こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
今回はタイトルの通り!アニメーションプリセットのお話!
ある日、自分でアニメーションプリセット作って適用したら既存のエフェクトが消えて上書きされちゃう!
という状況に陥りました
解決できたので今回は方法を共有したいと思います
少々ニッチな内容ですがお困りの方がいるかもしれないんで!
目次
「エフェクトが上書きされてしまう」とは?
具体例を用いて状況説明します
すでにCurvesエフェクトが適用されている「飯塚」というレイヤーがあります
「飯塚」レイヤーに自作プリセットを適用
この自作プリセットは「Tint」と「Noise」を追加で適用するプリセット
のはずが・・・
元々あったCurvesが消えてTintとNoiseが適用されている状況に!
つまり追加でエフェクトを適用したかったのに上書きされちゃったのですな
これが自作プリセットを作成し適用した時に生じる「エフェクトが上書きされてしまう」問題です

解決作
「エフェクトが上書きされてしまう」原因はアニメーションプリセットの保存方法に問題があります
アニメーションプリセットを保存するとき「Effect」自体を選択して保存していませんか?
こうしてしまうとプリセットを適用した時、元々あったエフェクトが上書きされてしまいます
ではどうすればいいのか?
アニメーションプリセットを保存する時は個々のエフェクトを選択して保存するのです
こうすることで適用時に上書きされません
エフェクトに限らず他のパラメータでも同じです!

まとめ
- アニメーションプリセットでエフェクトが上書きされてしまう原因は保存方法にある!
- 他のパラメータでも同じ話
逆に元々あったエフェクトを全部消して上書きしたい時は、エフェクト自体を選んで保存すればOKというお話でした
ニッチな内容ですが、意外と気づかない問題なので共有しました〜
それでは今回の記事は以上です。
このブログではAfter EffectsやPremiere Proなど編集ソフトのチップスはもちろん、
映像編集の副業やyoutubeが伸びない人のための情報も随時更新しています。
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_03】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 1, 2021
<FX Consoleでスクショ>
カメラのマーク → アルバムのマークをクリック
もしくはダウンロードみたいなマークをクリック
FX Consoleはとても便利な無料プラグインなので是非入れよう
関連記事https://t.co/RSTk6TIoRW#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/JBu2ZR4sNO
【デリュージョン飯塚のAfterEffectsお豆知識_04】
— デリュージョン飯塚@妄想動画作るマン (@delusion_izuka) August 2, 2021
<レイヤーの置き換え方法2つ>
① Alt (option) + ドラッグ
② 選択後に Alt (option) + Ctrl (command) + /
関連記事
【AfterEffects】初心者が覚えるべきショートカット集https://t.co/hTJqX0WstL#AfterEffects #初心者 pic.twitter.com/HSnNjzStAq
Twitterでは上記のような明日から使える編集チップスを日々呟いています。(主にAfter EffectsやCinema4Dが中心ですが・・・)
フォローするだけで仕事で使える実践的な知識が身につくので、ぜひ遊びにきてくださいね。
※これまでつぶやいた豆知識は以下の記事に全てまとめています

それでは!デリュージョン飯塚でした。
2023年6月8日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのショップ、オンライン講座で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップ、オンライン講座の全商品で使う事が可能です。
»IZUKA EFFECTS PLUS
»IzukaEffects - OnlineCourse