こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!
今回は!
CleanShot Xを最も安く買う方法を解説!
セールとクーポン情報も紹介します。
- CleanShot Xの購入を検討中
- できるだけ安く買いたい
- 実際に持ってる人の話を聞きたい
CleanShot Xは2年以上愛用しています。
このブログでいつもお世話になってますね。
それではいきましょう!
目次
CleanShot Xを最も安く買う方法
CleanShot Xを最も安く買う方法は
「買い切り(App + Cloud Basic)を公式サイトから購入」
です。
※価格は$29(約4,200円)
まず、CleanShot Xは「公式サイト」か「Setapp」というサイトで購入可能です。
公式サイトだと買い切り版かサブスク版を選択できます。
Setappはサブスク限定。
買い切り App + Cloud Basic | サブスク App+ Cloud Pro | サブスク(別サービス) SetApp | |
---|---|---|---|
価格 | $29(約4,200円) | $8(約1,200円) ※月額 | $9.99(約1,400円) ※月額 |
1回買ってしまえば終わりなので、
できるだけ安く抑えたい方は買い切りプラン(App + Cloud Basic)一択かなと思います。
それぞれのプランの違いについては以下の記事も合わせてご参考ください。
価格以外の違いも解説しています。
セール・クーポン情報
CleanShot Xのセールは年に1回あるかないか、といった感じです。
ブラックフライデー(11月後半 ~ 12月中盤)の時期にお安くなる可能性がありますが、
経験上、毎年必ずではない気がします。
今年も開催されるかは不明なので、個人的にセールを待つ必要はない。
後述しますが買い切りプランもいつ廃止になるかわかりませんしね・・・
今すぐ必要じゃなければ待ってもよいかもですが!
続いてクーポンについてですが、現在使えるクーポンはありません。
セール中であればクーポンが発行される可能性があります。
常時使えるクーポンとかはないですね。
開催中のセール・クーポン情報があれば随時更新するようにしますね!
余談:サブスクへの完全移行が怖い
近年の多くのサービスやアプリ、ソフトがサブスクリプションモデルへ移行しています。
買い切り・永続ライセンス版がなくなってしまう事例が多い…
最近どんどんサブスク増えてませんか・・・?
一つ一つの支払額は少なくても、積もり積もると毎月の出費額はシャレにならなくなります。
なので、なるべくサブスクは増やさない方がいいですよね。
てなわけでCleanShot Xも将来的な完全サブスク化が非常に怖い。
もちろん焦らせているわけではありませんが、近年のサブスク移行を考慮すると、
買い切りがある今のうちに買っておいた方がいいかも。
買い切り・永続ライセンス版を販売してくれているのは、かなり良心的だと思います。
今のうちに買っておけばサブスク沼にハマらなくてすむのは確かですね!
いきなり購入するのが怖い方は無料体験から
Setappには無料体験が7日間ありますので、いきなり購入するのに抵抗があればお試しください。
また、公式サイトは購入後30日間の全額返金保証もあるので安心です。
【完全ガイド】CleanShot Xのことをもっと知りたい方は…
おそらくこの記事を見ている方は
CleanShot Xの情報を集めている方だと思います。
そんな方のために、全ての情報をまとめた完全ガイドを作りました!
- 全機能の使い方
- 安く買う方法、セール・クーポン情報
- 無料体験をする方法
- 絶対にやっておくべき、おすすめの設定
- できること
- Skitchとの比較
- 返金方法
記事の内容は上記のとおり。
※この記事の内容も含む
2年以上CleanShot Xを使っているマニアな僕がまとめました。
あなたが欲しい情報が必ずあると思います!
ぜひご参考ください!
まとめ
- 最も安く買う方法 → 公式サイトから買い切り版を買う
- セールはブラックフライデーの時期に開催される可能性があるが、毎年必ずではない
- 買い切り版があるうちに、ぜひお早めに!
いかがだったでしょうか。
色々書きましたが、シンプルに公式サイトから買うのが1番お安いです。
めちゃくちゃ安く販売している卸売店がある!
とかあれば良いんですけどね。CleanShot Xに関しては公式が最安値です。
それではこの記事は以上です。
他にもCleanShot Xの記事はいくつかありますので、ぜひご参考くださいね。
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン