セール中のショップまとめ記事はこちらから

Retopoflow – 爆速のリトポロジーを手に入れろ!【Blenderアドオンレビュー】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!リトポロジーが何倍も効率的になるBlenderアドオン
Retopoflowをレビュー!!

この記事はこんな人におすすめ
  • Blenderでリトポロジーがしたい
  • リトポロジーをもっと高速化したい
  • Retopoflowの特徴が知りたい

作業時間が半分になれば、時給は2倍になる───

私がフリーランスになった時、心に刻んでいる言葉です。
ありきたりな言葉ですが、自分で稼いでいる人にとって作業効率化はすごく重要ですよね。

今回紹介するRetopoflowはそんな作業効率化には欠かせないアドオンです。
価格、使い方、無料体験版の情報など詳しく解説しますね!

この記事を書いた人

デリュージョン飯塚

メイン3DソフトはC4Dですが、
近年はアドオンの凄さにハマりBlenderも併用中

  • 3Dアーティスト・講師
  • 映像編集者
  • YouTuber
  • ブロガー・Web製作者

Twitter

3Dアート

IzukaEffects

ドラクエ

Game

お笑い

それではいきましょう!

2025年4月20日 クーポン情報

現在、いくつかの提携先クリエーターストアで
お得なクーポンを発行中です!

クリエーター主なアドオンクーポンコード割引率期間
Blender GuppyRandom Flow
Creative Flow
bgdiscount2525%OFF
※要2つ以上の購入
未定
SanctusSanctus Libraryslup3030%OFF未定
VjaceslavTSimply Cloth毎月変わるので、
分かり次第掲載
33%OFF毎月の3~6日
※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。
【速報】お得すぎるバンドル製品が期間限定で販売中!!

先日、BlenderMarketの名称がSuperhiveに変わりました。
それを記念して、Superhive Launch Bundleが販売開始!!!

  • 価格:$30((約4,100円))
  • 販売期間:2025年4月18日 〜 5月8日※
  • 収録アドオン数:28
No.収録されているアドオン
1Geo-Scatter 5.5
2Retopoflow 4
3Sanctus Library – Procedural Materials
4True-Sky
5Poly Haven Asset Browser
6Ocd (One Click Damage)
7Random Flow
8Procedural Crowds
9Extreme Pbr Nexus
10Cablerator
11Realtime Materials For Blender
12Fluent 3 – Stressless Modeling Tool
13Physical Starlight And Atmosphere
14Kit Ops 3 Pro
15Cinepack: Pre-Animated Camera Moves
16Gobos Light Textures
17Fit Curve
18Shaders Plus – Caustics, Thin Film, Dispersion For Cycles & Eevee
19Outliner Pro
2030 Stylized Animal Character Base Meshes
21Green Screen Magic
22Amazing 3D Terrain Creator
23Ornament Generator
24Glassware Asset Pack
25Gamepad Camera Control
26Figaro – Fast Base Meshes
27Timelapse Studio | Periodic Screenshots
28Treebox For Blender

上記の計28個のアドオンが収録。

No.1~18は超人気の定番アドオン、
No.19~28は新しいクリエーターによる注目のアドオン、と言った感じです。

個別に全て買うと$825.74(約111,500円)なのですが、
このバンドルはなんと$30(約4,100円)

信じられないぐらい安い & 汎用性の高いベストセラーのアドオンが一気に手に入る絶好のチャンスなので、
ぜひこの機会に手に入れましょう。

飯塚
飯塚

サイト名が変わるなんてそうそう無いので、すごい機会に立ち会えましたね。

僕はすでに個別で買ってる物も多いので、今からお得に買える方が羨ましい!!

»Superhive Launch Bundleのページへ

※価格は為替によって今後多少変動する可能性があります。
※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。

【速報】ウィンターセール開催

Blenderのウィンターセールが開催中!!


  • 割引率:25%OFF
  • セール期間:2025年2月25日 〜 3月3日※
  • 対象アドオン:1,000以上ほぼ全てのアドオン!!※

かなりお得に購入できるチャンスです!
日々の作業時間&作業ストレス削減のため、気になっているアドオンは今のうちに購入しておきましょう!

»Blenderアドオンのレビュー記事一覧
このブログでは多くのアドオンをレビューしています。ぜひご参考ください。

※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。
※アドオンがセール中かどうかは、各アドオンのページにてご確認いただけます。

Retopoflowとは?

アドオン名Retopoflow
価格$85.99(約11,600円)
作者Orange Turbine
購入数14600以上
※価格は為替によって今後多少変動する可能性があります。

The comprehensive retopology toolkit for Blender
RetopoFlow is a full retopology mode for Blender that helps make quick work of creating custom, clean, mid or low poly meshes on top of high resolution sculpts.

訳)
Blenderのための包括的なリトポロジーツールキット
RetopoFlowは、Blender専用のフルリトポロジーモードであり、高解像度のスカルプトモデルの上に、カスタムメイドのクリーンな中ポリゴンやローポリゴンメッシュを素早く作成できるようサポートします。

引用元:商品ページ「Retopoflow」より
RetopoflowはBlenderでのリトポロジーが凄まじく効率的になるアドオンです。

購入数も14000を超えており、
定番かつ人気のアドオンですね。

こんなことができる

Contours

線を引くことで円筒形のループポリゴンを生成できるツール。
腕や足などのリトポロジーに使えますね。

PolyStrips

形状に沿ったポリゴンを生成できるツール。

ベジェ曲線のようにカーブを調節したり、
分割数も簡単に設定可能です。

Strokes

複数の線を引き、広い領域のポリゴンを一気に生成できるツール。

PolyPen

単一のポリゴンを生成できるツール。

Knife

ポリゴンを分割するツール

Relax

歪んだポリゴンを整えてくれるツール。
もちろん半径の設定も可能。

Tweak

頂点を微調節するツール。
最終的な細かい調整に使えますね。

Patches

広い領域を塗りつぶすツール。穴閉じのような感じですね。

Loops

LOOPされる辺を微調節するツール。

それぞれのメニューはPieメニューで簡単アクセス!

それぞれのツールは左のメニューからも選択できますが、
ショートカットキー:Qを押すことでPieメニューからアクセス可能です。

これが非常に使いやすさを向上させており、
とても効率的な作業ができます。

使い方

全ての機能を一通り解説し、
さらに実際のワークフローまで見せてくれるチュートリアル。

解説は英語ですが、
これを見ておけば全体像を掴めるでしょう。

飯塚
飯塚

日本語自動翻訳機能を使うとより見やすくなります。

筆者が使ってみた感想

リトポロジーが爆速に

何度も書いておりますが、
このアドオンのおかげでリトポロジーは爆速になりました。

私はZBrushが好きでよくハイポリメッシュを扱うのですが、
リトポはこのアドオンでやるとすごく早くなりますね。

ネットで拾ってきた3Dモデルの調節なんかもこれでよくやってます。

通常の機能のみのリトポロジー

参考までにRetopoflowを使わないリトポロジーのチュートリアルはこちら。

やはりRetopoflowを使った方が圧倒的に早く、
効率的だと思います。

Pieメニューのおかげでストレスがなくなる

前述しましたが、
PieメニューによるツールへのアクセスがGOOD

高速、かつ、作業ストレスがものすごく削減されます。

飯塚
飯塚

作業後の疲労を少しでも下げたいのであれば導入必須!

ちょっと高い

価格は$85.99(約11,600円)なので、
アドオンの中では高めになりますね。

効率化アドオンなので、
お金で買うのは作業時間と作業ストレスの削減です。

日々の作業をなるべく良いものにしたいのであれば、
投資しても良いと思います。

ニッチではある

「汎用性」という観点からするとニッチなアドオンではありますね。

つまり「初心者の方がまず買うべきアドオン!」
という感じではありません。当たり前ですが笑

リトポロジーの作業を頻繁にやる人であればものすごくおすすめ、
というか絶対に使った方が良いアドオンだと思います。

公式の口コミ

Mike
 (5)

I love this add-on! it has given me the ability to tackle more complex projects and bring my stuff up to a much higher level of completion. When I installed and used this for the first time I ran into an obscure bug as a result of my old, and unusual setup as well as some errors on my part. I sent an email to the development team and with in minutes I got a detailed reply from Jon Denning who walked me through the necessary steps to troubleshoot the issue. everything was quickly resolved and he got me back up and running. Top tier customer support, great experience!

訳:
このアドオンが大好きです!
より複雑なプロジェクトに取り組めるようになり、自分の作品の完成度を大幅に向上させることができました。

初めてインストールして使用した際、私の古くて特殊な環境の影響や自分のミスも重なり、珍しいバグに遭遇しました。
そこで開発チームにメールを送ったところ、数分以内にJon Denning氏から詳細な返信があり、問題を解決するための手順を丁寧に案内してくれました。

すぐに問題は解決し、作業を再開することができました。
最高レベルのカスタマーサポートと素晴らしいユーザー体験でした!

Diego Salinas
 (5)

I had never left a review, but I have been using Retopoflow for about 3 years, I think it is an excellent addon, it has some small problems in areas of geometry that are more closed like a mouth with a tongue (it didn't have it very open either), but other than that, It helps a lot when doing a retopology, it makes your life easier.

Also you can report a bug on Github and they really try to fix it quickly (obviously as much as possible).

訳:
今までレビューを投稿したことはありませんでしたが、RetopoFlowを約3年間使用してきました。

とても優れたアドオンだと思います。
閉じた形状の部分、例えば舌のある口のような場所では多少の問題があるものの(そこまで大きく開いているわけではない)、それ以外ではリトポロジー作業を大いに助けてくれます。

また、GitHubでバグを報告すれば、開発者が可能な限り迅速に対応してくれる点も素晴らしいです。

★の平均は4で概ね高評価のアドオンです。

aaa
 (2)

I guess this is super useful addon you can make retopology easily and effectively, but in my case that was horrible performance it seems can't stand with too many collection data.
I'm seriously recommend try retopoflow before you buy, you can download retopoflow author's github page.
early_alpha version works well for me and it's even only can use Polybuild(idk how can I call it) more useful and simple than latest version.

訳:
このアドオンはとても便利で、リトポロジーを簡単かつ効率的に行えると思います。

しかし、私の環境ではパフォーマンスが非常に悪く、大量のコレクションデータに耐えられないようでした。
そのため、購入前に必ずRetopoFlowを試すことを強くおすすめします。

公式GitHubページからダウンロードできるので、一度試してみると良いでしょう。

私の環境では、early_alphaバージョンがうまく動作しました。
ポリビルド(正式名称がわかりませんが)しか使えませんが、最新バージョンよりもシンプルで使いやすいと感じました。

低評価の意見では「重くて使えない」というのが大半。

私のPCだとスムーズに使えるのですが、
環境によっては重い場合もあるようです。

後述しますが、無料体験版があるのでまずはそちらでテストするのが良いでしょう。

飯塚
飯塚
Retopoflow-口コミページ
その他の口コミは上記の商品ページ → Ratingsから

損しないための購入ガイド

安く買う方法・セール情報

Retopoflowを最も安く買う方法は、
セール中やキャンペーン中に購入する!です。

  • Spring Sale:4月
  • Summer Sale:8月
  • BlackFriday&CyberMonday:11月

Blenderマーケット全体のセール時期は、
例年通りだと上記の通り。

大体25%OFFぐらいになる傾向ですね。
ただ、Retopoflowがセール対象になるかは現時点では不明

個人的には必ずしもセールを待つ必要はないという考えです。

円安による影響もありますし、
私は「欲しいと思ったら買う」を推奨しています。

もちろん、
今すぐ必要でなければセールを待つのもアリです!

飯塚
飯塚

Blenderマーケットのセール情報や、Retopoflow単体のキャンペーン情報は、
開催中だったら随時更新します!

2025年4月20日 クーポン情報

現在、いくつかの提携先クリエーターストアで
お得なクーポンを発行中です!

クリエーター主なアドオンクーポンコード割引率期間
Blender GuppyRandom Flow
Creative Flow
bgdiscount2525%OFF
※要2つ以上の購入
未定
SanctusSanctus Libraryslup3030%OFF未定
VjaceslavTSimply Cloth毎月変わるので、
分かり次第掲載
33%OFF毎月の3~6日
※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。
【速報】お得すぎるバンドル製品が期間限定で販売中!!

先日、BlenderMarketの名称がSuperhiveに変わりました。
それを記念して、Superhive Launch Bundleが販売開始!!!

  • 価格:$30((約4,100円))
  • 販売期間:2025年4月18日 〜 5月8日※
  • 収録アドオン数:28
No.収録されているアドオン
1Geo-Scatter 5.5
2Retopoflow 4
3Sanctus Library – Procedural Materials
4True-Sky
5Poly Haven Asset Browser
6Ocd (One Click Damage)
7Random Flow
8Procedural Crowds
9Extreme Pbr Nexus
10Cablerator
11Realtime Materials For Blender
12Fluent 3 – Stressless Modeling Tool
13Physical Starlight And Atmosphere
14Kit Ops 3 Pro
15Cinepack: Pre-Animated Camera Moves
16Gobos Light Textures
17Fit Curve
18Shaders Plus – Caustics, Thin Film, Dispersion For Cycles & Eevee
19Outliner Pro
2030 Stylized Animal Character Base Meshes
21Green Screen Magic
22Amazing 3D Terrain Creator
23Ornament Generator
24Glassware Asset Pack
25Gamepad Camera Control
26Figaro – Fast Base Meshes
27Timelapse Studio | Periodic Screenshots
28Treebox For Blender

上記の計28個のアドオンが収録。

No.1~18は超人気の定番アドオン、
No.19~28は新しいクリエーターによる注目のアドオン、と言った感じです。

個別に全て買うと$825.74(約111,500円)なのですが、
このバンドルはなんと$30(約4,100円)

信じられないぐらい安い & 汎用性の高いベストセラーのアドオンが一気に手に入る絶好のチャンスなので、
ぜひこの機会に手に入れましょう。

飯塚
飯塚

サイト名が変わるなんてそうそう無いので、すごい機会に立ち会えましたね。

僕はすでに個別で買ってる物も多いので、今からお得に買える方が羨ましい!!

»Superhive Launch Bundleのページへ

※価格は為替によって今後多少変動する可能性があります。
※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。

【速報】ウィンターセール開催

Blenderのウィンターセールが開催中!!


  • 割引率:25%OFF
  • セール期間:2025年2月25日 〜 3月3日※
  • 対象アドオン:1,000以上ほぼ全てのアドオン!!※

かなりお得に購入できるチャンスです!
日々の作業時間&作業ストレス削減のため、気になっているアドオンは今のうちに購入しておきましょう!

»Blenderアドオンのレビュー記事一覧
このブログでは多くのアドオンをレビューしています。ぜひご参考ください。

※期間は海外のタイムゾーン基準のため、日本時間とは若干のずれが生じる可能性があります。
※アドオンがセール中かどうかは、各アドオンのページにてご確認いただけます。

アップデートで値上げされる前に買う

安く買うため、損しないための別のアプローチで言うと、
アップデートで値上げされる前に買うというものがあります。

というのも、Blenderアドオンは定期的にアップデートされており、内容としては機能追加やバグ修正などが行われます。
そして、大型アップデートになると、価格が上がることも少なくありません。

たとえば「Woolly」という布系のマテリアル・シェーダーがたくさん収録されたアドオンは、
以前は$30でした。

それが、大型アップデートによって収録内容が増えた結果、
現在は$40に値上げされています。

こういった場合、アップデート前に購入していた人は追加料金なしでそのまま新しいバージョンを使えます。
つまり、早めに買っておけば後から損することはないというわけです。

気になっているアドオンがある場合、アップデートの兆しがあったり、最近頻繁に更新されているようなら、
値上げ前に買っておくのもひとつの賢い選択です。

前述しましたが、もちろん急ぎで必要なものでなかったり、セールの時期が近ければ待つのもアリ。

飯塚
飯塚

とりあえず、アップデートで値上げすることもある
ということは頭に入れておきましょう!

まずは無料体験版から

RetopoFlow is free for students and teachers
If you'd like to use RetopoFlow for educational or non-commercial use, you can download it for free from our GitHub.

訳)
RetopoFlowは学生と教師向けに無料で提供
教育目的非商用利用でRetopoFlowを使用したい場合は、GitHubから無料でダウンロードできます。

引用元:商品ページ「Retopoflow」より
Retopoflowは製品と同等の機能を無料で使うことができます。

ただし、商用利用はできないので、
仕事で使う場合はライセンスを購入しましょう。

GitHubにアクセスし、
右上の「Code」 → 「Download ZIP」 からアドオンのダウンロードが可能です。

あとはそのZIPファイルをBlenderからインストールすればOK

アドオンのインストール方法については上記記事をご参考ください。

Edit → Preferences…
からアドオンファイルを読み込むだけなので簡単です!

まとめ

  • BlenderアドオンRetopoflowをレビュー!
  • リトポロジー速度を早めたいならぜひ。
  • まずは動作確認のためにも無料版から!

いかがだったでしょうか。

リトポ作業が毎回めんどくさい人はもちろんですが、
これからリトポをやってみたい人もぜひご検討くださいね。

それでは今回の記事は以上です。
Blenderアドオンのレビュー記事は他にもたくさんあるので、ぜひ覗いてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です