セール中のショップまとめ記事はこちらから

Numi – 近未来!次世代の電卓メモ帳がすごい【Macおすすめアプリレビュー】

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!電卓機能を搭載した次世代のメモアプリ、
Numiをレビューします!

この記事はこんな人におすすめ
  • 色んな計算ができるメモ帳が欲しい
  • 簡単な家計簿メモがつけたい
  • Macでおすすめアプリが知りたい

この記事を書いた人

デリュージョン飯塚

  • 3Dアーティスト・講師
  • 映像編集者
  • YouTuber
  • ブロガー・Web製作者

Twitter

3Dアート

IzukaEffects

ドラクエ

Game

お笑い

私自身、Numiを長年愛用してきました。
Setappから使用しています。

実際に使い込んできたからこそ書ける、リアルなレビューをお届けします。
使ってみた感想、できること、価格、無料体験方法までわかりやすく解説していきます。

それでは、さっそく見ていきましょう!

Numiとは?

Beautiful calculator(美しい電卓)

引用元:Numiより抜粋

Numiはいわゆる電卓アプリです。
Beautiful calculator(美しい電卓)とあるように、次世代型の電卓アプリとも言えます。

普通の電卓と違って、計算した記録をそのまま残してくれるので、
これまでの計算の過程を見ることができるのが特徴。

さらに便利なのは、変数や関数を自分で登録できるところ。
よく使う数値をまとめておけば、毎回入力する手間が省けます。

数学関数や2進数・16進数の表示も対応しているので、
学生やエンジニアにも役立ちます。

普通の電卓アプリじゃ物足りない……という人にとって、
Numiは「計算ノート」のように自由度が高くて見やすいのが魅力です!

できること・特徴

電卓メモ!シンプルなインターフェースと操作

Numiを起動すると、このようなシンプルな画面が起動します。

ここに数式を打ち込むと、
自動で計算をしてくれます。

このようにシンプルに打ち込むだけで、
リアルタイムで右側に計算結果を出力してくれます。

自分だけのカスタマイズ

変数や関数を登録して、オリジナルの計算ルールを作れるのもNumiの強み。

たとえば、1人分のランチを850円と設定 。ランチ×4で一気に計算することができます。

50ユーロが日本円でいくらなのかを即時計算。旅行計画のアシストに使えます。

1光年=9.46兆kmを登録して宇宙の距離換算もスムーズに 。

このように、自分の生活スタイルに合わせたルールを作れるので、
自分専用の便利電卓を持っている感覚で使えます。

見やすいノート形式の表示

普通の電卓のように数字が並ぶのではなく、
ノートにメモする感覚で入力できるのも特徴。

計算の過程と結果が同時に表示されるので、
あとから見返してもわかりやすいんです。

「りんご 150円 × 3」「牛乳 200円 × 2」「パン 180円 × 1」と並べて入力すると、
まるでメモ帳に買い物明細をつけているように合計が出ます。

「ホテル 12,000円 × 3泊」「新幹線 14,000円 × 2人」「食事 3,000円 × 5回」と書き込めば、
出費の内訳と合計を一目で確認できます。

「半径 5cm の円の面積」などを記録しながら計算すれば、
あとで公式や手順を復習するのにも便利。

単位・通貨の変換が得意

長さ、重さ、面積、通貨などを簡単に変換できます。
為替レートは自動で更新されるので、常に最新のレートで計算できるのも安心です。

いちいち検索したりする必要がなく、
普段の生活から旅行や仕事まで幅広く役立ちます。

多様な計算に対応

Numiはさまざまな計算に使用できます。

このように、パーセンテージの計算にも。

平均値を出力したり、海外の時間を調べたり、関数などの難しい計算まで!

筆者が使ってみた感想・レビュー

  • シンプルなエディタ画面が心地よい
  • 入力ルールを覚えれば、卓上電卓よりスムーズ
  • 計算の履歴が残るので、入力ミスをしても最初からやり直さずに済む
  • 家計簿をつける際にとても便利

感想はこんな感じ。

私はパソコンを起動したらすぐ切り替えられるように、
エディタを立ち上げて常駐させています。必要なときにパッと使えるので、とても快適です。

入力方法やルールさえ覚えてしまえば、
あらゆる計算に応用できるのがNumiの強み。まさに「優れもの」だと感じました。

使用シーンは日常のさまざまな場面に広がりますが、
個人的に特におすすめしたいのは家計簿での活用です。

このように家計簿の計算がとてもラクになります!

もちろん単純な足し算だけなら卓上電卓でも十分ですが、
Numiは過去の計算を記録として残せるのが大きな魅力です。

家計簿の収支管理や月ごとの会計処理に活用できるほか、
オンタイムで通貨を変換してくれる機能も便利。

ちょっと気になった時や、急ぎで答えが必要な時に重宝します。

難しい計算のたびにExcelを立ち上げるのはハードルが高い……
という方には、特におすすめできるアプリです。

価格

Numi

執筆時点での価格は$32.99(約4,847円)です。

割と良心的な価格ですが、
いきなりお金を払うのに抵抗がある方も多いかと思います。

なので最初は、
Setappというアプリの無料体験で使い勝手をテストすることをおすすめします。

Setappは大量のMacアプリが使い放題になるサブスクサービスで、
Numiもその中に入っています。

現在キャンペーン中で通常7日間のところ、
30日間の無料体験ができるのでぜひお試しください!

飯塚
飯塚

私もSetappで使用していますよ!

Macの便利アプリ集「Setapp」での使用がおすすめ

Screenshot

Numiは、
Macの便利アプリ集「Setapp」で使い放題です。

Macの良さを最大限使いこなせるようになる神アプリなので、
生産性を上げたい方は導入をおすすめします!

2025年9月10日 速報
Screenshot

公式様より、
Setappを「1ヶ月」無料体験できるクーポンコードを発行してもらいました!

クーポンコード:izukatrial

本ブログはSetappと提携しており、
専用のクーポンコードとなっております!

»1ヶ月無料体験リンク

上記のリンクからアクセスすることで「1ヶ月の無料体験」が可能です!
※自動的にクーポンコードが入力されたページにアクセスできます。

通常の無料体験期間は7日間だけなので、
今ならSetappを長く体験することができます。

キャンペーンはいつ終了するかわからないので、

お得に始められるこのチャンスを、ぜひお見逃しなく!

まとめ

  • Numiは次世代の電卓メモ帳!

いかがだったでしょうか。
気になった方はぜひご検討くださいね!

それではこの記事は以上です。
デリュージョン飯塚でした。

Numi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です