セール中のショップまとめ記事はこちらから

Kindle Paperwhiteの周辺機器で買って良かった物、要らなかった物【フィルム、カバー】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!
Kindle Paperwhiteの周辺機器で買って良かった物、要らなかった物を解説!

この記事はこんな人におすすめ
  • Kindle Paperwhiteの周辺機器を揃えたい
  • Kindle Paperwhiteでの読書をもっとより良いものにしたい
  • 実際の経験談が聞きたい

この記事を読めばKindle Paperwhite周辺機器で買うべきものがわかります。

この記事を書いた人

デリュージョン飯塚

  • 3Dアーティスト・講師
  • 映像編集者
  • YouTuber
  • ブロガー・Web製作者

Twitter

3Dアート

IzukaEffects

ドラクエ

Game

お笑い

Kindle Paperwhiteは10世代から購入し、
もう5年以上は使ってきました。
現在は2024年発売の12世代を愛用中!

周辺機器も色々買ってみたのですが、
たくさん後悔もしてきましたので解説します。

また、すでに手放してしまったものも多いため、
実物写真がないものもございます。あらかじめご了承ください。

それではいきましょう!

2025年9月14日 速報
Screenshot

現在、AmazonでスマイルSALEが開催中!

特にAmazon製品は買い時です!
私おすすめのKindle Paperwhiteも絶賛セール中!
今なら最大5,000円OFF!

セールが終わると元の価格に戻ってしまいます!
欲しいものがある方は今が買い時です!ぜひ!

»セール詳細ページ

2025年9月14日 速報

現在、Amazon Kindle Unlimitedでは
30日無料体験キャンペーンを実施中!


通常は1ヶ月で980円ですので、かなりお得に試すことができます!!
キャンペーンは終了すると元の値段に戻ってしまいます。
気になっている本があれば、この機会にぜひ!


Amazon Kindle Unlimitedキャンペーンページへ
※一度体験したことのある方でも、時間があいていればまた体験できる可能性も高いので、一度覗いてみてくださいね。

Kindle Paperwhiteの周辺機器で「買ってよかった物」

保護フィルム

画面を守る保護フィルムは買ってよかったです。
理由は、高く売れるから

・・・いきなり下世話なことを言いましたが、
様々なものが高価になっている現代、これは私にとって重要です。

10世代から12世代に買い替えた時、
10世代はメルカリで売ったんですが、フィルムを貼って画面を守っていたおかげで高く売ることができました。

現在は12世代のKindle Paperwhiteを使っていますが、
上記のフィルムを貼っています。
2枚入りでありがたい。

これも今後買い替えの時に、高く売るためです!

もちろんフィルムを貼っておけば画面が傷ついた時に、
フィルムを貼り替えれば綺麗な画面復活できるのも魅力。
・・・というかこちらが本来の用途なんでしょうけど笑

飯塚
飯塚

とにかくフィルムで画面さえ綺麗に保っておけば将来的に幸せなことが多いです!

フィルムは買ってよかった!

Kindle Unlimited

続いてはKindle Unlimited
これは周辺機器と読んで良いのか分かりませんが、めちゃくちゃ買ってよかったものですね。

読み放題なのでコスパが良いのと、
ハズレの本を引いても即止めができるので損しないところが魅力。

上記記事で詳しく解説しているので、
よかったらぜひ合わせてご覧ください。

Kindle Paperwhiteの周辺機器で「不要だった物」

カバー

まず不要だった物は、カバーです。
理由は、最大の利点である軽さが失われるから。

ただAmazonで見ると評価は高いですし、
可愛くておしゃれなアイテムなので人気なものでしょう。

個人的には、Kindle Paperwhiteは軽くて気軽に持ち運べるというところに魅力を感じているのでカバーは不要だったかなーと。

画面はもちろん、背面も傷付かなくなるので良いところはたくさんあるんですけどね。

レザーケース・ポーチ類

続いてレザーケースやポーチ類
これも軽さが失われるという理由で不要でした。

ただ、カバーとは違って読む時は取り外すので
カバーよりはまだ好きでしたね。

ワイヤレス充電スタンド

続いてはワイヤレス充電スタンド。
これも要らなかった!

なぜならKindle Paperwhiteはめちゃくちゃ充電が持つから。

つまり充電する機会があまりないので、
充電機器にお金をかけなくても良いなと思いました。

スマホのような毎日充電するものならかなり重宝しますけどね。
(実際にiPhoneはワイヤレス充電スタンド使ってます。)

タブレットバンド

続いてタブレットバンド。
これも軽さが失われるという理由で不要でした。

あと、普通に邪魔だった^^;(ごめんなさい)

ただ、手が小さな女性には重宝するかもしれません!

モバイルバッテリー

続いてはモバイルバッテリー。
これも不要でした。

前述した通り、充電がかなり持つので、Kindle Paperwhiteのためだけに買うのはおすすめしませんね。

もちろん、スマホやタブレットと併用するなら重宝するでしょう!

結論:保護フィルムだけ買えば良い

いかがだったでしょうか。
結論は、「Kindle Paperwhiteの周辺機器は保護フィルムだけ買えば良い」です。

その他はやはり軽さが失われるのが欠点でしたね・・・

もちろん、これは個人的な意見なので悪しからず!
ぜひレビューや他の方の記事も参考にすると良いかと思います!

それでは今回の記事は以上です。
デリュージョン飯塚でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です