こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
AEJuiceを安く買いたい人
どのくらいまで値下げされるんだろう?
導入方法もついでに知りたいな
こういった疑問にお答えするため、
本日はAE Juiceのセール時期をまとめました!
導入方法についてもまとめたので、ぜひご参考ください。
それではいきます!
目次
AE Juiceのセール時期まとめ
まず、AE Juiceは結構セールやってます笑
そして買うなら値下げ金額が大きいオールバンドルやセットになったパックがおすすめ。
毎年決まった時期という感じでもないのでまとめました。
※あくまでも僕が確認できた範囲のまとめなので悪しからず!
3月1日 ~ 3月10日 (セール名忘れました)
4月1日 ~ 4月10日 スプリングセール
5月10日 ~ 5月20日 (セール名を忘れました)
7月10日 ~ 7月20日 (セール名を忘れました)
8月20日 ~ 9月5日 サマーキャンペーン
10月10日 ~ 10月20日 オータムセール
12月1日 ~ 12月10日 ブラックフライデーセール
12月20日 ~ 12月31日まで クリスマスセール
1月8日 ~ 1月15日 ハッピーホリデーセール
2月1日 ~ 2月10日 ハッピーホリデーセール
2月14日 ~ 2月21日 ハッピーホリデーセール
3月10日 ~ 3月17日 ハッピーホリデーセール
3月24日 ~ 4月1日 ハッピーホリデーセール
4月10日 ~ 4月20日 ハッピーホリデーセール
5月1日 ~ 5月5日 ハッピーホリデーセール
5月20日 ~ 6月1日 ハッピーホリデーセール
6月20日 ~ 6月25日 FLASH SALE
6月28日 ~ 7月1日 ハッピーホリデーセール
7月9日 ~ 7月16日 サマーセール
7月25日 ~ 7月28日 ハッピーホリデーセール
8月8日 ~ 8月12日 ハッピーホリデーセール
8月15日 ~ 8月20日 ハッピーホリデーセール
8月23日 ~ 8月27日 ハッピーホリデーセール
9月1日 ~ 9月4日 ハッピーホリデーセール
9月7日 ~ 9月10日 ハッピーホリデーセール
9月18日 ~ 9月22日 ハッピーホリデーセール
9月24日 ~ 9月30日 ハッピーホリデーセール
10月4日 ~ 10月8日 ハッピーホリデーセール
10月15日 ~ 10月18日 ハッピーホリデーセール
10月26日 ~ 10月30日 ハッピーホリデーセール
11月6日 ~ 11月8日 ハッピーホリデーセール
11月11日 ~ 11月17日 ブラックフライデーセール
11月25日 ~ 11月30日 ブラックフライデーセール
12月3日 ~ 12月17日 サイバーマンデーセール
12月19日 ~ 12月23日 ハッピーホリデーセール
12月27日 ~ 12月29日 ハッピーホリデーセール
1月9日 ~ 1月12日 ハッピーホリデーセール
1月15日 ~ 1月18日 ハッピーホリデーセール
1月21日 ~ 1月25日 ハッピーホリデーセール
1月29日 ~ 2月2日 ハッピーホリデーセール
2月7日 ~ 2月10日 ハッピーホリデーセール
2月18日 ~ 2月25日 ハッピーホリデーセール
3月1日 ~ 3月7日 ハッピーホリデーセール
3月12日 ~ 3月20日 ハッピーホリデーセール
3月31日 ~ 4月10日 ハッピーホリデーセール
4月20日 ~ 4月25日 ハッピーホリデーセール
4月29日 ~ 5月5日 ハッピーホリデーセール
5月12日 ~ 5月22日 ハッピーホリデーセール
5月27日 ~ 6月2日 ハッピーホリデーセール
6月10日 ~ 6月20日 ハッピーホリデーセール
6月28日 ~ 7月7日 ハッピーホリデーセール
7月12日 ~ 7月20日 ハッピーホリデーセール
7月29日 ~ 8月8日 ハッピーホリデーセール
8月15日 ~ 8月20日 ハッピーホリデーセール
8月23日 ~ 8月27日 ハッピーホリデーセール
9月10日 ~ 9月20日 ハッピーホリデーセール
10月1日 ~ 10月14日 ハッピーホリデーセール
10月20日 ~ 10月24日 ハッピーホリデーセール
10月30日 ~ 11月3日 ハッピーホリデーセール
11月7日 ~ 12月10日 ブラックフライデー
12月21日 ~ 12月25日 メリークリスマスセール
12月28日 ~ 1月5日 ニューイヤーセール
1月22日 ~ 1月31日 ハッピーホリデーセール
2月10日 ~ 2月15日 ハッピーホリデーセール
2月20日 ~ 2月25日 ハッピーホリデーセール
3月1日 ~ 3月10日 ハッピーホリデーセール
3月17日 ~ 3月20日 ハッピーホリデーセール
3月23日 ~ 3月31日 ハッピーホリデーセール
4月9日 ~ 4月16日 ハッピーホリデーセール
4月26日 ~ 4月30日 ハッピーホリデーセール
5月10日 ~ 5月17日 ハッピーホリデーセール
5月10日 ~ 5月17日 ハッピーホリデーセール
5月25日 ~ 5月31日 ハッピーホリデーセール
6月6日 ~ 6月15日 ハッピーホリデーセール
6月20日 ~ 6月25日 ハッピーホリデーセール
7月1日 ~ 7月10日 ハッピーホリデーセール
7月17日 ~ 7月25日 ハッピーホリデーセール
8月2日 ~ 8月10日 ハッピーホリデーセール
8月20日 ~ 8月24日 ハッピーホリデーセール
8月29日 ~ 9月10日 ハッピーホリデーセール
9月16日 ~ 9月22日 ハッピーホリデーセール
10月5日 ~ 10月15日 ハッピーホリデーセール
10月22日 ~ 10月29日 ハッピーホリデーセール
11月15日 ~ 11月24日 ブラックフライデーセール
11月29日 ~ 未定 年に1度のサイバーマンデーセール開催中! $149
セール時期は毎年異なるので参考程度に。
大体毎月のどこかしらではあってるみたいですね。
基本的に70~90%近くは安くなっています。
また、セールは延長することも多いです。
どのセールで買うのが1番お得?
オールバンドルは、
買い切りなら$500$200近くまで安くなっているセールが狙い目です。
どのセールで買うか、という質問に対しては
「値下げ金額が1番高いセールで買うべき」
と言う答えになります。
セールは頻繁にありますが、毎回値下げ金額が違うんですよね。
80%オフだったり、85%オフだったり、、、
AE Juiceのセールを毎度見てきた私からすると
オールバンドルは1番安くてサブスクで$100、買い切りで$500になっているのを見たことがあります。
2023年12月10日追記 最近は買い切りで$200あたりまで値下げすることが多くなってきました。
$200とかまで値下げされていたらかなり狙い目です。
なので、そのぐらいの値段まで安くなった時に買うのが吉かと。
ほとんどの製品が安くなっていますが、All Bundleだと脅威の99%オフ
I Want It All Bundle (アニメーションパック) |
|
Film VFX Bundle (実写映像・合成素材パック) |
|
Triune Digital VFX Bundle (SF向け実写素材集) |
|
個別製品(商品一覧リンク) | 50%OFF |
例えば、I Want It All Bundleだといつもは安くなっても$199までなんですが、
現在は$149まで安くなっています。
この値段まで下がるのは年に一度でしょう。
セールは終了すると元の値段に戻ります。お急ぎを!
さらに!AE Juice様からこのブログ限定の20%OFF特別クーポンをいただきました。
上記の表リンクか、AE Juice公式ホームページ←から購入いただきますと、自動的に「izuka」という20%OFFのコードが適用されます。
クーポンは他のブログでもよく紹介されていますが、割引率20%はこのクーポンのみ。
セール中なら表の値段よりさらに20%OFFという最安値での購入が可能。
※クーポンコードは提携が終了次第使えなくなりますので、ぜひお早めに!

表のリンクからアクセスし、「カート確認画面」で「Coupon:izuka -$◯◯」と表示されれば、まだクーポンは使えます。
※自動でクーポンが適用されなかった場合は、「Got a promo code?」をクリックし、
izukaと入力してください。
I Want It All Bundleだと$30(約4,100円)は安くなるので、ぜひご活用ください。
AE Juiceの導入方法や評判は?
別記事でまとめているので、ぜひそちらをご参考ください。
AE Juice完全ガイド
AE Juiceについてもっと知りたい方はぜひ上記記事をご覧になってください。- 使い方
- 作品例
- レビュー
- 価格・最も安く買う方法
- インストール方法
- おすすめのパック
※本記事の内容も含む。
これからAE Juiceでアニメーション作成をしたいと考えている方はぜひ!
まとめ
- セールはだいたい毎月やっている
- オールバンドルはサブスク$100、買い切り
$500$200前後まで値下げされている時が狙い目!
いかがでしたか
セールは多いですが、値下げ金額は毎度異なります。
あの時買っておけばよかった・・・
となる前に、最大限まで安くなっているのであればぜひ狙いましょう!
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン