアニメーションを作りたい!
という方はぜひ受講して欲しいです。
Section 07までマスターすれば、とんでもなく実力がつく
本講座は基本的に初心者の方でも受講できるレベルにしてくれていますが、
Section07だけは難易度が高め。
ただ、ここをマスターすればとんでもなく実力がつくなと感じました。
講師の方もこのセクションだけは難しいかも、とおっしゃっていましたが、
個人的にはぜひチャレンジして欲しい。
シーンファイルを配布。途中で見失うことがない。
本講座ではシーンファイルをたくさん配布してくれます。
つまり、講義の内容を再現できなかった場合、
そこで進行不可能!とならない工夫をしてくれています。
「講師の方のようにうまくいかない・・・」
「でもこのままで進めて良いのかな・・・」
講座ではこういった事がありがちですが、本講座はそこに配慮してくれています。
つまづいたら、
配布しているファイルから進めば良いという配慮ですね。
途中で見失い挫折することがない仕組みなのでありがたいです。
受講生に配慮した素晴らしい講座だなぁと感じました。
おそらくたくさんのファイルを用意するのは大変だったはず....
感謝ですね。ものすごく受講しやすい講座です。
モデリング、キャラクターセットアップの解説はない
本講座の注意点を少しだけ挙げると、
モデリング、キャラクターセットアップの解説はない、と言う点です。
アニメーション制作に焦点を当てた内容なので、
そちらはファイルを配布する形で補っております。
キャラクターのモデリングも学べる!と思っている方は注意が必要ですね!
あくまでもアニメーションを学べる講座だということ!
逆に言えばそこに特化しているので、かなり濃密です。
まとめ
- Blenderで作るセルルックキャラクターアニメーションのレビュー!
いかがだったでしょうか。
ぜひぜひ»講座詳細ページをじっくりと見て、どんな事ができるようになるのか?
をご参考ください。
みなさんもぜひご検討くださいね。
それでは!
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン