こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!Coloso(コロソ)で受講できるオンライン講座
「Unreal Engine 5の基礎から始めるデジタルアート映像」のレビューを行います!
- Colosoの講座「Unreal Engine 5の基礎から始めるデジタルアート映像」の受講を検討中
- Unreal Engine初心者
- Unreal Engineを日本語で学びたい
- 幻想的で、リアルな3D映像作品を作りたい
どういったところが良かったのか?
実際に受講した感想をリアルに書いていきますね。
それではいきましょう!
※この記事は株式会社Day1Company様のPR記事であり、
キャプチャー画像の掲載については事前に許可を得ています。
目次
Unreal Engine 5の基礎から始めるデジタルアート映像とは
詳しくは講座紹介ページに全て書いてあるのですが、
一応ここでもざっと紹介しておきます。
概要
今回の講座では、
Unreal Engine(アンリアルエンジン)で
デジタルアート映像を作り上げるノウハウを
基礎から分かりやすくお教えします。講座の最初では、
3DCG制作のワークフローや
UE5と他の3DCGソフトの違い、
映像制作に必要なUE5の操作方法を解説。そして、基礎をしっかり押さえた後
2種類の映像制作に挑戦します。まず、UE内の無料アセットのみを用い
1つの作品を作る方法を学びます。
レイアウトを考えるコツから
シーケンサーを使った
アニメーション作成方法まで、
映像制作の一連の流れに沿って
スキルを身に付けていきます。次に、他の3DCGソフトから
インポートしたアセットを活用し
作品を完成させる方法を習得。
ブループリントやフォリッジ、
Niagaraなど、UEならではの機能や
After Effectsを用いた色調整で
作品の完成度をさらにアップさせます。映像制作の初心者でも
UEを使ったデジタルアート制作に
挑戦できるカリキュラムを
Colosoで体験してください!※公式より一部抜粋
講師はモーションデザイナー 久保田哲也さんという方です!
価格
基本価格は35,000円です。
ただ、Colosoは最初は安く販売し、時間が経つにつれて価格が上昇していくシステムなので、
早めに買った方がお得です!
これはこの講座に限らず全ての講座で言える事ですね!
価格についてはこちらで詳しく解説しているので、
気になった方はぜひご参考ください。
損しないように、お得に購入しましょう!
具体的に学べる事
- Unreal Engineのインストール方法
- Unreal Engineの基本操作
- Unreal Engineの専門用語
- Unreal Engineにおける3D映像制作のワークフロー
- Megascansの使い方
- After Effectsのコンポジット
ざっくり書くとこんな感じ。
具体的に作る作品は講座紹介ページの
少し下にスクロールした箇所に書いてあります。
より詳細な講座内容を次章で深堀りします!
講座内容
この講座は以下のセクションから成り立っています。
- Section 01. オリエンテーション
- Section 02. Unreal Engine 5について
- Section 03. 基本操作
- Section 04. 例題1の制作
- Section 05. 他ソフトと組み合わせて、ブラッシュアップ(例題2の制作)
- Section 06. まとめ
Section 01. オリエンテーション
最初のセクションはオリエンテーションです。
講師の紹介や、UE5についての解説があります。
Unreal Engineにおけるリアルタイムレンダリングとは何か?というお話や、
Lumen、Naniteなどの必須用語の大まかな解説がありました。
セクションの講座時間はこんな感じ。
時間は短いですが、重要な導入なのでしっかりと視聴しましょう!
Section 02. Unreal Engine 5について
このセクションではUnreal Engine 5における映像制作のワークフローを学びます。
モデリング 〜 レンダリング
までの工程をざっと解説してくれます。
セクションの講座時間はこんな感じ。
これからの作品制作のイメージが定まると思うので、こちらもしっかりと見ておきましょう!
Section 03. 基本操作
このセクションではUnreal Engineの「基本」を学習します。
UE5のダウンロード・インストール方法から、
パネルの仕組み、基本操作までを解説してくれます。
また、MegascansというUnreal Engineを使うに当たってなくてはならないアセット集の使い方も解説してくれました!
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 04. 例題1の制作
このセクションからいよいよ3D映像を作成していきます。(例題1)
上記の作品ですね(講座紹介ページより。)
これを見るだけでワクワクします!
リファレンス収集 → レイアウト考察 ...というように
本当に1から作っていくので初心者の方でも問題なく取り組むことができます!
セクションの講座時間はこんな感じ。
動画数は多いですが、じっくり着実にこなしていきましょう!
Section 05. 他ソフトと組み合わせて、ブラッシュアップ(例題2の制作)
このセクションでは例題2の3D映像を作成していきます。
上記の作品ですね(講座紹介ページより。)
セクション4よりも、より応用的な使い方で作成していきます!
最後にはAfter Effectsでコンポジットまで学べます。
個人的にこの作業が日本語で学べるのはありがたい。
最後の仕上げでクオリティはだいぶ変わってきますからね!
セクションの講座時間はこんな感じ。
Section 06. まとめ
このセクションは総括的な内容になっています。
Unreal Engineを使うメリットや講師の方がどのような過程で学習してきたか、などを話してくれます。
最後のセクションということで、実際に作品作りをする動画ではないんですが、
非常に貴重な内容でした。
何よりモチベーションがあがります。
セクションの講座時間はこんな感じ。
実際に受講してみた感想・レビュー
ここからは実際に受講した僕が感想・レビューを書きます。
Unreal Engine 5で3D映像を作りたいという方にぴったりな講座
本講座はUnreal Engine 5を3D映像を作りたいという方にぴったりです。
これから学びたいと考えている初心者の方にぜひ勧めたい。
もう一度作る作品を載せてみましたが、
受講後はこれを作れるようになるんですよ?想像するだけでワクワクしませんか!
Unreal Engineの専門用語もしっかりと解説してくれますので、
前提知識がなくても問題なく受講できます。
ただ、マテリアル、レンダリング、といったような
3Dの超基礎的な用語は知っておいたほうがいいかもしれません。
あくまで「Unreal Engine」の前提知識はなくてもOKということ!
「3D」の全くの初心者の方には少し難易度は高いかも!
今後Unreal Engineを学ぶヒントがもらえる
前述したとおり、セクション6では講師の方の学習過程の解説があります。
これがすごくよかったですね。Unreal Engineを学ぶヒントがたくさんもらえます。
このセクション6は、今後Unreal Engineを仕事にしたいなと考えている方には貴重な情報かと。
こういった点が有料講座の最高な点ですよね。
講師の生の声が聞けるというか。非常にありがたかったです。
セクション6を受講後の楽しみにぜひぜひ!
モデリング、テクスチャ作成などの講座ではない点に注意
本講座はUnreal Engineの使い方に特化していますので、講座内で扱うモデルは既存のものを使います。
よって、モデリングやテクスチャ作成などの解説はない点はご注意ください。
岩とか壁とかはMegascansから持ってきます。
逆に言えばモデリングしなくてもあんなにリアルなアセットが使えるのはUnreal Engineのすごいところですよね。
もちろん無料で使えるので本当に素晴らしい。
まとめ
- Unreal Engine 5の基礎から始めるデジタルアート映像のレビュー!
- 本講座でUnreal Engineの良いスタートダッシュを切りましょう!
いかがだったでしょうか。
ぜひぜひ講座紹介ページをじっくりと見て、どんな事ができるようになるのか?
をご参考ください。
みなさんもぜひご検討くださいね。
それでは!
タグ:Colosoのおすすめ記事
タグ:Coloso.講座レビューのおすすめ記事
カテゴリ:Unreal Engineのおすすめ記事
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン