こんにちわ!
映像編集者のデリュージョン飯塚と申します!
目次
MoGraph(モーグラフ)について
iemon video design office 様のチュートリアル動画をご紹介!
MoGraphの解説動画です
【おしらせ】Cinema4Dの日本語講座をリリース
おそらくこの記事を見ている方は、Cinema4Dを勉強中の方だと思います。
Cinema4Dはまだまだ日本語のチュートリアルが少なく、
初心者の方は勉強に苦労している人も多いはず。
そこで!
この度Cinema4Dの日本語講座をリリースしました!
その名も「Cinema4Dクルーズ!」
»Cinema4Dクルーズは
作品を作りながらCinema4Dの機能を学べる日本語オンライン講座です
- これからCinema4Dを始めたい人
- Cinema4Dの基礎を勉強したい人
- Cinema4Dの勉強方法がわからず悩んでいる人
- 3D制作に興味がある人
インストール方法から解説しているので、操作方法すらわからない!という方でも問題ありません。
講座を上から順番に見ていくだけでCinema4Dの基礎をマスターできる内容にしました。
何から勉強すればいいかわからないという迷子状態からあなたを解放します!





初心者の方でも作れるシンプルなシーンを作っていきます。 ※後半の2つはアニメーション

講座を見終えた後には、
このぐらいの3D作品なら簡単に作れるようになっているはず!
このぐらいの3D作品なら簡単に作れるようになっているはず!
価格は11,980円(税込)
ただ、いきなりお金を使うのは抵抗があると思いますので、
講座のセクション2までを無料公開しています。
上記を無料で受講できます。
右も左もわからない初心者の方もとりあえず無料部分を受講すれば使い方は熟知できます。。

Cinema4Dのバージョンも新しいものを使っているので、情報が古いということもありません!
詳しい講座の内容は講座の公式ページか、以下の記事をご参考ください!
2023年12月3日 速報
現在Cinema4Dクルーズでは、期間限定セールを実施中!
お得に購入できるチャンスなのでぜひ!
また、期間限定でセクション2までを無料公開中!
無料分だけでも十分に基礎を学べます!内容に不安がある方は一度ご体験ください。
詳しくは、以下のリンクをチェック!
»Cinema4Dクルーズ
※セールは人数限定で実施します。
※セールは終了すると元の価格に戻ります。ぜひお早めに。
2022年11月1日追記 公式YouTubeチャンネル始動
2022年10月よりYouTubeチャンネルを本格始動しました。
Cinema4Dを中心とした3Dのチップス、チュートリアルを更新します。
「無駄なことはしゃべらず、テンポよく、簡潔に、サクッと視聴できる」
動画作りを目指しています。
ぜひ一度覗きに来てみてください!
IzukaEffects - 公式YouTubeチャンネル
ブログ以外にも»YouTube、»Twitter、»オンライン講座など運営していますので
ぜひ一度覗きにきてください!
皆様のお時間をあまり奪わぬよう、短時間でサクッと視聴できる動画作りを目指しています。
デリュージョン飯塚でした。
2023年12月3日 追記
ここまで読んでいただいたお礼として、本ブログのオンラインショップ(講座)で使える
特別クーポンをお贈りいたします。
クーポンコード:blog10off
割引率:10%OFF
以下のショップで使う事が可能です。
»IzukaEffects-Online
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
インターネット上の広告表示(消費者庁)
インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン