セール中のショップまとめ記事はこちらから

【2025年最新版】12世代Kindle Paperwhiteの完全ガイド|機能・比較・セール情報まで

記事内に広告を含む場合があります

こんにちわ!
3D・映像編集者 & オンライン講師のデリュージョン飯塚と申します!

今回は!
Kindle Paperwhiteの完全ガイドをお届けします!

この記事はこんな人におすすめ
  • Kindle Paperwhiteの購入を検討している
  • Kindle Paperwhiteの良い所(メリット)、惜しい所(デメリット)などレビューが見たい
  • 通常盤とシグニチャーエディションの違いが知りたい
  • 本を読む習慣を身に付けたい
  • 実際に使っている人の話が聞きたい
  • とにかくKindle Paperwhiteの情報を一通り知りたい

この記事を読めばKindle Paperwhiteは完璧
というものを作りました!

まだ未購入で、Kindle Paperwhiteの事は何にもわからない!という方でも
上から読んでいくだけで情報を一通り掴めますので、ご活用ください!

この記事を書いた人

デリュージョン飯塚

  • 3Dアーティスト・講師
  • 映像編集者
  • YouTuber
  • ブロガー・Web製作者

Twitter

3Dアート

IzukaEffects

ドラクエ

Game

お笑い

Kindle Paperwhiteは10世代から購入し、
もう5年以上は使ってきました。
現在は2024年発売の12世代を愛用中!

私自身が購入する前に
「こんな記事があったらなー」
と思っていた内容をまとめました。

Kindle Paperwhiteは読書習慣を身につける最強のガジェットだと感じています。
ぜひこの記事を参考にして、購入前の判断材料にしてみてください!

それではいきましょう!

2025年9月18日 速報
Screenshot

現在、AmazonでスマイルSALEが開催中!

特にAmazon製品は買い時です!
私おすすめのKindle Paperwhiteも絶賛セール中!
今なら最大5,000円OFF!

セールが終わると元の価格に戻ってしまいます!
欲しいものがある方は今が買い時です!ぜひ!

»セール詳細ページ

2025年9月18日 Kindle Unlimited速報

現在、Amazon Kindle Unlimitedでは
30日無料体験キャンペーンを実施中!


通常は1ヶ月で980円ですので、かなりお得に試すことができます!!
キャンペーンは終了すると元の値段に戻ってしまいます。
気になっている本があれば、この機会にぜひ!


Amazon Kindle Unlimitedキャンペーンページへ
※一度体験したことのある方でも、時間があいていればまた体験できる可能性も高いので、一度覗いてみてくださいね。

2025年9月18日 Kindle本まとめ買いキャンペーン速報

現在、Kindle本まとめ買いキャンペーンが開催中!!

期間内に本をまとめて購入すると最大12%ポイント還元!

期間:9/12 0:00 ~ 9/19 23:59

購入冊数ポイント還元率
4~7冊5%
8~11冊10%
12冊12%

Kindle本を買うならこのタイミングがベストですね。
私もいつもこのキャンペーン中にまとめて購入するようにしています。

キャンペーンは次回いつ開催されるかわからないので、
ぜひお早めに!

»Kindle本まとめ買いキャンペーンページ

Kindle Paperwhiteとは?

Screenshot

Kindle Paperwhiteは読書に特化して設計された端末です。Eメールやソーシャルメディアなどの通知に気を取られることなく、本に集中できます。

USB-C対応、一度のフル充電で最大12週間続くバッテリー。

持ち運びやすい、軽くて薄いKindle Paperwhite。通勤中から就寝前、暗い室内や明るい室外を問わず、さまざまな場所や時間で物語が続く。

引用元:Amazon
Kindle PaperwhiteAmazonが販売している読書専用端末です。

スマホのように強い光ではなく、紙の質感に近いディスプレイで目に優しく、
本を1000冊以上も保存できる大容量。さらにとても軽くて持ち運びもしやすいのが魅力です。

加えて、充電持ちも圧倒的で、数週間に1回程度の充電で十分。

読書に集中できる「専用端末」という点も大きなメリットで、
SNSやLINEなど余計な通知に邪魔されることがありません。

そんなKindle Paperwhiteを、
実際の体験を踏まえてレビューします。

飯塚
飯塚

安く買う方法やセール情報、旧世代との違い、さらにシグニチャーエディションとの比較まで、
徹底的に解説していきます!

こんなことができる・機能

できること
  • 電子書籍を読む
  • 電子書籍のダウンロード・オフライン読書
  • 本の購入
  • Kindle Unlimitedの本をダウンロード
  • 目次、最初のページなど任意の場所にジャンプ
  • 辞書を引く
  • フォント、テキストサイズの変更
  • 読書進捗状況が%でわかる
  • 異なる端末間で同期
  • お風呂で読書(防水)
  • ハイライト
  • ブックマーク
  • コレクション
  • マンガはシリーズ毎に自動でまとまる
  • 充電がすごく持つ
できないこと
  • カラー付きで読書
  • 手書きメモ
  • ブラウジング機能
  • 電子書籍非対応の本を読む
Kindle Paperwhiteでできること、できないことはざっとこんな感じです。

上記でひとつひとつ詳しく解説していますのでぜひご参考ください。

レビュー

良い所(メリット)、惜しい所(デメリット)

良い所(メリット)
  • 軽い!かさばらない!大量に本を持ち運べる!
  • ハイライトが引けて、いつでも「軽く」見返すことができる
  • 充電持ちがめちゃくちゃ良い
  • 薄暗いところでも読める
  • お風呂で読める
  • Kindle版の方が安いのでお得に本を買える!
  • Unlimitedが強い
  • 脱スマホができ読書習慣が身に付く
惜しい所(デメリット)
  • 高い!!
  • 読んだ後の本が売れない
  • 中古本が買えない
  • 記憶が定着しにくい?

長年使ってきたレビューとして、良い所(メリット)、惜しい所(デメリット)はこんな感じ。

上記で詳しく解説しているのでぜひ。

10世代と12世代の比較

私が初めて買ったKindle Paperwhiteは10世代でした。
そして2024年に12世代に買い換えたんですよね。

進化にとても感動したので記事にしたのがこちらです。
外観や機能などしっかりと比較しています。

Kindle Paperwhiteに向いている本、向いてない本

長年、様々な本をKindle Paperwhiteを読んできました。

便利な端末とはいえ、
やはり向いている本と向いてない本があることがわかりましたので上記にまとめています。

通常盤とシグニチャーエディションの違いは?どっちを買うべきか

画像
※Amazonリンク
商品名Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite シグニチャーエディション
価格27,980円32,980円
容量16GB32GB
ワイヤレス充電×
明るさ自動調節×
カラーメタリックブラック ⚫︎メタリックブラック ⚫︎
メタリックジェード ⚫︎
画面サイズ7インチ
17.67 cm × 12.76 cm = 225.47 cm2
7インチ
17.67 cm × 12.76 cm = 225.47 cm2
  • 本だけでなく、漫画も読みたい
  • 容量問題でストレスを感じたくない
  • 明るさを自動調節してほしい
  • ワイヤレス充電したい


上記のいくつかに当てはまるのであれば、
シグニチャーエディションがおすすめ。

そこまでピンとこなければ、
通常盤で問題ないと思います。

上記で違いをひとつひとつ解説しています。

容量の違いは?
結局本は何冊入るのか?
シグニチャーエディションで追加される機能は便利なのか?

などなど実際にシグニチャーエディションを使っている私が検証しています!

最も安く買う方法

最も安く買う方法は上記にまとめています。
購入をご検討中の方はぜひ。

飯塚
飯塚

記事のネタバレをすると、
ほぼ毎月セールをやっているから、セール中に買うべし!です。

Kindle Paperwhiteの周辺機器で買ってよかったもの、要らなかった物

◎ 保護フィルム
◎ Kindle Unlimited
△ カバー
△ レザーケース・ポーチ類
△ ワイヤレス充電スタンド
△ タブレットバンド
△ モバイルバッテリー

◎=買ってよかった、△=要らなかった
まとめるとこんな感じ。
個人的な感想にはなりますが、保護フィルムだけ買っておけば十分だと思いましたね。

上記で詳しく解説しています。

買った本の返金・キャンセル方法

ヘルプページによると、購入から7日以内であればキャンセルが可能です。

詳しくは上記記事をご参考ください。

購入前の方も事前に情報を知っておく事で、
安心して利用することができると思います!

余談:Kindle Unlimitedのレビュー

Kindle Paperwhiteを買ったらAmazon Kindle Unlimitedもおすすめです。
500万冊以上が読み放題というサブスクサービス(月額980円)

本がたくさん読めるー!!
というところに目が行きがちですが、私が思う最大の魅力は「面白くなかったら即止め」ができるところだと思います。

こちらで詳しくレビューしていますのでぜひぜひ。

飯塚
飯塚

記事冒頭でも書きましたが、
30日間無料で体験できるのでまずはテストしてみましょう!

2025年9月18日 速報

現在、Amazon Kindle Unlimitedでは
30日無料体験キャンペーンを実施中!


通常は1ヶ月で980円ですので、かなりお得に試すことができます!!
キャンペーンは終了すると元の値段に戻ってしまいます。
気になっている本があれば、この機会にぜひ!


Amazon Kindle Unlimitedキャンペーンページへ
※一度体験したことのある方でも、時間があいていればまた体験できる可能性も高いので、一度覗いてみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

Kindle Paperwhiteは長年使用してきたので、
かなり知識はある方だと思います。

何かわからないことがあれば、
izuka.studio@gmail.comまでいつでもご連絡ください。
※技術的な内容・不具合関係等、ご質問内容によっては公式のサポートに質問を促す場合もあるのでご了承ください。

それでは今回の記事は以上です!
デリュージョン飯塚でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です